サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

ジョジョ
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.1 (1~4話/初回仕様版) [Blu-ray]:Amazon商品ページへ飛びます
原作:荒木飛呂彦(週刊少年ジャンプ/集英社) アニメーション制作:デイヴィッドプロダクション

1: 名無しさん
ディアボロ「時を吹っ飛ばします」←なにこいつ

2: 名無しさん
正直同じ能力

3: 名無しさん
スキップ機能や

4: 名無しさん
世界中で同時多発事故起こるやろうな

5: 名無しさん
結果が変わらないんじゃないかという疑問が拭えない

6: 名無しさん
一番設定ころころ変わってるだろキングクリムゾン

7: 名無しさん
加速、許されました

8: 名無しさん
時間が経つとまた能力忘れてしまう

9: 名無しさん
未だに能力がよくわからん

10: 名無しさん
作者も分かってないから心配するな

14: 名無しさん
ドラゴボルでそんなキャラいたな

1000: オススメの人気記事

13: 名無しさん
😬未来のお前自身だ…

↑これなんだったんだよ

16: 名無しさん
>>13
ドッピオにしたみたいに能力を貸して未来を見せたと思ってる

48: 名無しさん
>>13
時間飛ばしたからその瞬間に着目すれば2つの空間が重なってるやろ?

63: 名無しさん
>>13
エビタフは未来の光景を何かに映すって能力を持ってる
ボスは基本的に自分の前髪に映してたけどあの場面に限ってはブチャラティにも見えるよう柱に映した
っていう解釈を勝手にしとる

15: 名無しさん
時系は強いけどネタ尽きやすいな

17: 名無しさん
大統領「挟むと平行世界へ行きます」

18: 名無しさん
ワールドもキラークイーンもカッコいい系なのになんでキンクリはあんな面白いんやろ
顔2つあるせいやろか

21: 名無しさん
発動する
10秒先くらいまで予知できる
その時間帯は好き勝手動ける(生物とかにはさわれない)
能力終わる
本人以外はその時間帯の記憶が消えてる

⬆これやないんか?まあナランチャ始末した時の説明つかんけど

26: 名無しさん
>>21
予知はできないんやないか?

23: 名無しさん
一定範囲内の生物の記憶を喪失させる能力

24: 名無しさん
なんでDIOってあんなチキン戦法したの?

29: 名無しさん
>>24
時止めから目からビームで全員倒せたやろ
ジョナサンの身体部分じゃないし出来たはずやのに

32: 名無しさん
>>29
ストレイツォ「DIOは自分の力を過信して試したがるからしゃーない」

25: 名無しさん
アニメのキンクリ戦ほんまつまらんかった

28: 名無しさん
>>25
原作もやろ

27: 名無しさん
素直にエピタフだけで未来予知にしとけばよかったのに
と思ったけど未来予知はオインゴがもうやってたな

31: 名無しさん
大統領よりマシやろ

30: 名無しさん
ラブトレインもよく分からない

81: 名無しさん
>>30
大統領にくる攻撃が他の誰かにとんでいくみたいな能力やなかったっけ

33: 名無しさん
実際に時を止めるのがDio
関わった者の体感時間を止めるのがディアブロ
と納得した

36: 名無しさん
キンクリは表情コロコロ変わるのがあかんわね
焦ってる時とか小物臭い

46: 名無しさん
>>36
ジョジョのラスボスは大抵最期に小物オーラ出しまくるけどディアボロは初戦から護衛チームにビビって逃げてたり威厳足りんわ

38: 名無しさん
よーわからんけどボスの性格とは合ってるやろ
絶対安心出来るエピタフで見た未来を絶対変えない能力なんやろ対スタンドに特化した心配性から出来た能力や

40: 名無しさん
キンクリとスタプラの同じ時止め能力って偶然なんか?

45: 名無しさん
>>40
スタプラは光速を超えた結果回りが止まって見えるだけ

ザワールドは能力として時を止めてる

59: 名無しさん
>>45
ワールド発動中に動けたのが説明つかないやん

54: 名無しさん
>>45
ええ…
そしたらなんでDIOと喋れるんや

62: 名無しさん
>>54
よー分からんが確か6部の単行本だったかの補足でそう書いてあったで

光速で動くスタプラ
時を止めるザワールド
時を止められたから動きがゆっくりになるスタプラ
だから話せる

とかでええやろ(適当

116: 名無しさん
>>62
スタプラの能力については補足してあるけどそんなこと全く書いてないで
まとめサイトの知識で適当なこと言ってたらアカン

132: 名無しさん
>>116

確かによく読んだら
・光の速度を超えた
・全盛期18歳時5秒時を止められた
・最高無敵の能力

やから光速越えたから時止められたって訳じゃないなすまんやで

137: 名無しさん
>>132
ええんやで

49: 名無しさん
キンクリ中無敵効果あったっけ
自分だけ動けるんやなかったか?

51: 名無しさん
ナランチャが逝くシーンが話をこじらせてるわ

53: 名無しさん
串刺しのナランチャが目の前に突然現れて
なおかつ本体は完全に姿隠してたからな
ワールドどころじゃないチートに見えるけどけど
秒換算されてる描写はないんやっけ

57: 名無しさん
DIO→||
吉良→◁◁
プッチ→▷▷
ディアボロ→▷|

85: 名無しさん
>>57
ええな

1000: オススメの人気記事

引用元:2ch.sc

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2025年02月10日 08:25 
    • 運命として設置されてる墓穴をみれて(キンクリ・エピタフ墓碑銘)

      その運命の墓穴から、ディアボロだけ逃れる事ができる(時飛ばし)

      能力。ディアボロ以外の
      ナランチャやトリッシュ、銃などは時飛ばしの中で
      キンクリがさわれなくなっていても

      墓碑銘通りに
      4んだり、気を失わされて誘拐されたり、記憶無く発砲して浪費してしまい、墓穴に嵌ってしまうというだけ
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2025年02月10日 08:36 
    • だいたい説明させるとテープがどうとか余計な表現をする奴がいる
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2025年02月10日 09:06 
    • 未来予知のエピタフを使って
      自分が見た都合の悪い部分を飛ばしてカットする能力
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2025年02月10日 10:53 
    • 4部後半からは健常者じゃないと理解できんようになってるからしゃーない
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2025年02月10日 12:45 
    • JOJOボスの能力は時間操作系という前提に無理にこじつけられてる感ある
      というかJOJOボスの能力は時間操作系というのいつの間にかなくなってるような
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2025年02月10日 13:28 
    • 大統領はコピペ
      ジョジョリオンは透龍くんのワンダーオブユーより定助のゴービヨンドの方が従来のラスボス能力概念に近い

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ