サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

鬼滅の刃
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 [Blu-ray]:Amazon商品ページへ飛びます
原作:吾峠呼世晴(週刊少年ジャンプ/集英社) 制作:ufotable

1: 名無しさん
オタクが二次元に癒しを求めるのは間違ってるのか?

5: 名無しさん
別にええんちゃう、そういうオタクに媚びてストーリー変える作者はクソやなと思うけど

8: 名無しさん
見終わった後が頭おかしくなりそう

10: 名無しさん
押し付けるなよ

11: 名無しさん
ハッピーエンドじゃなくても全然構わないけどなんらかの形で報われさえすればええわ

12: 名無しさん
逆張りスターウォーズ8に比べたらなんでもええで

14: 名無しさん
意外と認められてるな

15: 名無しさん
いうほど陰キャが異世界で無双してる漫画で癒やされるか?

16: 名無しさん
火垂るの墓とか見たらどうなるんや

17: 名無しさん
むしろハッピーエンドじゃない物語みてなにがしたいねん

106: 名無しさん
>>17
ハッピーエンドとは程遠い内容なのに大ヒット作のエヴァンゲリオン

1000: オススメの人気記事

18: 名無しさん
結局自己嫌悪じゃん?

20: 名無しさん
わかる
シリアスとかいらんねん

21: 名無しさん
一度でも主人公が負けるのはNGらしい
苦戦もダメなんだとか

22: 名無しさん
現実辛いけどバッドエンドすきやで

23: 名無しさん
ハッピーエンドが叩かれてるんじゃなくて美少女アニメが叩かれてるんやぞ

25: 名無しさん
好みを言うのはいい
ただ、プロデューサー的な立場の人間がそれを仕入れて圧力になるという構図がある
例:主人公以外の男を絶対出すな、時系列を絶対巻き戻すな、等々

26: 名無しさん
オタク向けのはずが万人受けが重要になってきたというね

27: 名無しさん
盾の序盤がストレスやった

28: 名無しさん
そうじゃない作品を叩かなければええんやないかな

29: 名無しさん
というか大概の人気アニメって解釈のしようによっては全部ハッピーエンドだよな
完璧にバッドエンドな作品知らんわ

32: 名無しさん
スター・ウォーズ7も「主人公が砂漠から旅立つスタートにすること」等々のリクエストがプロデューサーサイドからの要求になって、ああなった

34: 名無しさん
陰キャを主人公にするのマジで止めてほしいんやが

40: 名無しさん
>>34
アラジンも実写化で陰キャ化したし今のトレンドなんやろ

131: 名無しさん
>>34
主人公が陰キャや陽キャかなんて気にしてるの陰キャだけやぞ
漫画やアニメの主人公が陽キャかどうか異様に拘る奴って
自分はは陽キャになりたかったから陽キャを疑似体験するため自己投影先として陽キャ主人公を求めてるんやろ
陰キャ主人公を異様に嫌うのはなりたくなかった自分を創作の中でも見せられているようだから腹立つんや

139: 名無しさん
>>131
なりたかった自分を見せつけられる方がよっぽどキツいと思うんやがな

35: 名無しさん
オタクが辛いのは自分のせいやろ

36: 名無しさん
最近は客側も直ぐに「リアルでこんなの無い」とか言い出すからウザいわ
やたら登場人物に品行方正を求めるし

37: 名無しさん
間違ってるとまでは言わんけどキモい光景ではあるよな
いい歳したおっさんがワイを甘やかしてくれって駄々こねてる姿なんか誰も見たくないんやで

39: 名無しさん
オタク「キャラがしんだり理不尽に苦しみ抜いたりする。これが『リアル』なんだよなぁ」ニチャア…

こっちのほうがキモいから安心してええで

41: 名無しさん
とりあえずバッドエンドならそれっぽく見えてしまうのなんでやろな

42: 名無しさん
ビターエンドみたいなのが一番すこ
ハッピーエンドはよっぽど良くないと印象残らんよな

46: 名無しさん
でも虚淵は一定の評価得られてるやろ

47: 名無しさん
精神が子供のまんまだから叩かれるというよりバカにされてるんや

63: 名無しさん
>>47
でも世間体気にして漫画の中でまで無理に大人になるより
アニメの中でくらい好きな夢見たくないか
大人になったら中身も大人にならなきゃいけない、みたいな圧力をフィクションにまでかけられるのはしんどいわ

82: 名無しさん
>>63
大人になったら中身も年相応に大人になるのが当たり前なんやで

100: 名無しさん
>>82
そんな事無いぞ
多かれ少なかれみんな大人を演じてるだけの子供や
そして一人きりの時や空想の世界でくらい自分に都合のいい夢に浸って癒されたいもんなんや

48: 名無しさん
最近は読者が主人公にイチャモン付ける冷笑ブームばっかやん 主人公もその周りも馬鹿にされるためにバカになる

50: 名無しさん
ハッピーエンドで終わりそうなのに取ってつけたような悲しいオチつけるのほんと嫌い

59: 名無しさん
よくオタクはシリアスに耐えられないって言われるけどちゃうねん
雑なシリアスに耐えられんねん

60: 名無しさん
>>59
これやな

69: 名無しさん
>>59
雑なシリアスと雑な日常やったら雑な日常の方が面白いわな
面白いストーリー描くのは難しいけどかわいいキャラクター描くのは簡単なんや

61: 名無しさん
オタクの理想はエンドレスな日常や
それは昔からそうやねん

65: 名無しさん
シリアス展開続けると関係性も世界も変わってまうんや
それを一部のオタクは嫌う

1000: オススメの人気記事

引用元:2ch.sc

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2024年09月07日 15:26 
    • エヴァは「おめでとう」だからハッピーエンドやぞ
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2024年09月07日 18:05 
    • もうバッドエンドの方が食傷気味なだけ
      よほど上手く作らないとあ〜そっちね〜としか思わない、ハッピーエンドより楽だしな大抵は結を省けばいい様なものだし
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2024年09月07日 18:34 
    • これ叩いてるやつおらんで

      叩かれるのは、弱男の願望投影を隠しもしないチートだ~ハーレムだ~のなろう系やろ

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ