【呪術回戦(Jujutsu Kaisen)】第231話感想
※当ブログは感想まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像等、
内容の詳細に触れる情報は一切公開しておりません。
最新話の感想記事は、雑誌発売日以降に投稿しております。
週刊少年ジャンプ2023年36号・37号の発売日は8月7日です。
※当ブログは感想まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像等、
内容の詳細に触れる情報は一切公開しておりません。
最新話の感想記事は、雑誌発売日以降に投稿しております。
週刊少年ジャンプ2023年36号・37号の発売日は8月7日です。
12: 名無しさん
まだまだ五条と宿儺のバトルは続く
52: 名無しさん
表紙も良い
また次の展開が楽しみだな
また次の展開が楽しみだな
56: 名無しさん
かしも呑気ー
華ちゃん恵ちゃんのこと心配してくれてありがとう
華ちゃん恵ちゃんのこと心配してくれてありがとう
44: 名無しさん
五条宿儺クラスになるとちまちま殴り合ってる構図がつまんねーな
14: 名無しさん
倒し方どころかどっちが勝つかすら予想が分かれる展開なのは素直にすごい
ただ伏黒だけは救いがあってほしいわツミキ関連がいくらなんでもかわいそう
ただ伏黒だけは救いがあってほしいわツミキ関連がいくらなんでもかわいそう
17: 名無しさん
ラウンド2が誇張でもなんでもなさそうなのがビビる
ラウンド毎に一巻分使いそう
ラウンド毎に一巻分使いそう
157: 名無しさん
>>17
ラウンド2は編集の煽り文やない?
ラウンド2は編集の煽り文やない?
22: 名無しさん
「最強達の戦いは~」で全部押し倒す気なんだろ
26: 名無しさん
方陣出してるうちは他の術式使えないんじゃないの?
今まで同時に二個術式使えたことあったっけ?
今まで同時に二個術式使えたことあったっけ?
30: 名無しさん
>>26
そんな設定なくね
万戦では方陣つけて他の式神出してたし、単純に宿儺の展延乗せた打撃じゃないと攻撃届かないから式神も術式も使わないだけでしょ
そんな設定なくね
万戦では方陣つけて他の式神出してたし、単純に宿儺の展延乗せた打撃じゃないと攻撃届かないから式神も術式も使わないだけでしょ
28: 名無しさん
まあ0.01秒遅れたあとの殴り合いを省いてるし3回適応も2ページくらいで終わらすでしょ
次の話で、魔虚羅登場→魔虚羅破壊→五条決死の領域展開→虎杖と乙骨が参戦
までやると予想するわ
次の話で、魔虚羅登場→魔虚羅破壊→五条決死の領域展開→虎杖と乙骨が参戦
までやると予想するわ
1000: オススメの人気記事
33: 名無しさん
五条の代償は無量空処が片手でできるんだから片腕はまぁ必須だろう。あとは脳がどれだけ壊れるかだな
無下限適応済み退魔の剣でサクッと腕斬り落とされて虎杖の「先生!!」ってコマは確実にある
無下限適応済み退魔の剣でサクッと腕斬り落とされて虎杖の「先生!!」ってコマは確実にある
38: 名無しさん
魔虎羅が蒼とバリアに適応しようと前回五条が言ったみたいに「一撃で消してやるよ」で終わりだと思うんだが
かといって適応が宿儺にも適用されるなら最初からやっとけよってなるし
かといって適応が宿儺にも適用されるなら最初からやっとけよってなるし
41: 名無しさん
>>38
玉犬みたいに本体出さず不安定な形で出すんじゃね
玉犬みたいに本体出さず不安定な形で出すんじゃね
53: 名無しさん
>>41
あったなそんなの
無下限攻略は一々手間のかかる事で
あったなそんなの
無下限攻略は一々手間のかかる事で
59: 名無しさん
>>41
これやりそう
破壊できず不完全なくせに適応だけはバッチリなんだろうなと思うとげんなりするわ
これやりそう
破壊できず不完全なくせに適応だけはバッチリなんだろうなと思うとげんなりするわ
63: 名無しさん
万戦読み返したけどやっぱ宿儺は万のプレゼントで自滅しそうじゃない?
いい加減終わってほしいからそう思うのかもしれんけど
あと万戦無駄に作画いいな
いい加減終わってほしいからそう思うのかもしれんけど
あと万戦無駄に作画いいな
64: 名無しさん
わりと宿儺と五条の戦いの中身よりも五条の顔の作画が終わってることの方が気になるわ
67: 名無しさん
表紙良い
伏黒ハブられてて残念だったが、やっぱ最後は虎杖乙骨で締めんのかなと思った
伏黒ォ…
伏黒ハブられてて残念だったが、やっぱ最後は虎杖乙骨で締めんのかなと思った
伏黒ォ…
68: 名無しさん
>>67
呪術は生死不明や一旦リタイヤしたキャラはなぜか表紙に出られないルールがあるっぽい
五条も三年くらい表紙いなかったろ
呪術は生死不明や一旦リタイヤしたキャラはなぜか表紙に出られないルールがあるっぽい
五条も三年くらい表紙いなかったろ
71: 名無しさん
今更だけど、無下限呪術の中の
術式1 蒼
術式2 赤
術式3 紫
って感じなんやな。
無下限呪術=1つの術式だと思ってたけど
術式1 蒼
術式2 赤
術式3 紫
って感じなんやな。
無下限呪術=1つの術式だと思ってたけど
75: 名無しさん
>>71
術式は一個しかない
その中に術式反転とか極の番とか拡張術式がある
術式は一個しかない
その中に術式反転とか極の番とか拡張術式がある
73: 名無しさん
レスバ廻戦はじまっちゃう?
77: 名無しさん
宿儺のは斬撃という古典的な術式だっただけだな
81: 名無しさん
今漫画見返すと
宿儺って虎杖にホンマに興味なさそうやな
多分虎杖完全に乗っ取れる縛りとか出来ただろうけど
術式モロモロ考えて伏黒のがいいなぁって思ってたんやな
宿儺って虎杖にホンマに興味なさそうやな
多分虎杖完全に乗っ取れる縛りとか出来ただろうけど
術式モロモロ考えて伏黒のがいいなぁって思ってたんやな
87: 名無しさん
>>81
故に宿儺は虎杖に倒されて無様晒して欲しい
これぞ最高のカタルシス
故に宿儺は虎杖に倒されて無様晒して欲しい
これぞ最高のカタルシス
82: 名無しさん
この戦いで思ったのが加茂の術式がいくらなんでも弱すぎる
一応相伝なんでしょ?
六眼です無敵です
全呪術に適応します
血を操ります。使いすぎると死にます
なんやねんこれ
一応相伝なんでしょ?
六眼です無敵です
全呪術に適応します
血を操ります。使いすぎると死にます
なんやねんこれ
83: 名無しさん
>>82
万の液体金属の下位互換みたいなもんだしな
液体金属に勝ってるのは毒性くらいか?
あと可能性があるとしたらせきりんやくどうでフィジカル極めるとかか
万の液体金属の下位互換みたいなもんだしな
液体金属に勝ってるのは毒性くらいか?
あと可能性があるとしたらせきりんやくどうでフィジカル極めるとかか
88: 名無しさん
加茂が見劣りするのはわかる
とは言え御三家よぼど政治面に長けてたのかな
とは言え御三家よぼど政治面に長けてたのかな
126: 名無しさん
伏黒は結局助からないんだろうな
W主人公から外れたのは途中退場だからだろうな
W主人公から外れたのは途中退場だからだろうな
134: 名無しさん
伏黒助けよう!→分かる
伏黒助けるために(最強戦力の)五条失う→こいつらアホちゃう?
伏黒助けるために(最強戦力の)五条失う→こいつらアホちゃう?
137: 名無しさん
虎杖の「なんでも食ってやる!」みたいな意気込みも謎で、別に虎杖はリカちゃんみたいに食べた存在の術式を獲得できる能力な訳じゃないよな
最後の宿儺の指か宿儺本体くらいしか食べるものなくね
最後の宿儺の指か宿儺本体くらいしか食べるものなくね
138: 名無しさん
最強なのに理子ちゃん救えなかったから
最強であることで伏黒を救いたいんやで!
最強であることで伏黒を救いたいんやで!
143: 名無しさん
マコラソードで大ダメージを食らい魔の者っぷりが明らかになる五条悟
147: 名無しさん
正直五条楽しくなっちゃってて伏黒とかどうでもええやろ
172: 名無しさん
五条vs宿儺という難しいカードをよく描けてると思うよ
ただアニメ合わせで五条覚醒ほしかったな
六眼失って七眼なるレインボー五条をまだ諦めきれない
ただアニメ合わせで五条覚醒ほしかったな
六眼失って七眼なるレインボー五条をまだ諦めきれない
174: 名無しさん
乙骨の作戦はメグミちゃん化させるんだろうな
208: 名無しさん
>>174
スクナちゃん化の方がええな
スクナちゃん化の方がええな
1000: オススメの人気記事
この記事のコメント
コメント一覧
蒼で引き込んで常時カウンター判定にしてくる五条パーンチ☆を喰らった
乙骨、秤が「吐きました/吐いた」と揃って零すの笑うけど
(片方無意識だが)反転術式で自己回復できるから実質ノーカンに出来るだけだよねマジで
コメントの投稿