キングダム(kingdom)第816話感想
※当ブログは感想まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像等、
内容の詳細に触れる情報は一切公開しておりません。
最新話の感想記事は、雑誌発売日以降に投稿しております。
週刊ヤングジャンプ2024年49号の発売日は11月7日です。
※当ブログは感想まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像等、
内容の詳細に触れる情報は一切公開しておりません。
最新話の感想記事は、雑誌発売日以降に投稿しております。
週刊ヤングジャンプ2024年49号の発売日は11月7日です。
960: 名無しさん
檄の飛ばし合いで終わったな
954: 名無しさん
トウが鼓舞して話が終わった!!!!
693: 名無しさん
ヒョウコウからもらった盾どうなったんだ?
714: 名無しさん
ヒョウ公の盾を使うということはオウキの矛を片腕でルァァできなきゃいけませんね
まだまだ先な気がします…
まだまだ先な気がします…
716: 名無しさん
ホウケンの矛ビンタ直撃しても斬れないんだから盾なんかいらんでしょ
717: 名無しさん
矛だけでいいな
ヒョウ公の盾は尾平にでも持たせといたら
ヒョウ公の盾は尾平にでも持たせといたら
718: 名無しさん
李牧のかっこいい上着を着るには知力を鍛える必要もありますね!
719: 名無しさん
麃公の盾使いだしたら攻撃してきた雑兵が跳ね返されて吹っ飛ぶ描写がありそう
720: 名無しさん
アイセンはあんなんでも熱い所ある武将だから割と好きなんだけど蒙武の息子はキモい
724: 名無しさん
あったかい兜と鎧は誰がくれるんだい?
全て揃えたらラスボス項燕への道が開くのか
全て揃えたらラスボス項燕への道が開くのか
725: 名無しさん
あったけえスレだぁ
1000: オススメの人気記事
726: 名無しさん
あったけえ鎧と冑はこれからの季節にはいいな
夏はいらねえ
夏はいらねえ
727: 名無しさん
あったけえ抱き枕がすでにあるから
728: 名無しさん
韓編終わったら若様のあったかくないコロしまくる魏水責めちゃんと描写するんだぞ原くん😡
730: 名無しさん
光の賄賂 光の水責め
あったけぇあったけぇ
あったけぇあったけぇ
732: 名無しさん
秦の行為は全て光の王の元行なわれる光の事業だからな
光の王がありがたくも平和な国作ってやると言ってるのに併合されることを拒否してんだからコロされても文句は言えない
光の王がありがたくも平和な国作ってやると言ってるのに併合されることを拒否してんだからコロされても文句は言えない
733: 名無しさん
光の水攻め控えてんのに
侵略じゃねンだ
とか信言ってたのか...
韓の爺の涙無駄やん
侵略じゃねンだ
とか信言ってたのか...
韓の爺の涙無駄やん
734: 名無しさん
16万の雑兵新兵の秦が、
19万の韓王都精鋭に無傷で勝には?
普通に考えたら無理ゲーだよね。
平原で秦が勝つだけでも奇跡だ。
史実からの推測だけど、
もっと昔に鄭という国があって
ここを韓が滅ぼして新鄭にしている。
つまり新鄭の周りは韓に恨みをもつ鄭の旧城ばかり。
秦がいい侵略者だと知り、
韓への援軍と称して近づき韓を裏切り韓軍の背後をつくか、
守備兵だけの新鄭を落として秦に差し出すかで秦の
無傷の勝利となる気がします。
史実では紀元前230年韓滅亡だし。
漫画だからどうなるかわからんけど。
19万の韓王都精鋭に無傷で勝には?
普通に考えたら無理ゲーだよね。
平原で秦が勝つだけでも奇跡だ。
史実からの推測だけど、
もっと昔に鄭という国があって
ここを韓が滅ぼして新鄭にしている。
つまり新鄭の周りは韓に恨みをもつ鄭の旧城ばかり。
秦がいい侵略者だと知り、
韓への援軍と称して近づき韓を裏切り韓軍の背後をつくか、
守備兵だけの新鄭を落として秦に差し出すかで秦の
無傷の勝利となる気がします。
史実では紀元前230年韓滅亡だし。
漫画だからどうなるかわからんけど。
739: 名無しさん
>>734
それは鄭の政治が民から受け入れられてた場合だけじゃね
実際鄭がまともだったのって春秋初期に周の卿士で最強だった頃と春秋末期の公孫僑が執政だった頃だけであとはグダグダな内政だったからすんなりと韓が鄭を滅ぼせたんだよ
韓王都精鋭って韓自体が三晋から諸侯になってから対外戦争最弱だからなあw
戦国初期は魏にやられまくりで趙孟と韓厥以来の縁から趙に助けて貰いまくりでなんとか存続し戦国中期は魏と連合組んで秦に立ち向かうも白起に何度もフルボッコにされ精鋭を大量に失いまくる…その後のキングダム時代でそもそも晋から分かれ三晋になってより韓に精鋭おらんがなって話
それは鄭の政治が民から受け入れられてた場合だけじゃね
実際鄭がまともだったのって春秋初期に周の卿士で最強だった頃と春秋末期の公孫僑が執政だった頃だけであとはグダグダな内政だったからすんなりと韓が鄭を滅ぼせたんだよ
韓王都精鋭って韓自体が三晋から諸侯になってから対外戦争最弱だからなあw
戦国初期は魏にやられまくりで趙孟と韓厥以来の縁から趙に助けて貰いまくりでなんとか存続し戦国中期は魏と連合組んで秦に立ち向かうも白起に何度もフルボッコにされ精鋭を大量に失いまくる…その後のキングダム時代でそもそも晋から分かれ三晋になってより韓に精鋭おらんがなって話
735: 名無しさん
水攻めは味方の兵の犠牲が少ないあったけえ作戦だから
736: 名無しさん
水攻め完遂前に通告して妨害するために呉鳳明出陣、民は逃がすみたいな感じになるんじゃねぇかな
籠城して水攻めして降伏じゃつまんねーしこれなら呉鳳明が外に出てきて直接勝負になるから見せ場できるし
籠城して水攻めして降伏じゃつまんねーしこれなら呉鳳明が外に出てきて直接勝負になるから見せ場できるし
742: 名無しさん
趙が秦に占領されている場所を突破して、黄河を渡って韓を助けに行くのは無理がある
同様に魏が自分の城を占拠されて放置するのも無理がある
城を取られても反撃できないほど落ちぶれた魏の描写が欲しいね
同様に魏が自分の城を占拠されて放置するのも無理がある
城を取られても反撃できないほど落ちぶれた魏の描写が欲しいね
743: 名無しさん
>>742
自分とこも要衝占領されといて、さてお手並み拝見…みたいに構えてんの笑うわ
自分とこも要衝占領されといて、さてお手並み拝見…みたいに構えてんの笑うわ
751: 名無しさん
>>742
趙は李牧が国境線押し返したのは史実なんだからある程度領土奪還させてちょい突破するだけで河に出れるようにすればいいのに
魏の方は韓の城を奪わせるべきだったろうな
一年小競り合いで放置は自領だとちょっとね
趙は李牧が国境線押し返したのは史実なんだからある程度領土奪還させてちょい突破するだけで河に出れるようにすればいいのに
魏の方は韓の城を奪わせるべきだったろうな
一年小競り合いで放置は自領だとちょっとね
744: 名無しさん
久々のリーボックには哀愁を感じたね
745: 名無しさん
今までの趙の描写から言えば十分可能
だけどこの漫画は秦が侵略するときには敵の方が圧倒的になるけど守る時には何故か舐めプするからな
今回も楽華で簡単に足止めできる程度しか動員しないんだろう
だけどこの漫画は秦が侵略するときには敵の方が圧倒的になるけど守る時には何故か舐めプするからな
今回も楽華で簡単に足止めできる程度しか動員しないんだろう
746: 名無しさん
李信の最終装備
光の矛
火の盾
結果論ジャケット
燕の兜
光の矛
火の盾
結果論ジャケット
燕の兜
747: 名無しさん
あと装備くれそうな人いたっけ
748: 名無しさん
壁の鎧
749: 名無しさん
王騎の矛役に立たねぇよな
青歌の将軍の矛のが斬れ味良さそう
他人のお下がりを使うのはもうやめよう
青歌の将軍の矛のが斬れ味良さそう
他人のお下がりを使うのはもうやめよう
750: 名無しさん
李牧からモフモフ貰おうぜ
752: 名無しさん
シバショウのザクザクは凄かった
どれだけの業物なのか
むしろなまくらの類いか
どれだけの業物なのか
むしろなまくらの類いか
754: 名無しさん
項翼が毎回自慢してる剣はすごいのかな
756: 名無しさん
>>754
「エクスカリバー!」みたいなもんじゃねーの?知らんけど
「エクスカリバー!」みたいなもんじゃねーの?知らんけど
755: 名無しさん
次に趙とやる時には李牧居ないからな
もうこの漫画は統一まで消化試合よ
もうこの漫画は統一まで消化試合よ
761: 名無しさん
>>755
交代命令出るまで居ると思うよ。
交代命令出るまで居ると思うよ。
757: 名無しさん
王騎のナマクラよりかは斬れ味良さそうではある
758: 名無しさん
最終李信の鎧って王翦の系譜なんだよな
あのキモい鎧だれがやるの?
あのキモい鎧だれがやるの?
759: 名無しさん
最終李信の鎧のデザインバージョン2通りあるんだよな
760: 名無しさん
輪虎の剣ってどうしたっけ?
1000: オススメの人気記事
引用元:2ch.sc
コメントの投稿