1: 名無しさん
なんや?
5: 名無しさん
無双と成長のバランス
7: 名無しさん
緒方がカッコいいから
8: 名無しさん
あんまり1人だけ無双してる感じやないよな
ライバルも皆無双しとる
ライバルも皆無双しとる
9: 名無しさん
私が主人公じゃないから
10: 名無しさん
プロ棋士でもなければ転生もしてないがイッチはヒカ碁読んだんか?
11: 名無しさん
なおそれほど打たせてもらえない模様
12: 名無しさん
遊戯王(古代エジプトのゲーム好きのファラオが現代に復活して無双しました)
13: 名無しさん
囲碁のルール知ってると面白さアップするんか?
盤面さっぱり分からん
盤面さっぱり分からん
14: 名無しさん
藤井とヒカ碁のブームによるそれぞれの動きをみるに
将棋界と囲碁界の差を感じさせられた
ヒカ碁のチャンスを生かせないようじゃもう滅びるしかない
将棋界と囲碁界の差を感じさせられた
ヒカ碁のチャンスを生かせないようじゃもう滅びるしかない
20: 名無しさん
>>14
ヒカルの碁連載時のこと知らなそう
ヒカルの碁連載時のこと知らなそう
1000: オススメの人気記事
48: 名無しさん
>>20
今は見る影もなんやんけ
今は見る影もなんやんけ
35: 名無しさん
>>14
囲碁の方が成功しとるやろ
囲碁の方が成功しとるやろ
47: 名無しさん
>>35
したか?
したか?
15: 名無しさん
ライバルが可愛いから
16: 名無しさん
めちゃくちゃ転生したかったけど結局一人を育てるための駒の一つに過ぎなかったことに絶望する漫画だぞ
17: 名無しさん
ヒカルの成長がキモやし
18: 名無しさん
転生、無双要素が主人公の成長のきっかけになる程度の低い依存度だったから
21: 名無しさん
名瀬ちゃんはプロになれたんやろか?
22: 名無しさん
珍しく主人公が戦ってるとこも面白い作品だったな
囲碁全然わからなくても面白いというのはほんとうまいなって思った
囲碁全然わからなくても面白いというのはほんとうまいなって思った
23: 名無しさん
本因坊秀策が幽霊に代打ちさせてたって設定は怒られんかったんかな
33: 名無しさん
>>23
誰が怒るんや?
誰が怒るんや?
28: 名無しさん
サイ嫌いやったわ
わがまますぎるんよな
わがまますぎるんよな
30: 名無しさん
サイが女にしかみえん
31: 名無しさん
言うてあいつの戦績ほぼネット打ちだけじゃん
リアルで打ったの初期塔矢と千年おっさんと名前忘れたけどイケメンプロくらいやし
リアルで打ったの初期塔矢と千年おっさんと名前忘れたけどイケメンプロくらいやし
34: 名無しさん
サイが消えた所で終わるべきだった
後はまさに蛇足
後はまさに蛇足
37: 名無しさん
伊角が黙れドン!やったシーンは震えた
38: 名無しさん
サイが打ってたら囲碁漫画になるやろうし
40: 名無しさん
君が今僕を支えて僕が今君を支える物語だから
41: 名無しさん
現代知識で無双しないから
43: 名無しさん
Saiにネット碁やらせたの今思うと有能やな
ヒカルの成長も描けるし
ヒカルの成長も描けるし
44: 名無しさん
20周年の奈瀬ちゃんかわいい
45: 名無しさん
ここまで女の子が目立たない少年漫画があってええんか
チャンピオンとかマガジンみたいな逆張り誌じゃなくて天下のジャンプ様やぞ
チャンピオンとかマガジンみたいな逆張り誌じゃなくて天下のジャンプ様やぞ
49: 名無しさん
>>45
テニプリより目立ってるぞ
テニプリより目立ってるぞ
1000: オススメの人気記事
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644194825/
この記事のコメント
コメント一覧
あと霊のパワーだけの他力本願じゃなくて指示を理解するために修行してなかったっけ?
その霊の実力も流石に古すぎて…って話はなかったっけ? うろ覚えだなぁw
「俺なんかしちゃいました?」をやらかさなかったヒカルは賢かった
マジレスしちゃうアホが入れ食いなんや
今では立てるアホ釣られるアホ共に激減しとるけどな
釣りスレは気付いても突っ込まずスルーしとけばええんやで
そもそも指示を受けながら打ったのは遊びの対戦のみで数戦程度+ネット碁
囲碁部の大会で自分で打ってみたい!となってアキラにボコられてからは
一念発起して自力でプロになっている
順序が逆
逆恨みにも程があるだろ
釣られる人が減ってるんじゃなくて、もうまとめからも5chからも人自体が減ってる可能性高そう
特にこういう系当ばっかまとめてるサイトだと、一部の人間の負の部分を凝縮した様な連中が残るぐらいだろうし
コメントの投稿