サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

ワンピース
ONE PIECE 107:Amazon商品ページへ飛びます
著者:尾田栄一郎(週刊少年ジャンプ/集英社)

1: 11月28日(火)
マントラ→島全体のの声事細かに聴けます
エルトール→島全体が射程圏内です
マラマラガン→やばい雷いっぱい落とします
雷迎→島全体消せます

2: 11月28日(火)
カイドウなら全部ノーダメだけど?

3: 11月28日(火)
>>2
でもエネルほどのインパクト出せてないよね

4: 11月28日(火)
あの時点のボスにしては強すぎるよな
エネルが武装色使えたら終わってたな

5: 11月28日(火)
シャンクス「なんかやばい未来見えたから先に潰したろ

これなにが面白いの?

6: 11月28日(火)
俺がワンピ空島で切ったのてそれが理由だな
エネルの後にCP9だったりイトイトだったりモチモチだったり敵の能力としてしょっぼて思ってしまう

7: 11月28日(火)
雷迎とか機械使って時間かけまくってだすわざやし弱すぎるわ
ボロブレスですぐ死ぬ

10: 11月28日(火)
尾田が覇気を登場させたせい
ロギアほど敵対して恐怖感・絶望感を感じるものはないのに覇気のせいでそれが削がれた

22: 11月28日(火)
>>10
これ言う人おるけど
カリブーが最強キャラで良いんか?

38: 11月28日(火)
>>22
強い実食ったらどんなクソ野郎でも強くなるのがあの世界やったやろ

40: 11月28日(火)
>>22
ゴムは電気を通さないみたいに何かしら弱点つけときゃええやろ
泥だったら乾いたら無効になって火や熱にクソ弱いとか

1000: オススメの人気記事

12: 11月28日(火)
エネル→フリーザ
カイドウ→魔人ブウみたいなもん
やたらフリーザ取り上げられるのもそういう事やん

13: 11月28日(火)
エネルの電撃がアオキジやイヌに効くイメージがわかない

14: 11月28日(火)
るっちとか何ならエネルより弱いまである

16: 11月28日(火)
エネルの能力使用した描写が頭おかしすぎる
その後に出てくる奴らはエネルより凄くしなきゃ…ってのは感じるけど設定に描写が追いついてないんよ

18: 11月28日(火)
ワンピースはエネル以前エネル以降に分かれる

19: 11月28日(火)
懐古ここに極まれり

20: 11月28日(火)
青雉やら赤犬は能力以前に基礎戦闘力に差が有り過ぎてエネルじゃ相手にはなさそう
さすがにルッチよりはエネル強そうだけど
というかルッチって二年前覇気使えないよな?ならクロコダイルにも負けそう

21: 11月28日(火)
ドフラ
カタクリ
カイドウ

いっぱいいて草

23: 11月28日(火)
やっぱり覇気なしで強者と渡り合って欲しかったよな

24: 11月28日(火)
「こいつのが強いやろ」とか言ってるアスペ多すぎない?

25: 11月28日(火)
火力なさすぎて弱そうやろ
カマキリとかですら生き残ってるし

26: 11月28日(火)
モリアの島割りと直後のくまのウルススショックの描写もなかなか強烈だったけどな
2年後は全般ショボい

27: 11月28日(火)
ルヒーはただニカって神でゴム人間じゃなかったのに電気効かない理由は?

29: 11月28日(火)
>>27
ゴムの身体のニカになる実やからゴム人間ではあるやろ

31: 11月28日(火)
>>29
ニカはゴム神なん?

28: 11月28日(火)
ゴム人間とロギアの両立が不可能だと尾田が悟った時点でワンピースのバトルシーンは終わったんだよ
ロギアのインパクトに勝てるわけないんだからそもそもロギアを登場させるべきじゃなかったな

33: 11月28日(火)
カタクリがエネルに勝つ絵が想像できない

34: 11月28日(火)
ロギアって覇気ないと攻略法ないから当たりの実感あるけど覇気出ちゃってからは微妙になったよな
逆に覇気出てもまだ強いままなの三大将と黒ひげくらいか?

47: 11月28日(火)
>>34
黒ひげもなんか書いてある文章的には覇気や実が凄いことより本人のフィジカルがすげえって感じだもんな
グラグラは当然強いやろけど
三大将はロギア能力の格も落ちた感じしないからすごいわ

68: 11月28日(火)
>>47
三大将はやっぱ実が特別感あるよな
覇気以前に実の能力ですら戦闘で攻略が難しい

35: 11月28日(火)
ゴムの実じゃなかったのに無効の理由よ

41: 11月28日(火)
>>35
マジレスすると気合い
その後の謎の炎耐性もその理由で無理矢理押し通したで

43: 11月28日(火)
エネルって結局当時懸賞金かけたら
いくらなんやろ...
億は絶対いってるよな

48: 11月28日(火)
>>43
5億ぐらいやって尾田がSBSで答えとる

51: 11月28日(火)
>>43
作者曰く五億以上らしい
当時は同じくロギアで割と強かったエースが五億ちょいだしたしかにその前後なイメージ
再登場したら四皇最高幹部くらいになってるんかね

46: 11月28日(火)
結局飛べないと勝ちようがない時点でいまだにエネル強いよね

49: 11月28日(火)
尾田「エネルでは天下獲れません」キリッ

雷を見たことがないのか

61: 11月28日(火)
エネルは流石に尾田くん温存しとるやろ

63: 11月28日(火)
エネル編本来はラスボス前に構想してたしな
正しいともいえる

65: 11月28日(火)
バギー
キャプテンクロ
ドンクリーム
アーロン
クロコダイル
エネル

ここまでのボスは本当魅力的だったわ

66: 11月28日(火)
逃げようとしたやつがエルトール食らったところの「底知れない恐ろしさ」はマジですごい
ていうかもう空も深海も行ったから地理的なワクワク感がないねん

67: 11月28日(火)
覇気で大幅な弱体化くらったのスモヤンくらいやしへーきへーき

69: 11月28日(火)
ゴムは電気を通さないからエネルはボコられるって予想はいつ頃からあったのか気になる

77: 11月28日(火)
>>69
電気の能力とわかった時点で結構な人間が予想したやろそこは
凄かったのはゴム相手でも頭使って普通に善戦したことやね
エンジニアのおつむは伊達やなかった

82: 11月28日(火)
>>77
あんだけ驚くほど能力無効化を想定せず生きてたのに
なんやかんやで体術でルフィと渡り合えるの普通にすげーんだよな

83: 11月28日(火)
全てはニカの意思で全然自由じゃないルフィさん
エネルとミホークくらいやこの漫画で好きに生きてるのは

1000: オススメの人気記事

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701176860/

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2023年12月01日 04:18 
    • こいつ電撃効かんの!?(エネル顔)→電熱で対応しよ
      打撃も効かんのか→電熱で武器を変形させて先端に刃を生成したろ
      とか主人公ルフィも敵エネルも全力で一進一退してる緊張感が好き
      悪魔の実の覚醒や覇王色の覇気でゴリ押しする展開じゃこうはいかない

      ただネットで当時の評判みると連載がダラダラしすぎとか否定的な意見も多いんだよなぁ……
      魚人島なんてジャンプで読んでも単行本で読んでも緊張感やテンポ感まるで感じなかったぞ
      ワイも20世紀に生まれて少年時代に全盛期のワンピースを連載中に読みたかった
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2023年12月01日 14:09 
    • エネルは能力なしでもゾロに力比べ勝ったからな
      アイアンクローでゾロがだらしなくブラブラなすがままやった
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2023年12月01日 18:54 
    • ギア2抜きのルフィに速いとか言っちゃう体術と武装色無しだからな 
      正直中将にはもう勝てんだろ

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ