![]()
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.1 (1~4話/初回仕様版) [Blu-ray]:Amazon商品ページへ飛びます
原作:荒木飛呂彦(週刊少年ジャンプ/集英社) アニメーション制作:デイヴィッドプロダクション
1: 名無しさん
ええんか
2: 名無しさん
同じタイプだからで済ます胆力
4: 名無しさん
>>2
ワロタ
ワロタ
3: 名無しさん
同じタイプのスタンドだからしょうがない
5: 名無しさん
できると思えば出来るんだよ
6: 名無しさん
同じタイプかつ血筋
7: 名無しさん
すごく手先が器用な能力で終わっちゃうし
8: 名無しさん
止めれちゃったもんはしょうがない
9: 名無しさん
まあ承太郎がそう言うなら
10: 名無しさん
むしろあの状況で止められないやつおる?
11: 名無しさん
当時は衝撃的だったんだぞ
1000: オススメの人気記事
12: 名無しさん
後でもっとガバガバな展開くるから
13: 名無しさん
承太郎ならまぁ出来ちゃいそうだし
14: 名無しさん
それより
てめーの敗因はたったひとつだぜDIO
たったひとつの単純な答えだ
「てめーは俺を怒らせた」
これの方がひどくね?
てめーの敗因はたったひとつだぜDIO
たったひとつの単純な答えだ
「てめーは俺を怒らせた」
これの方がひどくね?
15: 名無しさん
初回5秒、慣れたら2秒な挙げ句に能力バレして攻略可能化
承りもDIO様も実は雑魚だった説
承りもDIO様も実は雑魚だった説
16: 名無しさん
ジョジョのガバさに突っ込もうとしたら他にいくらでもあるからその程度は些細なもの
17: 名無しさん
DIOの身体がもともとジョースター家の身体だからな
できてもおかしくねーなってなった
できてもおかしくねーなってなった
18: 名無しさん
承り太郎の主人公力が強かったから
19: 名無しさん
アイズオブヘブンのストーリー的に、スタープラチナの真の能力はdioを倒して一族の宿命をまっとうする能力だって説をどっかで見たな
故にdioの時止めに対応するために時止めに目覚めた
故にdioの時止めに対応するために時止めに目覚めた
21: 名無しさん
コウイチのスタンドがどんどん変わっていく方が違和感がある
22: 名無しさん
>>21
むしろ見た目の方が・・・
むしろ見た目の方が・・・
45: 名無しさん
>>21
しかも使い分けれるってやべーよ
しかも使い分けれるってやべーよ
23: 名無しさん
DIOの体はひーひーじーちゃんなのと
スタプラの特徴はスピードがすごいなので超高速で動く≒時を止めたように感じるの2つ可能性ある
スタプラの特徴はスピードがすごいなので超高速で動く≒時を止めたように感じるの2つ可能性ある
24: 名無しさん
勝手に出歩く
指が伸びる
広範囲の空気を吸い込む
心停止した後自動で心臓マッサージをする
指が伸びる
広範囲の空気を吸い込む
心停止した後自動で心臓マッサージをする
25: 名無しさん
act3よりact1の方が強くね?説有ったなぁ
26: 名無しさん
急にDIOとか承太郎がなんの前触れもなく舞空術使いだしてる時点でもうガバガバだったし
34: 名無しさん
>>26
そういや3部以降舞空術を使う展開なかったな
そういや3部以降舞空術を使う展開なかったな
35: 名無しさん
>>34
じゃんけん小僧がいただろ
じゃんけん小僧がいただろ
27: 名無しさん
ポルナレフが階段登れない時点でガバガバだろ
ディオがいちいち時止めてポルナレフを移動させてたという無理のある説明しかできない
ディオがいちいち時止めてポルナレフを移動させてたという無理のある説明しかできない
36: 名無しさん
>>27
DIO様はホルホースに銃口を向けられた時もただびっくりさせる為だけに慎重にクモの巣を避けて後ろに回ったり
車から出ようとしたウィルソン・フィリップス上院議員をただびっくりさせる為だけにもう一回同じポーズで車の中にいれてあげたり
ジョースター一行をびっくりさせる為だけにヌケサクを輪切りにしてわざわざ棺に入れたりするお茶目だからな
DIO様はホルホースに銃口を向けられた時もただびっくりさせる為だけに慎重にクモの巣を避けて後ろに回ったり
車から出ようとしたウィルソン・フィリップス上院議員をただびっくりさせる為だけにもう一回同じポーズで車の中にいれてあげたり
ジョースター一行をびっくりさせる為だけにヌケサクを輪切りにしてわざわざ棺に入れたりするお茶目だからな
41: 名無しさん
>>36
ワロタ
ワロタ
49: 名無しさん
>>36
蜘蛛の巣より楽に避けれそうなハイエロファント結界は破って能力バレするお茶目なDIOさん
蜘蛛の巣より楽に避けれそうなハイエロファント結界は破って能力バレするお茶目なDIOさん
28: 名無しさん
凄みがあるからな
33: 名無しさん
じゃあDIOがハミパ使ってたガバガバとかどう受け入れてんの
ジョジョなんかその時の荒木のノリだよ
ジョジョなんかその時の荒木のノリだよ
37: 名無しさん
かっこいいからオーケーです
38: 名無しさん
3部DIOと6部DIOが同一時間帯に存在したことが信じられん
42: 名無しさん
俺と同じタイプのスタンドって台詞めちゃくちゃ好き
価値観合う女の子と話してたら、同じこと言っちゃった
価値観合う女の子と話してたら、同じこと言っちゃった
44: 名無しさん
その前から空飛び始めたし怪しさはあったよな
最後はオラオラが良かった
最後はオラオラが良かった
1000: オススメの人気記事
引用元:2ch.sc
この記事のコメント
コメント一覧
まあお前がなにを否定して王様になろうが世間は一切動くことはないけどな
そもそも展開ガバガバと事前に知ってるか否かは何の関係もないわw
AA、SS、WEB漫画全盛期の頃
また見たいわ どっかに落ちてないかな
中には性別も
FLASHで見た記憶あるわ
せかせか動いててDIO様かわいかった
それよりも当時の荒木飛呂彦がやたらハートに拘りだしたことのがブーブー言われてた
コメントの投稿