サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

コナン
名探偵コナン (105):Amazon商品ページへ飛びます
著者:青山剛昌(週刊少年サンデー/小学館)

1: 名無しさん
FBI→バレてる
黒の組織→だいたいバレてる
ジン→覚えてない
蘭→すでに危険な目にたくさんあってる

2: 名無しさん
蘭→今さら言えない

4: 名無しさん
>>2
これ

3: 名無しさん
FBIと公安に黙ってる理由、無しw

5: 名無しさん
組織のデータベースのアポトキシン使用者の状態ってたしか行方不明になってたのシ亡に書き換えたんやっけ

8: 名無しさん
お風呂がなあ

6: 名無しさん
お風呂入っちゃったし言えんだろ

11: 名無しさん
>>6
どうせすぐ見るもんやし問題ないやろ

7: 名無しさん
むしろ優作が本気出すから黒の組織をすぐ消せる

9: 名無しさん
もうガバガバなんやからむしろ身内にバラして新展開に持っていけばええのに

12: 名無しさん
コナン「正体がバレたら蘭や回りの人間に危害が及ぶ」


もう手遅れやろ

1000: オススメの人気記事

10: 名無しさん
しばらく読んでないワイが知ってる限りLANに3回はバレそーになってたけどまーだバレてないんか
バレてるけど忖度してるとかじゃなくて

13: 名無しさん
お風呂入ってなかったらセーフという風潮

25: 名無しさん
>>13
セーフやん

14: 名無しさん
コナンの時の方が事件巻き込まれてるやんけ

15: 名無しさん
コナンサイドさんが強すぎる
ちょっと間引けよ

16: 名無しさん
そもそも始末したはずの工藤の体が出てこないのにジンは全く何も思わんのか

19: 名無しさん
>>16
始末した人間の名前はジンの記憶に残らないぞ

17: 名無しさん
最終章で正体バレ→組織壊滅→元の姿に→後日談
までコミック3冊分の現行が小学館の金庫に保管されてるので
作者に何かあって漫画がかけなくなるまではバラせないという噂

18: 名無しさん
FBIの方が組織の情報入ってくるし
証人保護プログラム受ければいいのでは....?

20: 名無しさん
未だにジンにバレたらやばいと思ってるだけやからな
当のジン本人はとっくの昔に忘れてるってのに

21: 名無しさん
そもそもコナンは当初蘭に正体明かすことに抵抗はなかったんやで なんか知らんけどアガサ博士がめっちゃ止めとっただけや

28: 名無しさん
>>21
なんでや博士……

22: 名無しさん
お風呂だけはアカン

23: 名無しさん
もうFBIも公安も味方なんだから攻め込めよ

26: 名無しさん
ジンがマジモンのバカだからな

27: 名無しさん
連載が終わってしまうので言えない

29: 名無しさん
ジンニキのターゲットが新一じゃなく小五郎(シェリー)なのほんま草

1000: オススメの人気記事

引用元:2ch.sc

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2025年05月17日 07:54 
    • 既に小五郎の周り、黒の組織(半分警察)だらけでもう手遅れに近い。
      喫茶店とすし屋が小五郎事務所に出入りする位だ。
      ラスボスが赤ん坊疑惑でベルモットが世話してる可能性が高く、赤ん坊から元に戻る薬を開発中(シェリー曰く本人以外無意味な産物)のようなので、コナン映画人気でラスボス降板したアガサ博士が黒幕になる可能性はゼロではない。
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2025年05月17日 07:56 
    • >最終章で正体バレ→組織壊滅→元の姿に→後日談
      >までコミック3冊分の現行が小学館の金庫に保管されてるので
      >作者に何かあって漫画がかけなくなるまではバラせないという噂

      この話は結構前に出てきた事だし青山先生が実際に連載できなくなって世に出したとしたら絵のタッチが微妙に古くて違和感アリアリになりそう
      あと登場人物も性格や言動が連載を重ねててアニメや映画の影響や本誌ストーリーとの兼ね合いで初期状態から結構変わってたりするからそこも違和感出てきそうだな

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ