1: 名無しさん
おもんないというか
2: 名無しさん
サイヤ人~セルまではおもろい
序盤とブウ編はウンコ
序盤とブウ編はウンコ
3: 名無しさん
浅いなこのイッチ
4: 名無しさん
序盤はええやろ
ブウ編ウンコは同意やけど
ブウ編ウンコは同意やけど
5: 名無しさん
異論はない
6: 名無しさん
ワイ子供の頃序盤で脱落したわ
7: 名無しさん
キャラクター商売的にはサイヤ人編~セル編が革命的やったけど
お話の面白さでいえば無印編のが質高いと思うわ
お話の面白さでいえば無印編のが質高いと思うわ
8: 名無しさん
亀仙人の修行編からが本番
9: 名無しさん
実際サイヤ人出すまでジャンプでの立ち位置ヤバかったらしいし
11: 名無しさん
天下一武道会なかったら連載終わってたからな
13: 名無しさん
バトル要素が薄すぎてどっち付かずやった
1000: オススメの人気記事
17: 名無しさん
漫画はつまらんけどアニメはアドベンチャー感凄かった
18: 名無しさん
打ち切りの危機やったけど天下一武道館から一気に人気伸びたんよな
19: 名無しさん
まあ世間的にはドラゴンボールといえばZだよな
20: 名無しさん
>>19
無印メインの章でヒーローズ稼動したこともあったけど
キッズに全然受けんかったから慌ててZメインで軌道修正したこともあるやな
無印メインの章でヒーローズ稼動したこともあったけど
キッズに全然受けんかったから慌ててZメインで軌道修正したこともあるやな
23: 名無しさん
確かにサイヤ人からやなおもろいのは
一番絶望感あったのナッパ戦だと思う
ナメック星だと無理やりパワーアップさせることが透けてるからあまり絶望感なかったな
一番絶望感あったのナッパ戦だと思う
ナメック星だと無理やりパワーアップさせることが透けてるからあまり絶望感なかったな
25: 名無しさん
まぁでもジャッキーチュン あたりはよかった
レッドリボン軍はゴミ
レッドリボン軍はゴミ
26: 名無しさん
ナメック星はボールとったとられたの繰り返しで正直フリーザと戦うまで微妙やった
28: 名無しさん
>>26
むしろそこが一番面白いあたりやと思うわ
ドラゴンボールあってのドラゴンボールやし
むしろそこが一番面白いあたりやと思うわ
ドラゴンボールあってのドラゴンボールやし
27: 名無しさん
ブウ編擁護されてるところあんま見たことないけど好きなやつおるんか
29: 名無しさん
>>27
引き伸ばしの末路
引き伸ばしの末路
35: 名無しさん
寧ろフリーザ戦からはバトルが安直インフレしすぎで微妙やな
フリーザと戦う前までの方がインフレにも説得力あったわ
フリーザと戦う前までの方がインフレにも説得力あったわ
37: 名無しさん
幽白のトーナメントは
霊光波動拳継承
暗黒武術会
魔界統一トーナメント
の3回やな
霊光波動拳継承
暗黒武術会
魔界統一トーナメント
の3回やな
41: 名無しさん
フリーザ編で一番好きなのはギニュー戦辺り
43: 名無しさん
ギニューあたりはおもろかったけど
ギニュー以外いらんかった
ギニュー以外いらんかった
45: 名無しさん
それまでギニューと闘ってたやつが瀕タヒの状態から回復してエクレアと戦えるようになるって無理ありすぎやろ
47: 名無しさん
ブウ編は好きやけど物語の締めとしては…
49: 名無しさん
ギニューあたりというか悟空が絡んでないとやっぱ微妙やったんや
重力に耐えながら修行してるところがナメック星では一番読み込んでたな
重力に耐えながら修行してるところがナメック星では一番読み込んでたな
50: 名無しさん
ブウ編はそもそも見てない人が多そうやな
あんまり知名度がない、ワイもよく知らん
あんまり知名度がない、ワイもよく知らん
52: 名無しさん
サタンがほんまに地球の救世主になるのすこ
53: 名無しさん
ブウ編つまらんけどゲームならブウとかいたほうがええやろ
そういうことや
そういうことや
57: 名無しさん
正直つまらんところカットしたら
42巻→20巻くらいに収まりそうな感はある
42巻→20巻くらいに収まりそうな感はある
1000: オススメの人気記事
引用元:undefined
この記事のコメント
コメント一覧
何度もマンが読んでアニメ観てたらそりゃ飽きるわな。
本当は面白いのに敢えてそうスレ立てて反応楽しむやつ。
レッドリボン軍とかピッコロ大魔王とかボールを巡る冒険楽しかったでしょ?
成長した悟空が超かめはめ波とか燃えたでしょ?
まあサイヤ人編以降もそうだけど
天下一武闘会とかピッコロ編とか充分盛り上がってたし
無理やりな続編続けるくらいなら
改やった時に無印一話からしっかり放送してほしかったな
新規作画に差し替えてでも元は取れてただろうに
ポイポイカプセルでテントならぬ一軒家が荒野の中に建つとか、ああいうちょっとした冒険要素がなんとも言えなく好き。
週刊誌での連載なら脱落してたかもしれん
ブリーチと一緒やね、序盤から一気に読んでハマって本誌の破面編読んだら肩すかし食らったから
コメントの投稿