1: 名無しさん
UFOキャッチャー
2: 名無しさん
時代
4: 名無しさん
絆2
5: 名無しさん
ジジババしか集まらないメダルゲーム
7: 名無しさん
>>5
1ヶ月行かないとメダル消えるってクソすぎるよな
1ヶ月行かないとメダル消えるってクソすぎるよな
6: 名無しさん
プレステ1
8: 名無しさん
ゲーム機とネットやろ
9: 名無しさん
メダルゲームのメダルを10円玉にすれば
ゲーセン人気復活しそう
ゲーセン人気復活しそう
144: 名無しさん
>>9
あるんだよなぁ
あるんだよなぁ
10: 名無しさん
SEGA
12: 名無しさん
カードゲームみたいなやつら
1000: オススメの人気記事
11: 名無しさん
ガンダムがEXVS以降劣化ばっかするからしゃーない
23: 名無しさん
>>11
はいエアプ
はいエアプ
13: 名無しさん
UFOキャッチャーはほとんど確率機とアシスト前提の設定ばかりになったからなあ
15: 名無しさん
戦犯っていうかヒット作がずっと出てないだろ
16: 名無しさん
時給800で働くバイトの給料払うのに1時間8クレ以上必要という修羅
17: 名無しさん
ハーゲンダッツとか伊勢エビ取れるUFOキャッチャーとかもうないんかな
22: 名無しさん
>>17
ハーゲンダッツはまだある
伊勢エビは動物愛護団体のクレーム食らった
ハーゲンダッツはまだある
伊勢エビは動物愛護団体のクレーム食らった
18: 名無しさん
鉄拳バーチャとかDQNすらやってないのにやたら置いてあるよな
19: 名無しさん
クソデカい専用筐体作っては大ゴケかますSEGA
20: 名無しさん
プリクラやろ
21: 名無しさん
PVPのソシャゲ化やな
24: 名無しさん
FGOアケみたいにプロセカのアーケードやったらちょっとは増えるかもな
まあプロセカ層はキッズだからあんま重課金者居ないけど
まあプロセカ層はキッズだからあんま重課金者居ないけど
25: 名無しさん
戦犯も何も時代が変わっただけや
26: 名無しさん
全盛期過ぎてズルズルと下がってたところにコロナで止めでゲームセットや
恐らく後数年は上がり目は無いやろ
AC版ボダブレ復活しろ
恐らく後数年は上がり目は無いやろ
AC版ボダブレ復活しろ
28: 名無しさん
エイリアンvsプレデターもう遊べる所ないんかな😭
29: 名無しさん
普通に家庭用ゲーム機の性能向上でしょ
30: 名無しさん
ネット対戦のPS3とかPS4が原因やろな
33: 名無しさん
格ゲーって負けたら終わりなんやろ、当時みんな金キツくなかったん?
34: 名無しさん
オンライン対戦が家でできるからな
35: 名無しさん
インターネットやろ
36: 名無しさん
ガチャガチャに負けたからやろ
37: 名無しさん
熱帯やろ
38: 名無しさん
ビデオゲームは対戦系ばっかでなぁ
ワイ戦国大戦始めたけど全く勝てなくてやめた記憶あるわ
ワイ戦国大戦始めたけど全く勝てなくてやめた記憶あるわ
58: 名無しさん
子連れ多くなった気がするけどコロナで行くとこ無いんやろな
ゲーセンも危ないのに
ゲーセンも危ないのに
64: 名無しさん
増税
156: 名無しさん
>>64
何気にこれはボディに響いたわな
100円からそうそう値上げできんのは辛い
何気にこれはボディに響いたわな
100円からそうそう値上げできんのは辛い
65: 名無しさん
貧乏が一番の理由やわ
89: 名無しさん
これ結論出ただろ
ゲーセンでできることが家でほぼできるようになった
ゲーセンでできることが家でほぼできるようになった
91: 名無しさん
>>89
これ
これ
137: 名無しさん
>>89
一理ある
一理ある
90: 名無しさん
新規を受け入れない格ゲー
1000: オススメの人気記事
引用元:2ch.sc
この記事のコメント
コメント一覧
細かい要因もあるにはあるがゲーセンの優位性を明確に奪ったのは間違いなくこの2つ
レース、シューティングの衰退とかその辺も絡んで専用コントローラーが必要なくなったわけで。
もうこうなる流れは決まってた
だからゲーセンは「ゲーセンじゃなきゃ味わえないような臨場感あふれる大型筐体」の方面
言わば「ミニマムテーマパーク」の方面に活路を見出すべきやったんや
戦場の絆みたいなさぁ・・・なんだい? あの絆2とかいうのは?
セガは家庭用のハードは性能が低いものを出してたけど、ソニーは赤字で「鉄拳」とかで同じ性能の物を出してきた
結果「同じものが遊べるなら家庭用で十分」になっただけ
そのせいでゲーセンから人が減ったから以降は家庭用に移植されなくなった
って印象なんだけど実際はどうなのだろうか?
どうでもいいが「子連れも多くなった」を「子連れ狼多くなった」に空目
子連れ狼だらけのゲーセンとかあったら斬新
ニチブツもウハウハ
土地代・筐体購入・電気代・水道代・人件費、何にでも掛かってくるから『1ゲーム100円』では赤字確定だけど、『1ゲーム200円』では客に遊んでもらえない⋯。
まぁ消費税が撤廃されても、もう客は戻らないだろうけどね⋯。
コメントの投稿