サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!


1: 名無しさん 17:06:46.71 ID:ID0V
ワイや
昔はFF5のグラフィックに感動し、6でさらに感動し、そして7ではついにここまで来たかと思ったもんやが、それ以降限りなく実写に近いレベルになって、なんか冷めたんや

2: 名無しさん 17:07:16.36 ID:ID0V
なんか昔のドット絵のほうがゲームしている感じがするんや

3: 名無しさん 17:07:35.74
トゥーンなやつやってればええやん

4: 名無しさん 17:07:45.28
リアル過ぎて主観視点だと酔うんや

5: 名無しさん 17:07:51.30
ドットは嫌やな

7: 名無しさん 17:08:04.66
リアルも嫌だけど

6: 名無しさん 17:07:58.08
現実っていう最高グラフィックスのコンテンツがあるのに何故わざわざ挑戦するような真似をするのか分からない

16: 名無しさん 17:10:20.97
>>6
グラフィックあげて内容も良くなればええけど薄くなる一方やからな

22: 名無しさん 17:10:55.57
>>6
これ

45: 名無しさん 17:14:57.90
>>6
日清がカップラーメンの麺で生麺に対抗してる図式に似とるわ
それぞれの長所で勝負せなアカンのよな

8: 名無しさん 17:08:56.90
分からんでもない
今昔のドットのゲームやったら面白く感じる

1000: オススメの人気記事

9: 名無しさん 17:09:07.68
PS1とか64ぐらいのグラが1番キツい

17: 名無しさん 17:10:26.16
>>9
わかる

34: 名無しさん 17:12:59.11
>>9
fpsも低いし目が疲れるねんな

11: 名無しさん 17:09:32.50
ワイはFF13で挫折した

12: 名無しさん 17:09:33.17
もう見たまんまの世界を受け入れるしかないんや
簡略化されたグラから想像させるような時代やないんやで

13: 名無しさん 17:09:50.24
面白いと周りに言われたけどホライゾンとかデトロイト全くやる気が出なかったから気持ちわかる

14: 名無しさん 17:10:00.49
PS2くらいの粗さが一番しっくりくる

15: 名無しさん 17:10:19.99
おっちゃんやん

25: 名無しさん 17:11:22.26 ID:ID0V
>>15
せやで

18: 名無しさん 17:10:27.67
FFは9までやったが10で声が付いたからやらなくなったで
なんか自分で操るキャラに声入って魂入った感が嫌になったんや

28: 名無しさん 17:11:55.84 ID:ID0V
>>18
すっげえわかる
しかもアニメ声だったりするとなおさら

19: 名無しさん 17:10:30.28
ただグラフィックよくしただけだと冷める
風景とか空気感とかがいいゲームはすこ

20: 名無しさん 17:10:40.43 ID:ID0V
難しいけど、ラピュタは最高のアニメやけど、それをさらにリアルにしようとして実写+CGにしたら冷めるやろ?
なんかそんな感じや

173: 名無しさん 17:32:28.52
>>20
なるほど
つまり多分これはファンタジー系好きの人が抱える問題なんやろな

41: 名無しさん 17:13:52.35
>>20
ハリウッドが10000000億くらいかけてガチったらやばいのできるかもしれんぞ

21: 名無しさん 17:10:52.17
なめらかならいいよな作り込まなくても

24: 名無しさん 17:11:20.15
ゲームに飽きただけやろ

38: 名無しさん 17:13:32.51 ID:ID0V
>>24
それもあるんやろけど
なんか「どやこのリアルさ、楽しんでいき」的な上から目線を感じるのもある
考えすぎやろけど

26: 名無しさん 17:11:38.89
グラがよくなると服装とか気になってしまうわ

27: 名無しさん 17:11:45.49
FF7ってクラウドがレゴみたいな見た目してるやん
流石にあれで満足はないわ

31: 名無しさん 17:12:35.69
リアルに寄る必要はないけどグラは綺麗な方がええわ

33: 名無しさん 17:12:46.10
FFはリアルにすればするほどデザインやらセリフやら演出やらの稚拙さが目立つようになってきた

37: 名無しさん 17:13:28.32
グラなんかPS2で十分
どんどん実写みたいになるグラ気持ち悪い

39: 名無しさん 17:13:49.26
綺麗になるとなんか変なとこ気になんねん
FF7Rのクラウドの剣が背中にどうくっついてんのかとか

40: 名無しさん 17:13:51.14
シレン5やってるとこれぐらいでいいやと感じてしまう

44: 名無しさん 17:14:44.21
わいはゲームにグラフィックとか求めて無いわ
世間はやたらグラフィックがどうのとかうるさいけど
サイバーパンクもやたらグラフィックキツイキツイ言われてるけどそんな所気にするかやってて

46: 名無しさん 17:14:59.67
誰しもがゲームにリアルは求めてないってことやね
適度にデフォルメされてるほうが世界観とか表現できて引き込まれる

49: 名無しさん 17:15:16.41
そら親御さんもびっくりするわ

56: 名無しさん 17:16:49.18
実際の所リアルさが面白さを半減させてるかどうかわからんから
試しにff5やロマサガあたりを内容はsfcのままにしてグラフィックだけ超リアルにしてリメイクしてみてほしい

69: 名無しさん 17:18:44.37 ID:ID0V
>>56
その場合音も現代レベルにせんとな

100: 名無しさん 17:23:00.38
>>69
これ、グラフィックのレベルに音や動きの表現がついていけてないんやなだから違和感が生まれる

103: 名無しさん 17:23:37.33
>>100
オーケストラ流しとけばいんじゃね?

58: 名無しさん 17:17:17.44
プレステ2のエースコンバット04で感動したのがピークだったわ
それ以降は、はいはい綺麗綺麗って感じ

65: 名無しさん 17:18:00.67
外人はとにかくリアル志向だからな
ファミコンの時代からFPS作ろうとしてた

66: 名無しさん 17:18:08.29
ゲームが面白くないと映画見ればええやんってなる

68: 名無しさん 17:18:42.96
ドラクエ11sは2Dモードでやったわ

76: 名無しさん 17:19:47.17
そういやリメイク聖剣伝説3は最高やったな

78: 名無しさん 17:20:16.06
>>76
あれはかなり原作意識したリメイクだったな
スクエニ頑張ったわ

84: 名無しさん 17:21:22.56
FF9くらいが一番バランスええわ

87: 名無しさん 17:21:56.06
モンハンはリアルになってから滅茶苦茶ハマったわ

95: 名無しさん 17:22:49.73
思い出は心の片隅に閉まっておくものや
今の路線を生きろ

1000: オススメの人気記事

引用元:2ch.sc

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2025年03月16日 19:16 
    • テイルズ好きだったのもあって声ついてるのには割と肯定的だし、PS2→PS3になった時にグラフィックの進歩っぷりに感激したので、この人みたいな感じではないと思うけど多少わかる気がする

      知人がPS4買っててスパイダーマンのゲームやってたの見たけど、確かにまるで実写レベルだなとは思ったが感激はしなかったし、むしろ私の中ではPS3レベルを超えるのグラフィックはいらないかもしれない、とその時初めて認識したので

      あれ以上だとSAOみたいな本当にゲーム世界に入り込むVRまでいかないと多分進化としてはイマイチと感じてるのかもしれない
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2025年03月17日 03:18 
    • めんどくさくて草
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2025年03月17日 22:08 
    • リアル寄りなゲームも楽しいけどゼルダとかでも充分楽しめると思うと、莫大な金を掛けてひたすらグラフィックを綺麗にする意味はあるのだろうかとは思う
      何に一番金と手間が掛かるのかはわからんけど
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2025年03月18日 18:28 
    • 単に老化でついていけなくなっただけだろ?おっさんやん
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2025年03月19日 18:02 
    • ジジイばっかりで草
      てか文句言う前にインディーゲームやれよ
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2025年03月21日 12:18 
    • アニメの実写がアニメを超えないのと一緒

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ