サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

進撃
進撃の巨人(34) (講談社コミックス):Amazon商品ページへ飛びます
著者:諫山創(別冊少年マガジン/講談社)

1: 名無しさん 10:17:51.51 ID:Fe
普通はハッピーエンドにするでしょ
途中でどんな艱難辛苦があっても良いけど最後はハッピーエンドになるべきやろ
そうでなくても最低限努力や思索は報われるべきや

2: 名無しさん 10:18:14.98
作者がニチャッた結果や

4: 名無しさん 10:18:36.68 ID:Fe
主人公は頑張ったけど失敗しました!努力も思いも虚しくタヒにました!とか誰も得しないだろ

3: 名無しさん 10:18:29.17
本編前日譚のバッドエンドならありやろ

10: 名無しさん 10:19:47.15 ID:Fe
>>3
そう言うのはアリやな
最初から分かってて読むわけやし

6: 名無しさん 10:18:46.76
単なる打ち切りやろ?

7: 名無しさん 10:19:11.59
スポーツもので最後の試合負けて終わるのはあんまバッドでもないよな

9: 名無しさん 10:19:33.80
作者もだし評価する方もする方だし

11: 名無しさん 10:20:23.39
ハッピーエンド至上主義

12: 名無しさん 10:20:44.81
これだったらハッピーエンドでもよくねってバッドエンド書くやつは無能だわ

15: 名無しさん 10:21:08.57
やっぱりハッピーエンドでしょ

1000: オススメの人気記事

13: 名無しさん 10:20:49.14
ハッピーエンドだけどトゥルーエンドやないで←これの意味がわからん

112: 名無しさん 10:39:42.84
>>13
完全にハッピーエンドやと続編が作りづらくなるやろ

16: 名無しさん 10:21:40.83
グッドエンドな

20: 名無しさん 10:23:01.04
ジョジョ1部はどっちや

18: 名無しさん 10:22:15.55 ID:Fe
バッドエンドでも主人公がしんで何かが守られるとかならまだええねんけどな

19: 名無しさん 10:22:46.46
やっぱビターエンドやね

21: 名無しさん 10:23:52.81
目的達成して主人公と相棒が最終回に別れるのはハッピーか?

22: 名無しさん 10:24:13.68
恋は雨上がりのようにがちょっと炎上してたな

23: 名無しさん 10:24:17.73
言うほどバッドエンドの作品見た事ない気がするわ
投げっぱなしみたいなのは見かけるけど

45: 名無しさん 10:29:27.04
>>23
バルディオスは凄いぞ
TV版では打ち切り投げっぱなしバッドエンドで
正式な完結編の映画版はそれを越えるバッドエンドや

24: 名無しさん 10:24:20.52
後味悪いのは嫌やな
考えさせられるみたいなのはええけど

27: 名無しさん 10:25:31.19
デスノートはどうや?

28: 名無しさん 10:25:36.53
考えさせる方が読者に丸投げで嫌いやな

29: 名無しさん 10:25:39.21
因果応報ならええんちゃう

32: 名無しさん 10:26:27.38
ほなワイはビターエンド貰ってくで

34: 名無しさん 10:26:33.93
普通に生きてたら割とビターエンドはザラやし
現実要素多めなシリアス作品なら妥当

36: 名無しさん 10:26:52.33
逆にバッドエンドの方が好きな人とかおるんかね

42: 名無しさん 10:28:23.07
>>36
最終的にバッドだったとしても絶望に負けずに最期まで足掻くキャラクターがハッピーよりも魅力的に映ったりするんや

73: 名無しさん 10:34:06.58
>>36
虚脱感や本来の意味でのカタルシスが好きやからバッドのが好きやわ

37: 名無しさん 10:27:18.84
ハッピーエンドって主人公だけ幸せならええんかな?それとも仲間含めて幸せにならなあかんのか?

38: 名無しさん 10:27:42.99
仮面ライダー剣はどうなんや

47: 名無しさん 10:29:38.75
>>38
ビターやろ
ケンジャキが望んでムッコロ助けたんやしな

40: 名無しさん 10:27:58.58
僕は友達が少ないがやらかしたとは聞いた

41: 名無しさん 10:28:03.14
バッドエンドが好きなわけじゃないけどハッピーにすることありきでご都合主義展開やられるくらいならバッドエンドにしてくれたほうがまだええわ

43: 名無しさん 10:28:50.08
そら異世界転生なろうが流行る時代にバッドエンドは受け入れられないやろなぁ

55: 名無しさん 10:31:05.50 ID:Fe
>>43
なろうはご都合過ぎる
努力や想いが報われた結果ハッピーになるべきや

44: 名無しさん 10:29:09.30
デビルマンはどうなんやあれ

46: 名無しさん 10:29:37.41
根本の問題は解決しないけどみんなとりあえず救われるハッピーエンドはええんか?

53: 名無しさん 10:30:38.86
エヴァみたいな謎エンドはヲタの大好物やん

54: 名無しさん 10:30:40.86
ハッピーエンドでもご都合ハッピーエンドは見ててイライラするから嫌い

64: 名無しさん 10:32:35.75
主人公が悪で最後に負ける場合はバッドエンドなのか?
それともハッピーエンド?

76: 名無しさん 10:34:18.95
>>64
どっちとも言い切れないビターエンドってやつやないの

65: 名無しさん 10:32:47.11
嘘だと言ってよバーニィ

なお小説では

66: 名無しさん 10:33:16.28
三国志の切ない終わり方すき

69: 名無しさん 10:33:35.63
ラブコメの最後は読者に任せるエンドはええけどそれ以外のジャンルで最後は読者に任せるエンドは嫌い

77: 名無しさん 10:34:26.87
とりあえず余った男女カップルにするの嫌い

79: 名無しさん 10:34:44.14
>>77
これ

83: 名無しさん 10:35:06.24
銀英伝くらいがええ

91: 名無しさん 10:36:09.20
ビターエンド>=ハッピーエンド>ご都合ハッピー>=続編バッド>バッドエンド
こんな序列やなワイは

92: 名無しさん 10:36:13.70
技量がないから仕方なくバッドエンドにすんねん許したってや

93: 名無しさん 10:36:33.27
アイアムアヒーローの終わり方好きやわ
ハッピーでもバッドでもないモヤモヤ感がクセになる

102: 名無しさん 10:37:36.47
鬼滅のくっそ滑ったラストはあれハッピーエンドなんか?

108: 名無しさん 10:39:01.53
>>102
同人レベルの最終回やし腐女子大歓喜やで
二次創作の幅が広がったしホクホクやろなぁ

110: 名無しさん 10:39:15.36
バビロンとか好き

113: 名無しさん 10:39:52.98
ゲーム会社「新作はハッピーエンドやで~」

1000: オススメの人気記事

引用元:2ch.sc

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2024年11月21日 10:10 
    • ハッピーエンドへの展開が思いつかなかっただけやぞ
      納得できるハッピーエンドへの流れって中々ない
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2024年11月21日 10:45 
    • ヤクザ映画見たら発狂死しそう
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2024年11月21日 10:48 
    • ハッピーエンドはねえ、露骨に制作側にとって都合のいい展開が挿入されがちなのがね
      そういうところが見えてくると、作品全体まで陳腐に見えてしまうのが問題なんだよ
      最初から設定だの伏線だのをきちんと練り込んでいる作品ならもちろん違うが
      終わり良ければ総てよし、と言えるのは現実だけ。物語は過程を疎かにすると目が滑る

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ