サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

ドラゴンボール
ドラゴンボール超 21:Amazon商品ページへ飛びます
原作:鳥山明 作画:とよたろう 出版:集英社

1: 名無しさん
フリーザ編が1番面白いよね

2: 名無しさん
そんな風潮はない

3: 名無しさん
旧アニメならフリーザはないやろ

4: 名無しさん
悟飯がかっこよすぎるからな
子供の頃マジで好きだった

5: 名無しさん
ブウ編とかいう蛇足

10: 名無しさん
>>5
セル編も蛇足や

31: 名無しさん
>>10
セル編が蛇足ならフリーザも蛇足だぞ

6: 名無しさん
フリーザ編のアニメはドラゴンボールで一番つまらんやろ

7: 名無しさん
ピッコロ大魔王編やろ

9: 名無しさん
>>7
ワイもピッコロ大魔王編が1番好きだわ

8: 名無しさん
アニメしか見てないけどブウ編やわ

1000: オススメの人気記事

11: 名無しさん
ブウ編から必タヒに視聴率維持しようとしてる感があっていたたまれなかった
平成あられちゃんしかり

それより前はどれも人それぞれやな

12: 名無しさん
ビーデル編やろ

13: 名無しさん
精神と時の部屋で修行してスーパーサイヤ人維持したまま出てきた悟空と悟飯のカッコよさはガチ

49: 名無しさん
>>13
ちゃんと噛めよ…!

14: 名無しさん
そんな風潮はない

15: 名無しさん
バラエティとアニメって反比例するよな
めちゃイケが頑張るにつれてアニメが悲しいことになってた

16: 名無しさん
セルはともかく人造人間の強さに説得力がない
超サイヤ人とかいうインフレのターニングポイント超えてくるなや

37: 名無しさん
>>16
ちっちゃい虫型ロボットがデータ集めた結果やぞ

39: 名無しさん
>>37
あれナメック星探ってなかったんじゃなかったか

44: 名無しさん
>>39
フリーザ地球に来てたやんけ

145: 名無しさん
>>44
その頃にはもう十分なデータが揃ってたから採取してないぞ

17: 名無しさん
絵はブウ編やろな
一枚一枚がうますぎる

18: 名無しさん
アニメはマジで引き伸ばしすぎてつまらんかった
超やGTがどうとかいう奴はフリーザ編見て欲しいわ

19: 名無しさん
セル編の最終的な戦犯は誰?

21: 名無しさん
>>19
犬撃った金持ちの奴

25: 名無しさん
>>19
ベジータやろ

32: 名無しさん
>>19
こういうフィクションの世界で戦犯とか言ってキャッキャしてる奴程度低いよな

20: 名無しさん
幼少期>>>フリーザ>>>>GT>ブウ>セル

こうやろ

23: 名無しさん
むしろフリーザ編が1番おもしろいって風潮やろ

24: 名無しさん
小学生から人気なのはセル編やろ

26: 名無しさん
フリーザ編まででいいけどセル編はDBで唯一中二感がある

28: 名無しさん
セルや人造人間が何がしたいのか分からない上に変なSF要素も入って全然面白くなくなった
編集が交代したのもこの変なのできっとそのあたりで迷走したのだろう

29: 名無しさん
当時の小学生「セルってなんやろ…ファッ!?細胞とかすげー!」キャッキャ

とかありそう

30: 名無しさん
セルいなかったらダーブラに勝てなかった説

33: 名無しさん
ブウ編好きやったけどなスーパーサイヤ人2と3がカッコよ

34: 名無しさん
ボージャック編とかいう隠しエピソードやろ

35: 名無しさん
冷静に考えて宇宙の帝王<地球の1科学者なのおかしいよな

36: 名無しさん
人造人間はいきなりフリーザ超えじゃなくて全員気を吸収して強くなってくなら納得がいったな

38: 名無しさん
ナメック星の危機と共に物語が加速度的に面白くなるのが良いんよな

40: 名無しさん
セルの第1形態と第2形態好きなんやけどいつも異端扱いされるわ

45: 名無しさん
>>40
スッキリしとるのが好きなのはわかる
フリーザと違って変身するごとにモリモリになるし

65: 名無しさん
>>45
いや完全体が一番スッキリしとるやん

41: 名無しさん
当時のZ戦士の細胞でセル作れるなら今の細胞で新しい人造人間作ったらガチで誰も勝てなそう

50: 名無しさん
ベジータ襲来編が1番不人気なのは確定だよな

55: 名無しさん
>>50
Zの我慢部分
みんなまだ弱くて見てて無印に近い

67: 名無しさん
>>55
みんなまだ弱いというより弱い奴らがまだ参戦してた頃やな
ピッコロが後のベジータのポジションやったし

51: 名無しさん
人造人間がフリーザより強いのはくだらねえわ

53: 名無しさん
少年時代よりサイヤ人以降のが好きや

66: 名無しさん
スーパーサイヤ人のバーゲンセール定期

1000: オススメの人気記事

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640552136/

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2023年09月22日 23:00 
    • アニメの有識者って胡散臭い肩書やな
      ひろゆきや古谷経衡の発言くらい信憑性を感じられん
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2023年09月23日 02:17 
    • Zで面白いのはサイヤ人編まで
      アニオリエピソードも外れがないし作画の気合もハンパない
      初期ベジータのキチガイ配色は見なかったことにしてあげて
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2023年09月23日 04:21 
    • ラディッツ戦の悟空とピッコロの共闘が一番ワクワクしたかも。
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2023年09月23日 05:22 
    • 冒険譚好きとしては初期のドラゴンボール探しアドベンチャーも相当良いがやはりナメック星編が1番
      初期を超える未知なる世界の大冒険に加えバトル物としても素晴らしすぎる
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2023年09月23日 09:11 
    • 舞台はついに地球を越えて宇宙へ、個性的な新キャラも続々登場
      三勢力がそれぞれの強みを活かしタイトルにも則ったボール争奪戦
      桁外れな強さのラスボスは主人公の出生時からの因縁の相手
      主人公の強さが新形態という極限の領域へ、崩壊する星での戦いという最終決戦感
      …といろんな意味でナメック星編が総決算
      そらこのあとに地球の学者が作った人造人間とか言われてもねえ

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ