サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

ドラゴンボール
ドラゴンボール超 23:Amazon商品ページへ飛びます
原作:鳥山明 作画:とよたろう 出版:集英社

1: 名無しさん
スカウターとか出てくる辺りが1番面白いんだよなあ

2: 名無しさん
フリーザ編のベジータ乱入してきた辺りが1番好き

14: 名無しさん
>>2
単独飛行中のドドリアにベジータが背後から飛び蹴り食らわせる辺りが一番おもろいよな

3: 名無しさん
最初から最後まで全部面白いんだよなあ

4: 名無しさん
知らない土地で宝探しするワクワク感好きやで

5: 名無しさん
おもろいやろ
海底基地で海賊ロボット出てきたとことかワクワクやったで

6: 名無しさん
玄人ワイ「グレートサイヤマンあたりの日常パート」

25: 名無しさん
>>6
めっちゃわかるもっとみたいよな

7: 名無しさん
フリーザ編のドラゴンボール争奪戦やな

8: 名無しさん
ブルマのピークは初登場時だけどな

9: 名無しさん
マシリト:
初期のボール探しのあたりは人気が出なくて
そこのキャラを全部無くして
クリリンと亀仙人の修行編から天下一武道会を始めた
そしたら人気が出た

1000: オススメの人気記事

12: 名無しさん
>>9
ここから味をしめて困ったらバトル化展開が始まったんやと思っとる

10: 名無しさん
レッドリボン軍あたり

11: 名無しさん
フリーザから読み出したからアレだけど
1話からちゃんと追ってたら最初のピッコロ辺りが1番絶望感ありそう

15: 名無しさん
>>11
桃白白あたりやな
悟空が悪役に徹底的にやられたのあそこが初やし

29: 名無しさん
>>11
本当に絶望感あったのナッパとベジータやと思うわ
悟空来るまでマジでボコられるだけだったし

32: 名無しさん
>>29
神龍はコロさせるしクリリンと武天老師はタヒぬしでピッコロが1番詰んでる感はあったわ

13: 名無しさん
ムラサキ戦のギャグみたいなバトル好き

16: 名無しさん
初期は悟空がめちゃくちゃ可愛い

17: 名無しさん
ホイポイカプセルにはワクワクしたよね

18: 名無しさん
初期遊戯王の展開とかも思い出補正で持ち上げられがち
しかしカードばかりになったのが残念ということ自体はわかる

26: 名無しさん
>>18
ボードゲームのRPGおもしろそうやったわ

27: 名無しさん
>>26
DDDとかも発想が秀逸やしもっとうまくゲームにできてればもっと流行ったかもしれない

19: 名無しさん
ドラゴボ全肯定気味の信者でも擁護不能な原作フリーザの最期

20: 名無しさん
絵の完成度は、なんかセル編が一番な気するね
セル第二形態に蹴りいれてるむきむきベジータ辺りがピーク

21: 名無しさん
鳥山の本領てコメディや思うから魔人ブウ編が一番スッキリしたわ

22: 名無しさん
海外でドラゴンボールがウケたのはZあってこそ
無印だけで完結してたら全然やったやろな

24: 名無しさん
悟空「オラもうそんなトコ覚えてねぇぞぉ────ッ!!」シュインシュイン

30: 名無しさん
セル編ごはんかっこいい
フリーザ編ベジータとフリーザの三角関係がおもしろ
ブウ編ギャグ多くてダラダラよめていい
少年期絵がかわいくていい

に年々なった

31: 名無しさん
セル編が1番好きや
キャラがカッコいい

33: 名無しさん
ナルトの波の国 再不斬が一番おもしろい
ってのは許される?

34: 名無しさん
どこが面白いより何処からつまらなくなったで語れよ‼︎

35: 名無しさん
>>34
ジレン

1000: オススメの人気記事

引用元:2ch.sc

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2024年11月01日 07:17 
    • なお、本スレは40〜50代加齢臭ぷんぷん

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ