1: 名無しさん
今考えると異常やった
2: 名無しさん
まじで悪くないのに
3: 名無しさん
やめべ
4: 名無しさん
悪いから叩かれたんだぞ
5: 名無しさん
グラも感動したやろ
8: 名無しさん
悪いぞ
9: 名無しさん
おっちゃんやん
10: 名無しさん
やたら一本道っ叩かれまくってたのが意味わからんかった
そんなこというなら10の時点で一本道だったはずなのに
そんなこというなら10の時点で一本道だったはずなのに
88: 名無しさん
>>10
ストーリー進行が一本道なのとフィールドが一方向のステージで後戻りなしというシューティングみたいなのとは別もんやろ
ストーリー進行が一本道なのとフィールドが一方向のステージで後戻りなしというシューティングみたいなのとは別もんやろ
890: 名無しさん
>>88
13は大平原?だかまでは戻れなかったっけ?
13は大平原?だかまでは戻れなかったっけ?
913: 名無しさん
>>890
終盤やでそれ
終盤やでそれ
1000: オススメの人気記事
13: 名無しさん
グラは間違いないやん
14: 名無しさん
ゲハやばかったよなw
48: 名無しさん
>>14
これ
これ
16: 名無しさん
ってか13だけリマスター出ないよな
17: 名無しさん
正味おっちゃんがps3以降のゲーム全然やってないまま、6が一番おもろい!wとか大声で言ってるだけやで
82: 名無しさん
>>17
12までやってても6が1番言ってるならそうなんやろ
12までやってても6が1番言ってるならそうなんやろ
18: 名無しさん
ジョブチェンジ?したときの演出はかっこ良かったわ
19: 名無しさん
レールプレイングゲーム
20: 名無しさん
つまらなかったよ
発売日に買ったけど
発売日に買ったけど
21: 名無しさん
FF界のダクソ2
22: 名無しさん
1112ときといてなんで一本道に戻るんだよ
っていうね
っていうね
23: 名無しさん
なんかやたら一本道って批判されてたな
35: 名無しさん
>>23
正確には一本道じゃなくて動く歩道なのにな
正確には一本道じゃなくて動く歩道なのにな
25: 名無しさん
〇連打でクリアできるとかいうエアプ
74: 名無しさん
>>25
これを実証するためにガチガチに戦略組んでほんとに○ボタン連打のみでラスボス倒して「ほらクソゲーだった」て結論出してるブログ読んだわ
これを実証するためにガチガチに戦略組んでほんとに○ボタン連打のみでラスボス倒して「ほらクソゲーだった」て結論出してるブログ読んだわ
26: 名無しさん
閃光がかっこいい
27: 名無しさん
キャラとシナリオの青臭さはヤバかったけどな
ゲーム部分はおもしろかった
これはFF15にも言えるけど
ゲーム部分はおもしろかった
これはFF15にも言えるけど
28: 名無しさん
やったことないけど戦闘面白そう
29: 名無しさん
最初の方横文字並べすぎて訳わからんから
30: 名無しさん
タイトル通りファイナルにした作品
31: 名無しさん
自分で縛りを掛けて遊ぶという概念がなかった時代だからな
そのままだと簡単すぎてつまらん
そのままだと簡単すぎてつまらん
32: 名無しさん
同時期にゼノブレが出たせいで余計一本道が叩かれてた印象
33: 名無しさん
ストーリー以外は完璧やから一応面白いなあれ
36: 名無しさん
戦闘とBGMとグラだけが神
40: 名無しさん
グラと戦闘曲は褒められてるやろ
39: 名無しさん
発売前にやたらテレビとかで宣伝してたからその反動で叩かれてたイメージ
41: 名無しさん
ガチのマジでダンジョンないクソゲーやからな
43: 名無しさん
戦闘の面白さだけで少なくとも15よりは上だわ
1000: オススメの人気記事
引用元:2ch.sc
この記事のコメント
コメント一覧
必死に殴り続けるのは苦痛だったけどな
コメントの投稿