1: 名無しさん
現在「スクエニがゲーム出すのか…回避しなきゃ…」
こうなったよな😄
こうなったよな😄
20: 名無しさん
>>1
ソシャゲはマジでそれだな
ソシャゲはマジでそれだな
78: 名無しさん
>>1
やつぱ、つれぇよな
🤣
やつぱ、つれぇよな
🤣
4: 名無しさん
FF11が出てからもう20年こえてる
378: 名無しさん
>>4
そういう11ってしっかり終焉したの?
終わりのないネトゲやガチャゲーはゲーム未満
そういう11ってしっかり終焉したの?
終わりのないネトゲやガチャゲーはゲーム未満
482: 名無しさん
>>378
完結のストーリーは出したぞ
完結のストーリーは出したぞ
5: 名無しさん
むしろ20年前よくこんなゲームやってたなってのが普通でしょ
6: 名無しさん
20年前、FF10をつかまされた頃から全てが変わり始めた
228: 名無しさん
>>6
FF10自体は買って後悔しないゲームだったけど俺もそれで終わっちゃったな不思議だが
FF10自体は買って後悔しないゲームだったけど俺もそれで終わっちゃったな不思議だが
7: 名無しさん
とくにここ数年ぐらいは何一つ良作出してないから別の意味で信頼できるな
8: 名無しさん
あれだけあったブランドを潰すって逆に凄いよな
1000: オススメの人気記事
9: 名無しさん
90年代で賞味期限が切れた
10: 名無しさん
開発を外注に投げてる方が信用できる
11: 名無しさん
>>10
なおFFリマスター
なおFFリマスター
13: 名無しさん
迷言ややらかしでなんだかんだ話題にはなるから流石やで
15: 名無しさん
SFCの頃は出すゲームのほぼ全てがヒットし、ユーザー評価もどれも高いという
化け物みたいなソフトハウスだったな。それがどうしてこうなった
化け物みたいなソフトハウスだったな。それがどうしてこうなった
19: 名無しさん
>>15
あの頃は話題になったゲームをプレイしたらスクウェアロゴが出る感じだったな
あの頃は話題になったゲームをプレイしたらスクウェアロゴが出る感じだったな
24: 名無しさん
>>15
あの時はガチで世界最高のゲームメーカーだったな
あの時はガチで世界最高のゲームメーカーだったな
16: 名無しさん
20年前て何が出てたっけ
自分は8の体験版から何も買わなくなったけど
自分は8の体験版から何も買わなくなったけど
18: 名無しさん
外部でもリマスター系は地雷よな
21: 名無しさん
リマスターリマスター間にリメイクそしてまたリマスター
あ、今は糞ソシャゲか
あ、今は糞ソシャゲか
22: 名無しさん
ここ数年で良かったゲームDQ11だけだったわ
とりあえずFFは集客力も面白さもDQ以下っつーのは証明されたよな
とりあえずFFは集客力も面白さもDQ以下っつーのは証明されたよな
83: 名無しさん
>>22
ネトゲだけだねFFが勝ってるのは
ネトゲだけだねFFが勝ってるのは
25: 名無しさん
スクウェア → 買わなきゃハドソン!
スクウェア・エニックス → またクソゲーかな?
スクウェア・エニックス → またクソゲーかな?
26: 名無しさん
SFC~PS1までの時代はマジですごかった
クロノクロスは当時でも微妙だったが
クロノクロスは当時でも微妙だったが
27: 名無しさん
狂ったというか、勘違いし出したのはFF7くらいからかなぁ
33: 名無しさん
>>27
FF6もそう言う目線で遊びなおしてみると予兆出まくりなんよな
でも不思議と面白いんだこれが
FF6もそう言う目線で遊びなおしてみると予兆出まくりなんよな
でも不思議と面白いんだこれが
41: 名無しさん
>>33
面白ければゲームは許されるんだよ
要するに今のゲームはつまんねーから叩かれるんだよね
面白ければゲームは許されるんだよ
要するに今のゲームはつまんねーから叩かれるんだよね
186: 名無しさん
>>33
逆転裁判3なんかもだね
信者は絶賛してるけど、クソ続編に繋がる微妙要素が多々垣間見えるとか
逆転裁判3なんかもだね
信者は絶賛してるけど、クソ続編に繋がる微妙要素が多々垣間見えるとか
29: 名無しさん
FF8からここもうダメだって思うようになって買わなくなったな
34: 名無しさん
だいたいPS1中盤ぐらいからおかしくなったよな
そう考えるととターニングポイントは24年ぐらいか?
そう考えるととターニングポイントは24年ぐらいか?
31: 名無しさん
ファミ通の件と色々やらかしているから仕方ない
40: 名無しさん
ここのソシャゲも回避してる、変なガチャ特許持ってんだよな
47: 名無しさん
FFのNHK人気投票だとFF6から支持層が変わってるな
FF11が女が1割、FF5も3割くらいだったのが6以降は半分かそれ以上になってる
FF11が女が1割、FF5も3割くらいだったのが6以降は半分かそれ以上になってる
56: 名無しさん
FF1以降、ほんとスクウェアのゲーム出るの毎回楽しみだったよ‥
20世紀限定の話だがね‥
20世紀限定の話だがね‥
58: 名無しさん
BGMはいいのよねえ
64: 名無しさん
アンリミテッドサガとかFF10-2とかキングダムハーツとかのあたりか
63: 名無しさん
有能な人間はいなくなって
能力のない人間だけが残っちゃったのかな
能力のない人間だけが残っちゃったのかな
61: 名無しさん
そりゃ昔の面白かったゲーム作ってた人たちは
だいたい独立するか退職しちゃったからなぁ
だいたい独立するか退職しちゃったからなぁ
80: 名無しさん
20年も野村のノリが変わらない恐怖
82: 名無しさん
野村は20年変わってないよな
野村のゲームも変わらない
やべーよやべーよ
野村のゲームも変わらない
やべーよやべーよ
72: 名無しさん
今じゃクソゲーメーカーの代名詞だもんな
時代の流れか
時代の流れか
69: 名無しさん
スクエニにはちゃんと体制立て直して良ゲー神ゲーをまた作って欲しい
1000: オススメの人気記事
引用元:2ch.sc
この記事のコメント
コメント一覧
ソシャゲのせいだろうけど
ブランドがでかいから普通のゲームでもクソゲー評価になるしな
昔はグラフィック詐欺で売れたんだろう
ライトゲーマーの自分でも察するくらいだから
よっぽどだと思う
クリスタルのテーマが聞こえるだけでファンタジーの中にいるようだったよ
しかしまあ毎年毎年よくⅣ、Ⅴ、Ⅵと出してたな
コメントの投稿