1: 名無しさん
少なっ
13: 名無しさん
うそやろ?
3: 名無しさん
なお中身は濃い模様
4: 名無しさん
ドラクエが64で出してたら歴史変わってたんか?
107: 名無しさん
>>4
ソフトが高すぎるから逃げたんだよ
ソフトが高すぎるから逃げたんだよ
5: 名無しさん
パーフェクトダークすこ
6: 名無しさん
マリカーポケモンスタジアムしか出てこないわ
182: 名無しさん
>>6
スマブラないとかエアプか?
スマブラないとかエアプか?
8: 名無しさん
PSのソフト半分以上サッカーゲーム説あるよな
9: 名無しさん
自分はピカチュウ元気でちゅう
10: 名無しさん
ゲームソフトなんか10本中1本面白いのあるかないかくらいの確率だろ
それを元にすればN64で良ゲーは20本しかないはず
それを元にすればN64で良ゲーは20本しかないはず
1000: オススメの人気記事
11: 名無しさん
振動パックで痺れちゃう
12: 名無しさん
ガチで買うソフトなかった
子供ながらにやらかしたなって思った
子供ながらにやらかしたなって思った
15: 名無しさん
64のRPGって2本か3本しか無いんだよ
18: 名無しさん
>>15
ゼルダ2本とマリストで終わりやん
ゼルダ2本とマリストで終わりやん
27: 名無しさん
>>18
ZOOってやつともう一つなんかあった
当時の雑誌はゼルダをRPG扱いにしてなかったはず
ZOOってやつともう一つなんかあった
当時の雑誌はゼルダをRPG扱いにしてなかったはず
16: 名無しさん
007ゴールデンアイ
チョロQ64
たまごっちワールド64
風来のシレン2
微妙なゲームばっかり好きだな俺
チョロQ64
たまごっちワールド64
風来のシレン2
微妙なゲームばっかり好きだな俺
47: 名無しさん
>>16
いちばん上と下は鉄板やろ
いちばん上と下は鉄板やろ
17: 名無しさん
64名作 マリオ関連 オウガバトル64 シレン
これくらい
これくらい
22: 名無しさん
スマブラ
23: 名無しさん
ドリームキャスト→全499タイトル
28: 名無しさん
>>23
ぜってえ嘘だわ
60本くらいしか出てないやろ
ぜってえ嘘だわ
60本くらいしか出てないやろ
50: 名無しさん
>>23
シェンムーとサクラ3とルーマニアしか持ってないわ…
シェンムーとサクラ3とルーマニアしか持ってないわ…
79: 名無しさん
>>23
バーチャロン
首都高バトル
シェンムー
アスカ見参
などドリキャスのが楽しかったゲームは多いなー
バーチャロン
首都高バトル
シェンムー
アスカ見参
などドリキャスのが楽しかったゲームは多いなー
111: 名無しさん
>>79
ほぼセガの自社作品やな
ほぼセガの自社作品やな
25: 名無しさん
マリオ
マリカー
ゼルダ
大乱闘
ぷよぷよ?
マリカー
ゼルダ
大乱闘
ぷよぷよ?
29: 名無しさん
野球ゲームって全然出てないよな
34: 名無しさん
>>29
ファミスタ64
超時空プロ野球みたいな奴は持ってたわ
ファミスタ64
超時空プロ野球みたいな奴は持ってたわ
550: 名無しさん
>>29
プロ野球キング
プロ野球キング
32: 名無しさん
シレン2の名作さ
33: 名無しさん
シレン2をSwitchで出してくれ
39: 名無しさん
ゴールデンアイとかマリカーをみんなでワチャワチャやってた
あの頃の日々はもう戻らないんやなって…
あの頃の日々はもう戻らないんやなって…
40: 名無しさん
少数精鋭なんだよなあ
プレステとが謎ゲー多すぎやろ
プレステとが謎ゲー多すぎやろ
36: 名無しさん
プレステ1は数はめちゃくちゃ多いがほとんど微妙なゲー厶や
52: 名無しさん
評価悪いけどヨッシーストーリー好きやで
53: 名無しさん
64って実際友だちと遊んでる時もいっつも数タイトルしかやらなかったな
68: 名無しさん
>>53
一人で長時間やれるゲーム少なかったな
ワイはスパロボとオウガ64くらいしか記憶にないわ
一人で長時間やれるゲーム少なかったな
ワイはスパロボとオウガ64くらいしか記憶にないわ
58: 名無しさん
マリオストーリーとかいう雰囲気全振りゲーム
59: 名無しさん
ポケモンスタジアムとかいう最強装備
金銀のくそ高難易度ほんまおもしろかった
金銀のくそ高難易度ほんまおもしろかった
67: 名無しさん
ワンダープロジェクトJ2が最高傑作な
75: 名無しさん
でも64はガチのクソゲーってあまり無かったよな
大体当たりやったわ
大体当たりやったわ
83: 名無しさん
なんであんなサカ豚ゲー多かったんや
84: 名無しさん
64大相撲すこ
88: 名無しさん
ゴールデンアイとゴエモンのインパクト戦でFPS好きになる下地できたんやなぁと思うわ
91: 名無しさん
キッズからすると主流ハードがプレステと64に分散してしまったのはほんと迷惑やったな
92: 名無しさん
ファイアーエムブレムが出なかったので信者なのに買わなくて済んだ任天堂ハード
95: 名無しさん
ガキの頃スターウォーズ64が何故か流行ってた
むずいよなあれ
むずいよなあれ
102: 名無しさん
マリオパーティ3とかいう神ゲーすこ
64の長所としては最初からコントローラーのコネクタが4つついてたとこも挙げられると思う
64の長所としては最初からコントローラーのコネクタが4つついてたとこも挙げられると思う
127: 名無しさん
>>102
確かに4人で遊べたのはでかかったな
パーティーゲームやるにはもってこいや
確かに4人で遊べたのはでかかったな
パーティーゲームやるにはもってこいや
1000: オススメの人気記事
引用元:2ch.sc
この記事のコメント
コメント一覧
ファミスタ64、パワーリーグ64.プロ野球キング、パワプロ4・5・6・2000・2001Basicくらいか?
シミュレーション系も少ない印象。箱庭ゲーとかシムシティ位しか記憶ないし。
コメントの投稿