サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

ドラゴンボール
ドラゴンボール超 23:Amazon商品ページへ飛びます
原作:鳥山明 作画:とよたろう 出版:集英社

1: 名無しさん
天才

2: 名無しさん
いやキン肉マンのパクリやん

11: 名無しさん
>>2
そうなん?

3: 名無しさん
なんで爆発するんや?
ブルマが無傷だったから
危なくないように爆発するみたいやが

4: 名無しさん
有能や

5: 名無しさん
何がや?

6: 名無しさん
絶対描くのめんどくさくなったからやぞ

7: 名無しさん
ただの故障じゃありませんていうサインや

8: 名無しさん
冷静に考えるとオーバーフローしただけで爆発する測定器って不良品にも程があるやろ
電子天秤でスペック以上の重さ測ろうとしただけで爆発するって嫌やろ

9: 名無しさん
そら発熱よ

15: 名無しさん
一度も測定ミスしたことないのに一度も信用されない可哀想な機械

1000: オススメの人気記事

10: 名無しさん
不調で爆発する機械とか現実にないやろ

39: 名無しさん
>>10
電池

12: 名無しさん
中国「なんもしてないのに壊れた」

13: 名無しさん
あれ怪我しないし仕様なんやろ

14: 名無しさん
気を測定するんやから何か特殊な機構があって爆発してしまうんやろ
現実でも故障だけなら高電圧テスタに流すだけでもするし

22: 名無しさん
記憶が曖昧なんやけどフリーザ自身の戦闘力とかどうやって測ってたんや?

24: 名無しさん
>>22
本星には携帯式じゃないでかいスカウターでもあるんちゃうか

37: 名無しさん
>>24
設置式スカウターはあるらしいな
そんなもん爆発したらタヒ人がでるやろな

45: 名無しさん
せめて爆発せんように設計せいよ

20: 名無しさん
戦闘力測るだけの機械なら危険な数値のやつがおったら爆発して注意させるのもアリかもしれんが
通信機器やろアレ

23: 名無しさん
烏山「盛り上がるならそれで良くない?」

25: 名無しさん
定量的な測定でキャパ越えたんやろ

26: 名無しさん
鼓膜破れそう

27: 名無しさん
高い戦闘力を測定してしまいユーザーがメンタルで負けてしまう事を防ぐ為の安全装置

28: 名無しさん
目元で爆発するとか危険すぎる

29: 名無しさん
戦闘力高いほど抵抗値が小さくなる素子使ってんだろ(適当)

30: 名無しさん
ほとんどの戦闘員にとって測定不能=勝てないなんやから逃げろという警告なのかもしれん

31: 名無しさん
最初のころ戦闘力2万ちょいのベジータを遠くから測って爆発したの草生えるわ
欠陥品すぎるだろ

34: 名無しさん
>>31
そんなシーンあったっけ

41: 名無しさん
>>34
遠くにいたザーボンのスカウターが爆発してるぞ

32: 名無しさん
強さを表現するのにもってこい 昔は違和感なかったけどたしかに不良品だな天才だわ

51: 名無しさん
>>32
作者も余計なもん書かなくて済むから一石二鳥

33: 名無しさん
電流計とかも壊れるから
作者がそれをイメージしたんじゃないか

36: 名無しさん
あんな目元で爆発する装置こわすぎるわ

38: 名無しさん
数万で爆発したり数十万で爆発したり爆発のタイミングすらもガバガバ

40: 名無しさん
フリーザの戦闘力測れてるのに
その1%もない奴ら測れず爆発してんのなんやねん
どんだけ粗悪品回されてんねん

48: 名無しさん
>>40
まぁスパコンでようやっと測れるみたいな感じなんやろ
それを携帯できる一般ノートパソコンで代替してるようなもんやから、たかが知れてる

43: 名無しさん
大型スカウターがあるとしたら、顔に付けるのは携行式やから性能的に低めなんやろな

46: 名無しさん
頭につける計器が爆発するとかヤバすぎる

50: 名無しさん
強さの数値化の方が発明だよ

21: 名無しさん
実は1回も故障してない

1000: オススメの人気記事

引用元:2ch.sc

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2024年12月13日 11:32 
    • 計測器実験で扱った奴ならわかると思うけどずっと振り切ったまま電圧かけてたらボンってコンデンサーから煙でた。
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2024年12月13日 12:01 
    • スカウター「俺が爆発して怪我する様な奴はそもそも戦闘に付いて行けないだろ?篩にかけてんだよ、察しろ」
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2024年12月13日 12:16 
    • 漫画的表現としてはわかりやすくて秀逸
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2024年12月13日 13:37 
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2024年12月13日 13:39 
    • 何度も説明したがスカウターは戦闘力ではなく氣力を計測する道具だ。
      爆発するのは故障ではなく、予めプログラムされた仕様だ。作中で明確にそう描かれてるだろが。
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2024年12月13日 15:38 
    • 作中のどこで説明されているかを明示できないなら、それは君の妄想でしかないんだ
      少なくとも原作コミック内では存在しない描写だと思うんだが? あるなら何巻何ページか書いてくれ
    • 7. アニはつの名無しさん
    • 2024年12月13日 17:54 
    • Z戦士がオーラを発して氣力を高めたらスカウターが感知して数字が上昇してる描写が何度も描かれてるだろ。逆に静めると感知されないので隠れてる戦士に氣づかない。戦闘力は複合要素なので絶対に数値化出来ないし1つの数字だけで表せるはずないだろ。
      現にスカウターには敵の氣力以外何も表示されない。ドンな技や能力持ッてるのか表示されないのに何をもッてして戦闘力と言い張るのか。パワーやスピードが表示されてるわけじゃあるまいし。戦闘力と言ッてるのはフリーザ軍だけ。地球のZ戦士達は『氣』と言ッてるだろ。フリーザ軍は氣力を戦闘力と誤解してるのだ。







    • 8. アニはつの名無しさん
    • 2024年12月13日 18:01 
    • 故にフリーザ軍のセリフの『戦闘力』
      を『氣力』に置き換えて読ンでみれば矛盾無くシックリくる。
    • 9. アニはつの名無しさん
    • 2024年12月13日 18:05 
    • 氣と気は明確に別々の字であり、意味や使い方が異なる事を知りなさい。
      スカウターは氣を感知して計測する道具だが気は感知出来ない。作中で明確にそう描かれている。未来トランクスが限界まで氣を抑えて5しか計測出来なかッただろ。オーラを発してる状態が『氣』発してない状態が『気』だ。
    • 10. アニはつの名無しさん
    • 2024年12月13日 22:50 
    • ま、オーバーヒート的な事でもしたんだろ
      もちろん漫画的表現・演出なんだからマジに捉えるのがアホ
    • 11. アニはつの名無しさん
    • 2024年12月14日 07:25 
    • 何故スカウターは爆発するのかとゆうと、自分の氣力より多い氣力を計測すると爆発するよう予め設定されてるからだ。何故そンな事する必要性があるのかとゆうと、フリーザ軍は戦闘力至上主義なので、自分より氣力の多い敵は戦闘力も高いはずだと信じてるからだ。故にスカウターが計測しきれず爆発するほどの強い氣力を持ッた敵と出くわすと勝てないと信じてるからだ。故にスカウターを奪われない為に破壊する必要性があるのだ。スカウターはフリーザ軍だけが独占してる道具なので他の異星人に奪われる事をフリーザは危惧ッてるのだ。6回も爆発する描写を描いたのは、計測出来る氣力には限界がある事を強調する為だ。
      ギュニューの新型スカウターでは界王拳を発動したカカロットの氣力を180000万まで計測出来た。これ以上計測すると爆発すると察したギュニューは電源を切ッた。故にフリーザの氣力が自称530000万はハッタリだと証明されている。スカウターでそこまでの氣力は計測出来ないからだ。







    • 12. アニはつの名無しさん
    • 2024年12月16日 23:41 
    • キン肉マンで該当しそうなシーンって知性の神?

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ