1: 名無しさん
この1コマのワクワク感は異常だったよな
引用:『ONE PIECE』 著者:尾田栄一郎(週刊少年ジャンプ/集英社)
2: 名無しさん
何気に初のロギア対ロギアやしな
3: 名無しさん
そう言われるとそうやな
スモヤンの扱い悲しすぎるわ
スモヤンの扱い悲しすぎるわ
4: 名無しさん
ギア2初登場やろ
16: 名無しさん
>>4
同意
同意
5: 名無しさん
あの頃はよかったな
6: 名無しさん
エネル「恐怖こそが神なのだ」
7: 名無しさん
チートVSチートみたいな感じで今後こいつらどうやって倒すんやろと思ってたわ
11: 名無しさん
>>7
エース→マグマ
スモヤン→日に3度負ける
エース→マグマ
スモヤン→日に3度負ける
14: 名無しさん
>>11
ローシーザーヴェルゴドフィの4回やぞ
ローシーザーヴェルゴドフィの4回やぞ
8: 名無しさん
シーンで言えばここか樽の上にみんな足のってけ夢語ってるとこがピークやわ
1000: オススメの人気記事
9: 名無しさん
弱点突かない限り物理攻撃全無効という最強格感が懐かしいな
今となっては下手なロギアじゃ敵から狙われる的がデカくなるだけだからな
今となっては下手なロギアじゃ敵から狙われる的がデカくなるだけだからな
13: 名無しさん
>>9
カイドウがロジャーも無能力者だった、覇気だけが全てを凌駕する言うてたもんな
カイドウがロジャーも無能力者だった、覇気だけが全てを凌駕する言うてたもんな
10: 名無しさん
ナミに麦わら帽子預けて当たり前だって叫ぶところ
47: 名無しさん
>>10
ここやな
この後のルフィ、ゾロ、サンジ、ウソップが揃ったコマが神
ここやな
この後のルフィ、ゾロ、サンジ、ウソップが揃ったコマが神
50: 名無しさん
>>47
行くぞ
オオッ!!!
のとこでウソップが全くビビってないのかっこいい
行くぞ
オオッ!!!
のとこでウソップが全くビビってないのかっこいい
12: 名無しさん
ワイは空島がピークやな、冒険感凄かったし一味としてのバランスが良かった、ロビンのお助けゲスト感が好きやねん、今のブルックとかフランキーは他人感凄い、二人ともおじさんだからだろうけど
15: 名無しさん
どっちも覇気でぶん殴れちゃうのなぁ
17: 名無しさん
スモーカーって地味に10年ぐらい出番なくね?
18: 名無しさん
スモーカーってここから上がり目あるん?
19: 名無しさん
砂ワニ「覇気持ちがいない前半の島でイキります」
大正解だったもよう
大正解だったもよう
26: 名無しさん
割と年齢によって違うイメージあるわ
空島とか言われてもワイはピンとこないから
空島とか言われてもワイはピンとこないから
27: 名無しさん
エース死ぬ前までの頂上決戦が一番ワクワクしてた
28: 名無しさん
ワンピっていつの間にか空島は許されてるよな
アラバスタまでってずっと言われとったやろ
アラバスタまでってずっと言われとったやろ
29: 名無しさん
結局Dってなんか意味あったの?
31: 名無しさん
空島面白かったからな
三つ巴よかった
三つ巴よかった
35: 名無しさん
アラバスタ定期
36: 名無しさん
ギア2出たとこ最高やったよな
もっと使って欲しいわ
もっと使って欲しいわ
37: 名無しさん
空島おもろいって言ってるやつは試練のくだり都合よく忘れすぎやろ
41: 名無しさん
>>37
試練差し引いてもアラバスタより面白い
試練差し引いてもアラバスタより面白い
38: 名無しさん
アーロンパーク編以降はずっとつまらんな
39: 名無しさん
>>38
読まなきゃええのに
読まなきゃええのに
40: 名無しさん
こんなこと言うといてマグマに負けると思わなかったよな
44: 名無しさん
空島はなんか話が独立してるんだよな
麦わらの一味出さずにワイパー主人公つくっても面白い物語として完結する
麦わらの一味出さずにワイパー主人公つくっても面白い物語として完結する
49: 名無しさん
>>44
ワンピの他に考えてた連載漫画のアイデアだったのかもな
アラバスタ編の大ヒットでワンピ一本に絞れたと
あとは仲間が増えなかったのもある
ワンピの他に考えてた連載漫画のアイデアだったのかもな
アラバスタ編の大ヒットでワンピ一本に絞れたと
あとは仲間が増えなかったのもある
55: 名無しさん
黒ひげに負けたローに負けたヴェルゴに負けたスモヤン
57: 名無しさん
スモやんどこいったん?
58: 名無しさん
スモーカーって久しぶりに思い出したわ
完全に蚊帳の外だな
完全に蚊帳の外だな
1000: オススメの人気記事
引用元:2ch.sc
コメントの投稿