サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!


1: 名無しさん 19:44:04.52 ID:X2
8のせいで悪いイメージがついた模様

7より好きだわ

2: 名無しさん 19:44:33.93 ID:X2
カードゲーム以外で9に勝ってるとこありますか???

190: 名無しさん 20:08:18.07
>>2
9のカードゲームは最後までよくわからなかった

3: 名無しさん 19:44:48.98
FFの主人公で1番すき

5: 名無しさん 19:45:45.59 ID:X2
>>3
ゲームはゲームなんだから下手にリアルより盛大なファンタジーの方がいいわ

4: 名無しさん 19:45:32.12
ストーリー好きやけどゲームプレイが遅すぎて苦痛

9: 名無しさん 19:46:41.14 ID:X2
>>4
Ps2かダウンロード版で改善される模様

35: 名無しさん 19:52:25.84
>>9
ロード誤魔化すためにわざと遅い仕様にしてるから改善されてへんやろ

7: 名無しさん 19:46:15.49
ヒロインがキモい

8: 名無しさん 19:46:25.31
別に8にコンプ抱いてる分には構わんけど10が売れたのは9のおかげとか思ってそうで痛々しい信者がたまにおるよな

12: 名無しさん 19:47:38.48 ID:X2
>>8
おかげまでとはいかんが前作が売れれば期待はされるだろ
8がいい例

1000: オススメの人気記事

23: 名無しさん 19:49:58.88
>>12
未だにこれ言ってる馬鹿いるのな
9が売れなかったのはビジュアルと過去作との宣伝量の差や

27: 名無しさん 19:50:40.69
>>23
ムービーも8の後とは思えん程の肩透かしっぷりやしな

10: 名無しさん 19:46:45.17
Disc1までは面白いゲーム

62: 名無しさん 19:57:12.73
>>10
これや
霧の大陸までや

11: 名無しさん 19:47:34.75
リンドブルム城だっけ?それが破壊されるまではほんとに面白いゲームだったけどな

14: 名無しさん 19:47:58.84
絵本みたいな絵柄から繰り出されるゴミのようなキャラデザ

16: 名無しさん 19:48:21.34 ID:X2
ビビがめっちゃ好きだったわ

17: 名無しさん 19:48:36.69
イケメン美女ゲーから脱却できなかった模様

19: 名無しさん 19:49:05.91 ID:X2
>>17
ちゃんとブサイクおるやん

28: 名無しさん 19:50:42.54
>>17
クイナ「やったぜ」

18: 名無しさん 19:48:45.73
主人公が終盤のイベント以外ウダウダ悩まないのは◎

20: 名無しさん 19:49:29.10 ID:X2
>>18
これ、まさに主人公だったわ
これでいいんだよ

21: 名無しさん 19:49:40.74
9、10は主人公が陽キャだったのになぁ

22: 名無しさん 19:49:48.17
キャラとストーリー、世界観は良い
ゲームとしてはロード長くて戦闘がつまらないが正当な評価でええか?

25: 名無しさん 19:50:18.59
カードゲームばっかやってたわ

29: 名無しさん 19:50:50.12
リアル頭身の中二世界観が流行りまくってた時代にあんな気持ち悪い3頭身キャラ出されたら誰でも萎えるわ

31: 名無しさん 19:51:18.38
>>29
ドラクエ7「おっそうだな」

39: 名無しさん 19:53:09.62
>>29
第一頭身が低いからファンタジー!ってのもアホやわ
技術力無くてリアル頭身で表現出来なかっただけの過去を見て刷り込まれてるだけたのにな

52: 名無しさん 19:55:44.73
>>39
これは思うわ声なしにこだわるやつとかも
技術上表現できなかった苦肉の策を伝統だと思ってるよな

33: 名無しさん 19:52:13.29
原点回帰草

34: 名無しさん 19:52:13.65
6と違って固有スキルが地味なのがあかん

36: 名無しさん 19:52:27.70
前作の出来が次作に影響する理論だと16はいったいどうなってしまうんや

37: 名無しさん 19:52:55.38
カードの強制イベントはアカンわ
ミニゲーム否定派はあれでもう嫌気さすやろ

43: 名無しさん 19:54:02.43
9って世界展開したFFシリーズで一番売れてないやつね

65: 名無しさん 19:57:37.14
NHKで蹂躙されてから8儲に余裕が無いな

47: 名無しさん 19:54:54.93
7「8はゴミ、7のおかげで売れたクソ」
9「8はゴミ、8のせいでFF=クソというイメージがついて9が売れなかった」

8「ああああ!!!!!!!7も9もクソクソクソ!!!!」

49: 名無しさん 19:55:07.34
8は売れて9は売れなかった
それが評価

56: 名無しさん 19:56:19.66
もう評価とかええ
9が一番すきや ストーリーにも入り込みやすいし

57: 名無しさん 19:56:23.16
ビビとスタイナーの成長物語

60: 名無しさん 19:56:59.16
あの等身とペプシマンさえなんとかしてくれれば神ゲーになるのに

69: 名無しさん 19:57:50.46
縄跳びとかチョコボとかつまらなくて単調な苦行続けることで報酬与えるって思想がカス
楽しいことやってその上でオマケがつくのが一番やろ

82: 名無しさん 19:58:48.13
>>69
10の方が苦行やったわ

94: 名無しさん 20:00:06.22
>>82
雷避けとかようやるわ

80: 名無しさん 19:58:43.41
・レベルアップボーナスとかいうクソ要素
・エクスカリバーII
・エンカウントからATBゲージが動くまでに20秒
・複雑にすればいいんだろと言わんばかりのカード改悪

128: 名無しさん 20:02:55.13
>>80
状況コントロールしてなんぼのカードゲームなのに主役のカードにマスク情報載せるとか何考えてたらこんなトンチキな発想出るんやろな

153: 名無しさん 20:05:29.70
>>80
経験値稼ぎの戦闘はほんまダルいわ

84: 名無しさん 19:59:07.81
戦闘BGMは歴代の中でもトップ争うやろ

97: 名無しさん 20:00:13.94
>>84
この刃に懸けてとかいう名曲なのに作中一回しか使われない贅沢

88: 名無しさん 19:59:36.62
あんまり言われないけどBGMとか指折りの出来だからな

81: 名無しさん 19:58:46.19
え?今原点回帰する必要あんの??って感想しか無かったな当時

86: 名無しさん 19:59:29.16
>>81
うんなんで原点回帰してるの?wって感じだったわ

148: 名無しさん 20:05:14.96
ベアトリクスとスタイナーがイチャイチャするのを楽しめ

1000: オススメの人気記事

引用元:2ch.sc

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2025年03月27日 23:10 
    • もうちょっとクリスタルを前面に押し出してはいかんかったのか・・・?
      それはそれとして飛空艇ヒルダガルデBGMは大好きです
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2025年03月28日 04:37 
    • 9はエクスカリバー2とか出した時点でダメ
      あんな要素いらない
      ストーリーも重すぎ
      絵も嫌い
    • 3.
    • 2025年03月28日 09:23 
    • このコメントは削除されました。
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2025年03月28日 09:27 
    • 途中までやって止まってるなあ
      8は評判悪いのも分かるけどそんなに嫌いじゃなかった
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2025年03月28日 09:27 
    • 9はロードが長すぎた
      ゲーム自体は面白かったよ
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2025年03月28日 09:53 
    • 9は8の当て擦りみたいな過剰評価されちゃってるから正当な評価は得られないよな
    • 7. アニはつの名無しさん
    • 2025年03月28日 10:06 
    • 9、10、11を別チームで同時開発していたとはいえ、7、8、10のリアル等身の流行りに9が挟まれてるのは当時も違和感あった
    • 8. アニはつの名無しさん
    • 2025年03月29日 05:27 
    • 前作のせいならドラクエ4は前作のせいで販売数が下がったってことになるし
      ドラクエ5は前作のせいで販売数が下がったことになるぞ
    • 9.
    • 2025年03月29日 05:29 
    • このコメントは削除されました。
    • 10. アニはつの名無しさん
    • 2025年03月29日 05:34 
    • 9を7や8より高く評価する奴はスクエニの養分
      中世ってだけでどんな駄作でも喜ぶ目が節穴のバカだしいい養分や
      ガワだけ中世の駄作を発売日にこぞって新品で買ってくしスクエニのいい養分になる
    • 11. アニはつの名無しさん
    • 2025年03月29日 05:42 
    • かつてスーファミ時代FFは中世ってだけで人気シリーズになったんじゃないんだぞ
      中世に加えてシステム、音楽、ストーリーなど他の分野が高い水準を誇ってたから人気シリーズになったんだぞ
      9は世界観だけ昔に戻して他の分野が低水準だからFFって感じがしない
      9は456の劣化コピーでちっとも印象に残ってないし7や8の方がマシに感じた
    • 12. アニはつの名無しさん
    • 2025年04月05日 09:39 
    • むしろ9はff総選挙でかなり良い位置にいたじゃねーか

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ