![]()
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.1 (1~4話/初回仕様版) [Blu-ray]:Amazon商品ページへ飛びます
原作:荒木飛呂彦(週刊少年ジャンプ/集英社) アニメーション制作:デイヴィッドプロダクション
1: 名無しさん
スタープラチナ←めっちゃ強い
ハーミットパープル←強くはないけど便利。いないと詰む
ハイロファントグリーン←強い上にめっちゃ便利
マジシャンズレッド←めっちゃ強い上にめっちゃ便利
シルバーチャリオッツ←控えめに言ってゴミ
何故なのか
ハーミットパープル←強くはないけど便利。いないと詰む
ハイロファントグリーン←強い上にめっちゃ便利
マジシャンズレッド←めっちゃ強い上にめっちゃ便利
シルバーチャリオッツ←控えめに言ってゴミ
何故なのか
3: 名無しさん
承太郎と花京院だけでクリアできるよな3部
4: 名無しさん
フールは?
15: 名無しさん
>>4
強いし便利
強いし便利
5: 名無しさん
甲冑脱げるから
6: 名無しさん
でも出番は多かったから
7: 名無しさん
「素早い動きと正確な動作」
2: 名無しさん
は?
チャリオッツは鎧脱げいだら早いし剣先を飛ばせるんだぞ
チャリオッツは鎧脱げいだら早いし剣先を飛ばせるんだぞ
9: 名無しさん
ジジイマジでいらんやろ
23: 名無しさん
>>9
あいつがおらんとそもそもDIOの居場所すらわからないぞ
あいつがおらんとそもそもDIOの居場所すらわからないぞ
11: 名無しさん
シルバーチャリオッツって史上最低レベルのスタンドだよな
1000: オススメの人気記事
13: 名無しさん
向かい合ってよーいどんで戦ったらシルバーチャリオッツに勝てるやつおらんやろ
18: 名無しさん
承り「ポルナレフは強敵。手加減して勝てる相手じゃない。」
21: 名無しさん
本体のスペックが高い
24: 名無しさん
本人が強いし最後まで生き残ってるから強い
26: 名無しさん
>>24
ポルナレフの戦闘センスが異常だっただけで
シルバーチャリオッツはゴミだと思うわ
強いのはあくまでポルナレフやろ
ポルナレフの戦闘センスが異常だっただけで
シルバーチャリオッツはゴミだと思うわ
強いのはあくまでポルナレフやろ
25: 名無しさん
でもレクイエムめっちゃカッコええやん
27: 名無しさん
でもこいつがいなかったらキンクリ倒せなかったから
19: 名無しさん
クレイジーダイヤモンド←めっちゃ強いしめっちゃ便利
ザ・ハンド←クソ強い。作中でも散々言われてるけどかなり危険なスタンド
エコーズ←結構便利
ヘブンズドアー←チート
4部はみんな有能やな
なお
ザ・ハンド←クソ強い。作中でも散々言われてるけどかなり危険なスタンド
エコーズ←結構便利
ヘブンズドアー←チート
4部はみんな有能やな
なお
63: 名無しさん
>>19
4部は半分概念操作みたいなん多すぎやね。言葉遊びでいくらでも応用効くチート揃い
4部は半分概念操作みたいなん多すぎやね。言葉遊びでいくらでも応用効くチート揃い
129: 名無しさん
>>19
強過ぎてサポートに回るしか無くなったザハンド可哀そう
強過ぎてサポートに回るしか無くなったザハンド可哀そう
28: 名無しさん
クレダイは主人公感あんまないよな
32: 名無しさん
ポルナレフはクソゴミスタンドなのに完全に努力で強くなってるのがええよな
31: 名無しさん
ポルナレフいなかったら雑談続かなそう
33: 名無しさん
単独でディアボロまでたどり着いた有能やぞ
37: 名無しさん
剣技も他の動作もポルナレフ由来という
43: 名無しさん
パープルヘイズとザハンドは強すぎてもて余した感
45: 名無しさん
ゴールドエクスペリエンス←かなり強いしクソ便利
スティッカーフィンガーズ←かなり強いしクソ便利
ムーディーブルース←有能
ピストルズ←まあ便利。ミスタ自身の方が凄い
エアロスミス←かなり強い。遠距離遠隔操作なのに火力も高い
パープルヘイズ←かなり強いけど危険過ぎる
スティッカーフィンガーズ←かなり強いしクソ便利
ムーディーブルース←有能
ピストルズ←まあ便利。ミスタ自身の方が凄い
エアロスミス←かなり強い。遠距離遠隔操作なのに火力も高い
パープルヘイズ←かなり強いけど危険過ぎる
65: 名無しさん
>>45
ピストルズだけゴミやな
ピストルズだけゴミやな
167: 名無しさん
>>65
ポルナレフ同様ギャグ担当やから
ポルナレフ同様ギャグ担当やから
84: 名無しさん
剣飛ばせるの仲間に秘密にしてたってことはまだ信頼してなかったんやろんあ
82: 名無しさん
スターフィンガーとか言う消えた能力
87: 名無しさん
マジシャンズレッドは強すぎて退場させられた
1000: オススメの人気記事
引用元:2ch.sc
この記事のコメント
コメント一覧
チャリオッツはアヌビス戦でも、普通に承太郎が苦戦してる
あと5部のピストルズも、主にプロシュート戦やチョコラータ戦で情報伝達や味方のサポートなど、直接戦闘以外でも役に立っとる
つかヤバかった3部で終盤で相当パワーアップしてんだよなあの人
敵の死体が酷いことになっちゃうから…
ハンドと同じ理屈だよ
コメントの投稿