サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!


1: 名無しさん
そのストレスが良いんだよ
何事も適度にストレスあった方が中毒性が生まれるだろ?
ストレスフリー()なオフゲとか中毒性全然ないから気付いたら起動するのが面倒になって積んでるだろ?
一方対人ゲームは大体何百時間と遊べるからな

2: 名無しさん
それを楽しんでるやつの邪魔がしたくないってだけぞ
そりゃゲームの結果に関わらずワイワイ楽しめるフレンドがいたら良いけど、野良でやるのは疲れるわ

3: 名無しさん
ゲームくらい人の好きにやらせろ

4: 名無しさん
APEXとモンハンワールドで考え変わったよおれは

5: 名無しさん
ストレス解消のためのゲームじゃないのか?

7: 名無しさん
一対一の対人戦は面白いけど
多数対多数のチーム戦だと終わった後暴言飛んでくるじゃん

8: 名無しさん
こういうのって大抵自分が無双出来てストレス発散出来る対戦相手が欲しいから言ってるんだよね、こんなスレ立てる暇あるなら強くなったらどうだ?

9: 名無しさん
対人戦って結局悪意に満ちあふれていないと勝てないのに気がついて嫌になった
人間の持っている闘争本能怖い

13: 名無しさん
まともな人間とならいいけど
オンゲーって攻撃的なクズばっかやん

14: 名無しさん
オンゲーはいつも1位の人を倒してデス数増やしてやるのが楽しい
たまに発狂してラグだのなんだの絡んでくるからな

19: 名無しさん
そういう人は友達とキャンペーンのcoopでもやるといい
今じゃ珍しくないだろcoopモード

1000: オススメの人気記事

15: 名無しさん
対人ゲーやっている人の実況聞くとしんだ時にラグのせいにする人めっちゃ多い

18: 名無しさん
>>15
おおいな。上手い人ほど、やられた時いい訳するイメージ
素直に負けたわ~のが見てて気持ちいいのにな

16: 名無しさん
オンゲってそんなクズ多いん?やるのでAPEXくらいだがボイチャつけてる人で感じ悪いの当たったの1回だけかな。なんかずっとボヤいてるやつ
なんでお前ボイチャつけてんの?って感じだったがあとは半分いいやつ、半分変な奴って割合。とくに外人は

17: 名無しさん
そのストレスが外因でコントローラー壊したり
家の家具壊したり
母親に八つ当たりしたり
家族に暴力振るうんだろ?

終わってるよ

20: 名無しさん
そういうストレスじゃねーだろ
吐き出して叩きのめせる相手じゃなきゃ意味がねーんだから
ヘタしたらそれが迷惑行為や復讐のキッカケになるのがイヤなんだよ

21: 名無しさん
対人ゲーって多人数対戦や運要素強いのばかり流行ってる辺り
みんな負けた時に味方や運が悪かったって言い訳したいだけだよね

26: 名無しさん
オンゲーは多ジャンルに手を出せないという欠点がある
一つを極めないと楽しめない

27: 名無しさん
あと過疎ったら終わりという未来もゴメンだし
人気だと強者だらけで勝てないという皮肉も困る

29: 名無しさん
オフゲーはゲーム下手くそな人向けやんな

31: 名無しさん
両方遊ぶんだよ

38: 名無しさん
オフゲのほうが絶対にクリアしなければいけないというプレッシャーがあるので逆にストレスがたまることも

40: 名無しさん
CODみたいに大勢に紛れて遊ぶのはいいが
スマブラポケモンみたいなタイマンが主流のゲームは緊張して冷静な判断が出来なくなるから嫌だ
ゼノブレイドDE出たらしばらくマルチは遊ばない

42: 名無しさん
オンラインプレイの楽しさって人特有のCPU相手にはない一種のハプニング性にあると思うんだが、
特にモンハン辺りで機械的な作業プレイを求める奴らって何が楽しくてやってんのかね

47: 名無しさん
>>42
モンハンは「同じモンスターを何回も倒す」って時点で作業ゲーの極みだからなぁ
どうしても効率重視なプレイになる

49: 名無しさん
>>42
ワールドはそれ系の奴ら少なくなってない?テキトーに暴れててもリアクションとってくれる人多い

54: 名無しさん
ネットが絡むものと絡まないものは完全に別枠として考えてもらいたい

56: 名無しさん
緻密に練られたゲームバランスを味わえるのはオフゲだよ
オンゲはランダム要素が強すぎる
あとストーリードリブンが好きな人もオンゲはやらんね

59: 名無しさん
トランプ、チェスから始まりコンピューターゲームの開祖であるPONGやスペースウォーとか
ゲームってのは対人が基本の形なんだよ
対人ゲームを否定する人はゲームなんぞやらんで映画でも見てればいいんじゃない?

66: 名無しさん
>>59
それじゃ成功体験は得られない
一人用ゲームの大きな価値の一つは疑似的な成功体験を得られる事にある

61: 名無しさん
対人がどうこうの前にオンゲは待機時間と拘束時間が長すぎ

63: 名無しさん
対人ゲーは時間が溶けまくるからいかんわ
500時間がオフゲーの50時間くらいに感じる

67: 名無しさん
対人のストレスって苦手な人には本当に無理だからな
個人個人の好みや適性の話なんだと思うが

70: 名無しさん
もう対人ゲームは一時間も遊べなくなった

72: 名無しさん
>>70
それ老化だよ

80: 名無しさん
>>72
一応まだ20代だけど・・・
若い頃は一日中対人ゲームしてたよ

75: 名無しさん
ハイスコアランキングだけでええんや

78: 名無しさん
ストレス与えてからの解放は甘えだと思う
簡単だし停滞する
進歩してナンボでしよ

79: 名無しさん
ボードゲーム系の長考する相手はストレスたまる

82: 名無しさん
対人のほうが面白いんだけど、もう一回、もう一回、って際限なくなっちゃうからやらないようにした

87: 名無しさん
>>82
逆だなぁ
オフゲのほうがクリア出来るまでやらないとってなってやめられなくなる

88: 名無しさん
>>87
どんだけ根性ねえのよw

91: 名無しさん
>>88
クリア出来ないまま中断するとモヤモヤするやん
マリオデのもっと月の裏とか一日中やってたわ
アクション得意な人なら苦労しないんだろうが

84: 名無しさん
最近思ったのだが同じ強さ同士マッチングさせるのってよくないんじゃね?
強さを維持するために常に必シこいてプレイしなきゃダメだから疲れる

86: 名無しさん
モンハンみたいな協力ゲーは好きだけど対人は絶対やらねー
ただ昔ゲーセンでイニシャルDにクソハマってたから車ゲーなら行けるのかもしれん

90: 名無しさん
金払って罵倒されたくない

94: 名無しさん
ソシャゲとかだと金持ちに札束で殴られたりヒキニートに粘着張り付き攻撃されたりするから避けた方が良い場合も多い

100: 名無しさん
開発者に用意されたコンピューター相手にしてても虚しいだろ
中の人がいるからこそ熱くなれるんだよ
だが格ゲーとかいう全キャラ分の対策と反復練習を求められるM修行ゲーはNG

1000: オススメの人気記事

引用元:2ch.sc

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2025年05月18日 23:30 
    • オフゲ厨の人なら、他人にオフゲを遊べとか強制しないやろ
      一人で遊んでいるからオフゲ厨あって、他人にゲームについて強制するような機会自体無いわ

      むしろ他人からオフゲでやれって言われるのは、ストレスや対人を言い訳にして、他人に対して悪意をぶつけたり、迷惑だったり、他人踏みつけて俺ツエーやりたいような奴やろ
      お気持ちメール飛ばしてくるような奴こそ、オフゲでやれって第三者から言われるタイプ
      精々同類とだけマッチングしててくれって思うわ
      楽しみ方からして一般的ではない、自画自賛で自己満足な存在なんだから
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2025年05月19日 00:28 
    • 対人ゲーは勝ってもただただ疲労感を感じるだけで、達成感や喜びを全く感じないからやめたわ
      マッチングを待つ時間は無駄だし、こっちが勝ちそうになると回線切断する相手が滅茶苦茶多くてゲームが止まるから、その処理が終わるのを待つ時間なんかは虚無だったしな
      CPU相手に遊ぶ方がはるかにストレスないから、たとえ対人メインのゲームであろうと対人戦は一切やらないようになった
    • 3.
    • 2025年05月22日 01:34 
    • このコメントは削除されました。

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ