【チェンソーマン第二部】207話ネタバレ考察
※当ブログは感想・考察まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像、
WEB更新前のネタバレ(早バレ)に該当する内容は一切公開しておりません。
次回の考察や、期待する展開について多くレスを取り上げております。
※当ブログは感想・考察まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像、
WEB更新前のネタバレ(早バレ)に該当する内容は一切公開しておりません。
次回の考察や、期待する展開について多くレスを取り上げております。
1: 6月18日
ヨルはホントパワーちゃん並の知能やな
2: 6月18日
逆に助ける構図になるのは結構熱いと言えば熱い
3: 6月18日
一度落下にやられてるのに
またつっこむデンジ
多分デンジは別人ですわ
またつっこむデンジ
多分デンジは別人ですわ
4: 6月18日
前回はアキとパワー想起させて落下してたのに
なんで顔も覚えてない他人で落下してんだよ
なんで顔も覚えてない他人で落下してんだよ
5: 6月18日
最近のチェンソーは爽快感がないね
6: 6月18日
アサちゃんかわいすぎん?個別ルート入ったな
7: 6月18日
ダンダダンが飛行機でぶっ飛んだ戦い方してるからこの程度のバトル見せられてもふーんってなる
8: 6月18日
タツキが落下の悪魔のこと大好きなことはわかる
まさかここまでひっぱるキャラにするとは
まさかここまでひっぱるキャラにするとは
9: 6月18日
それでも…チェンソーマンからしか得られない栄養素がある…
10: 6月18日
そもそもなんでコロされた兄弟の顔覚えてるんだよ
11: 6月18日
落下の悪魔はもういいわってのは大体意見として一致してると思う
1000: オススメの人気記事
12: 6月18日
落下の魅力は体だけでもう賞味期限切れてるんだよな
一発ネタキャラだよ
一発ネタキャラだよ
13: 6月18日
閲覧数ガタ落ちしたのも落下の悪魔からだしな
14: 6月18日
テンポ落下の悪魔
15: 6月18日
各章のテーマが分からんのよね
積み重ねをするにしても同じ敵や同じ展開を繰り返して何をやろうとしてるの
積み重ねをするにしても同じ敵や同じ展開を繰り返して何をやろうとしてるの
16: 6月18日
>>15
デンジ側が強くなったり敵のインフレって描写も一部に比べると凄く弱い
むしろ退化してるように見える
デンジ側が強くなったり敵のインフレって描写も一部に比べると凄く弱い
むしろ退化してるように見える
17: 6月18日
もし今のまま本誌で連載してたら余裕で打ち切りだろうけど
本誌連載場合打ち切り防止の為にもっと展開早くなって編集もケツ叩いて面白くなったかもなぁ
惜しいことをした
本誌連載場合打ち切り防止の為にもっと展開早くなって編集もケツ叩いて面白くなったかもなぁ
惜しいことをした
18: 6月18日
もうナユタの事皆忘れてるだろうし復活してもでしょうねってなるだけで特に意外性もない
大穴で成長したナユタが出てくるくらい
大穴で成長したナユタが出てくるくらい
19: 6月18日
落下がマキマあたりより強いと思うと悲しい
20: 6月18日
落下の悪魔が強いのよくわからんわ
21: 6月18日
>>20
根源的恐怖が強さに関わるなら
むしろチェンソーが強いのが心底意味わからん
根源的恐怖が強さに関わるなら
むしろチェンソーが強いのが心底意味わからん
22: 6月18日
落下が根源的な怖さってのはわからなくはない
1000: オススメの人気記事
引用:ふたばちゃんねる