サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

なると
NARUTOギャルズ NARUTO‐ナルト‐疾風伝 日向ヒナタ 約200mm 完成品フィギュア
制作:メガハウス 原作:岸本斉史(週刊少年ジャンプ/集英社)

1: 名無しさん
柱間VS四代目火影
ミナトがどこに瞬間移動しても真数千手の千の手で潰されて終わり

扉間VS四代目火影
扉間が戦闘開始と同時に土遁で地中に潜み、穢土転爆弾を地上に送り込みまくれば、土遁を使えないミナトでは扉間を追跡することができずにいずれチャクラが切れて終わり

ヒルゼンVS四代目火影
ヒルゼンが戦闘開始と同時に土遁で地中に潜み、死神付き影分身を地上に送り込みまくれば、土遁を使えないミナトではヒルゼンを追跡することができずにいずれ封印されて終わり

ミナト、最弱の火影だった…

2: 名無しさん
綱手には勝てるやろ

5: 名無しさん
でもイケメンだから

6: 名無しさん
ミナトが歴代火影に勝つには、まず土遁を習得しなければならない
他の火影が土遁で地中に潜ったらミナトは即詰みの状態になる

7: 名無しさん
なら本編でもずっと潜ってろよ

9: 名無しさん
>>7
その意見にはワイも同意や 

8: 名無しさん
土遁するより先に倒せるやろ
最速やろ確かあいつ

11: 名無しさん
>>8
まずクナイを撒かないと瞬間移動できない
土遁潜りは印なしで瞬時にできるから確実に瞬間移動より早く潜れる

14: 名無しさん
>>11
木の葉の里なら至る所にマーキングしてそうだから勝てそうやな

23: 名無しさん
>>8
先生は肝心な時にいつも遅いんだよなぁ…

10: 名無しさん
ずっと扉間>ミナトだと思ってた

1000: オススメの人気記事

12: 名無しさん
実際マダラを地面に潜ってたしな

15: 名無しさん
でもミナトはイケメンだから、、

16: 名無しさん
正直、土遁を使える忍だけ有利すぎるような気がする
これは岸本がパワーバランスを間違えてしまったと思う

19: 名無しさん
>>16
地面の中にいたら砂の攻撃が回避不能やが

22: 名無しさん
>>19
ミナトは砂を使った攻撃なんてしないんだから、対ミナト戦においてそんなことを考える必要はないやん

26: 名無しさん
>>22
自来也の弟子やし黄泉沼使えそうやん
土遁は土遁でやれるな

20: 名無しさん
>>17
三代目って五大性質変化全部使えるんだよな 角都並みに強い

25: 名無しさん
性質変化自体は修行すれば5つ全部いけるんやろうけど、燃費がバラバラになるんやろうな
輪廻眼持ちは全部一定消費とかで

27: 名無しさん
火影になった後のカカシ先生とならどっちが強いんや?

32: 名無しさん
>>27
カカシVS四代目火影
これは引き分けかな
カカシが土遁で地中に潜めば、ミナトはカカシを攻撃することはできなくなるが、かといってカカシがミナトがカカシを攻撃することもできない
決着が付かずに引き分け

29: 名無しさん
今人気投票ミナト1位なんやっけ

31: 名無しさん
土に潜ったら土遁使わないと追跡できないって誰が言ったの?

34: 名無しさん
>>31
じゃあ、どうやって追跡するの?

36: 名無しさん
>>34
千鳥流しすればまあ出来るとは思う

33: 名無しさん
ニワカだから知らんけどカカシが最弱じゃないの??

35: 名無しさん
三代目倒した大蛇丸強すぎて草

40: 名無しさん
柱間>扉間>ヒルゼン>ミナト>綱手ですねわかります

44: 名無しさん
大蛇丸はちゃんと最強格のまま最後までいてほしかった

47: 名無しさん
>>44
大蛇丸はどこからでも蘇れるしある意味最強格やろ

45: 名無しさん
カカシがびびってた頃の大蛇丸返して

61: 名無しさん
イタチも土遁使えないから、土遁を使える五影(オオノキやヒルゼン等)が相手だと分が悪いと思う 
土遁で潜られたらスサノオを使おうが即詰み

62: 名無しさん
ナルトキャラで誰に一番なりたいかって言ったら圧倒的にアスマ先生だよな

68: 名無しさん
>>62
裏で特別上忍あたりにコネ上忍って言われてそう

112: 名無しさん
マジレスすると最弱は猿だよな

1000: オススメの人気記事

引用元:2ch.sc

おすすめサイトの人気記事

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ