サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!


1: 名無しさん
理系女子さん「“戦闘機”や“戦車”の方が優れてるよねぇ?」
ガンオタワイ「……」

何も言い返せんかったわ

2: 名無しさん
ガンダムってなに?

3: 名無しさん
ガンダムは何か理由こじつけられてたよね

4: 名無しさん
人が操縦するんやから人と同じ形の方が直感的に動かしやすいんやろ

215: 名無しさん
>>4
ダイブ型とかファンネルみたいな脳波型の操作やったらそうやけど
ほとんどの機体がレバーガチャガチャーやん
なら戦士やとかの方が駆動少なくて楽やん

5: 名無しさん
マーケティング戦略上正しかったやん
戦闘機や戦車でプラモが売れたか?

103: 名無しさん
>>5
一昔前やけどガルパン
まあキャラクターに文字通り一肌脱いでもらわなアカンけどなブヘヘヘ

6: 名無しさん
そもそも宇宙戦闘がメインなんだよなあ

7: 名無しさん
だから終盤エルメスとかブラウブロとか長距離狙撃するやつで出てきたんやで

8: 名無しさん
ミノ粉撒いとけ

9: 名無しさん
ガンダム作中でもビーム砲付けた戦闘機が活躍していた事実
ロボット(笑)

1000: オススメの人気記事

10: 名無しさん
やっぱGガンって神だわ

11: 名無しさん
ロマンがないって話やろ

12: 名無しさん
コアブースターがリックドム撃破してるあたり
色々おかしかったよな

13: 名無しさん
レーダーが使えない世界とかなんとか

16: 名無しさん
理系ワイ「フィクションに何言ってんだ?馬鹿か?」

19: 名無しさん
拠点制圧のためだぞ

21: 名無しさん
ジオング整備士「足なんていらんやろ」

24: 名無しさん
エルメスやジオングのくだり見てると
シリーズ化しなかったら一年戦争後は普通にモビルスーツは廃れていったんじゃね

26: 名無しさん
せやな、やっぱりマクロスのゴーストが最適や

27: 名無しさん
人型やったら武器売りやすいって結論が後日出たぞ

28: 名無しさん
脚なんて飾りです!偉い人にはわからんのですよ!

30: 名無しさん
積める武器の量とか効率ええんちゃう

32: 名無しさん
色々な環境に対応できるぞ

45: 名無しさん
>>32
その割に局地戦用MS開発しすぎでない?

33: 名無しさん
壊れる前提の盾

これが一番怖いわ

40: 名無しさん
ビームライフルの引き金を指で引く意味ある?

43: 名無しさん
鉄血女子さん「ダインスレイヴでいいよね?」

48: 名無しさん
>>43
鉄華さんサイドは外したんだよなぁ

44: 名無しさん
(アニメにマジになってる…)

46: 名無しさん
ボールが正解なんよ

47: 名無しさん
アムロが高機動型ボール乗って無双するアニメ見たいか?

49: 名無しさん
パトレイバーのが人型である必要性皆無
そもそも人型だと乗り物酔い酷くて酔わない体質のやつしか乗れなかったはずだし

53: 名無しさん
戦車や戦闘機にガンダムの顔ついてたら笑ってまうやろ

56: 名無しさん
ダインスレイヴって歴代の戦略兵器の中でも一番弱そう

57: 名無しさん
そもそも人って人型であるひつようあるんけ

58: 名無しさん
おもちゃみたいなロボット必死で動かしてるの見るとわらってまうねんな
ロボットアニメに入っていかれへん

68: 名無しさん
都市を制圧するのは兵士やがそれを人型ロボットで代用してるんやろ

75: 名無しさん
製作コストクッソ高い上にでかいから当たり判定デカくて操縦むずいモビルスーツよりもタブレットで操作するドローンの方が効率ええよな

77: 名無しさん
時々強いの出てくるけど主人公補正でやられてる印象

78: 名無しさん
ガノタはこれおかしいやろって終始思いながら見てるから素人が矛盾突こうとしても逆に袋叩きにあうで

1000: オススメの人気記事

引用元:2ch.sc

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2024年10月16日 20:43 
    • パトレイバーこそ人型である理由しかないだろ。人力でしかできない作業を人間以上の力で行える、このメリットはでかい。
      違法駐車車両をレイバーで移動させたりしてたけど、人型なら秒で済ませられる作業、重機を使ったらどれだけ時間と手間がかかる?
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2024年10月16日 20:51 
    • ダンバインは人型から非人間型のオーラボンバーとかオーラファイターになっていったね
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2024年10月16日 21:06 
    • 架空の物語にいちいち突っ込むならもっと話を面白くしろよ
      これだから理系はチーの陰キャしか居なくて馬鹿にされるんだぞ

      文系的に言えば戦闘機や戦車の戦闘は離れたトコから攻撃だから
      チャンバラやプロレス出来なくて演出上つまらんから人型なんやろ
      ガンダムは人型にある程度の理屈つけたのが真新しかったのと
      そのノリで視聴者も色々妄想できるという付加価値もあるし
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2024年10月17日 02:34 
    • こんな問答見たの三回目
      ヘビーオブジェクトってアニメ見たらいい。
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2024年10月17日 02:50 
    • うーん言いたいことはいろいろあるんだがね。
      マッドサイエンティストに作られたマジンガーにそもそも常識が通用しないとか
      巨人のような宇宙人と戦うためのバトロイドとか
      徹底効率化された世界なのに人の体の形にだけ宗教レベルでこだわった挙げ句のチェインバーとか
      それなりに理由付けされた作品はあるけれど
      まあロボアニメが廃れた理由の一つだろうね。
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2024年10月17日 09:48 
    • 航空機の戦いになると敵との距離が何千キロ先だし、未来の宇宙では何十万キロになる。
      日本人は広い盤面に対する想像力が低いから目視できる距離でのチャンバラしかできない。
      前の戦争もそうだったからな。
      製作者側も視聴者側も人型ロボットしか駄目なんだよ。
    • 7. アニはつの名無しさん
    • 2024年10月17日 10:25 
    • 人型でもいいけどその顔必要ある?量産していく兵器ですよね?
      っていうのでなんか好きになれなかったから子供の頃見なかったんだよなあ

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ