【はじめの一歩(Hajime No Ippo)】第1428話感想
※当ブログは感想まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像等、
内容の詳細に触れる情報は一切公開しておりません。
最新話の感想記事は、雑誌発売日以降に投稿しております。
週刊少年マガジン2023年33号の発売日は7月19日(水)です。
※当ブログは感想まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像等、
内容の詳細に触れる情報は一切公開しておりません。
最新話の感想記事は、雑誌発売日以降に投稿しております。
週刊少年マガジン2023年33号の発売日は7月19日(水)です。
433: 名無しさん
久美ちゃんと一歩の会話で終わってしまった
434: 名無しさん
1億部感謝の気持ちが9ページ
435: 名無しさん
この話必要か?
443: 名無しさん
>>435
今回どころか80巻以降は不要でしょ
今回どころか80巻以降は不要でしょ
436: 名無しさん
もう試合以外描かなくていいよ
昔はそういうのも試合へのフリになったりしてたのに今は時間かせぎでしかない
昔はそういうのも試合へのフリになったりしてたのに今は時間かせぎでしかない
437: 名無しさん
もしも一歩だったら無理して減量して宮田と同じ階級にいるのかな
438: 名無しさん
後輩にまで宮田と並べてどちらが本命とか言われる一歩w
439: 名無しさん
ホ☆ネタ面白いと思って引っ張ってんのか
何というか昭和脳で止まってるよ
何というか昭和脳で止まってるよ
440: 名無しさん
今のご時世的にホ☆ネタを笑いにするのはNG
441: 名無しさん
皆様のおかげで1億感謝です
そして9ページ
流石ボランティア漫画の完成を数年ぶっちぎる
面構えが違う
そして9ページ
流石ボランティア漫画の完成を数年ぶっちぎる
面構えが違う
442: 名無しさん
マジでダラダラ書きすぎ、何十年語かわからんけど、マガジン再販終版出すと思う。
1000: オススメの人気記事
251: 名無しさん
休載しまくりなんだから、その分は含まないで40年分の連載記録を打ち立ててくれるんだよね。そうじゃなきゃ納得しないよ。
252: 名無しさん
一歩絡みのとにかくやったもん勝ちみたいな姿勢は企業イメージとにかく悪いよな
254: 名無しさん
やったもん勝ちだろ
成功とはそういうもの
成功とはそういうもの
253: 名無しさん
トレーナーの一歩ageはもういいからさっさと復帰しろよ
鷹村か千堂が引退しなきゃダメか?鴨川ジジイが死ななきゃダメか?
何でもいいから復帰イベントもういい加減進めてくれ
鷹村か千堂が引退しなきゃダメか?鴨川ジジイが死ななきゃダメか?
何でもいいから復帰イベントもういい加減進めてくれ
256: 名無しさん
権力とかだとそうなのかもしれんが結局しっぺ返しをいつか食うし創作物だと晩節を汚すだけじゃねーの
実際そうだし
一歩はこれからどう終わろうがあの時終わっとけばと言われ続けるだろう
より儲かった(かは微妙)のは出版元だけ
憐れだがその分甘やかされてもいるから持ちつ持たれつなんだろうけど読者には残念な結果になった
実際そうだし
一歩はこれからどう終わろうがあの時終わっとけばと言われ続けるだろう
より儲かった(かは微妙)のは出版元だけ
憐れだがその分甘やかされてもいるから持ちつ持たれつなんだろうけど読者には残念な結果になった
257: 名無しさん
傑作になれるムーブを拒絶して凡作で終わる長期回収の道を選んだのだろう
よくある話ではある
まあそれでも1億達成はなかなかできることではない
できることではないが手放しでは褒めれんなぁ
よくある話ではある
まあそれでも1億達成はなかなかできることではない
できることではないが手放しでは褒めれんなぁ
258: 名無しさん
商売になってるうちは続けたい!ってのは出版元の本音だろうけど普通は作品的な潮時なり限界を作者も関係者も測って判断した上で終わらせる
作者側が劣化していこうが衰えようがとにかく限界の限界まで続ける!姿勢なのは珍しい
漫画家なら本人も飽きるだろうし別の作品がやりたくもなるだろう
そう言う素養が良くも悪くも欠けた作家だったんだろうな
作者側が劣化していこうが衰えようがとにかく限界の限界まで続ける!姿勢なのは珍しい
漫画家なら本人も飽きるだろうし別の作品がやりたくもなるだろう
そう言う素養が良くも悪くも欠けた作家だったんだろうな
259: 名無しさん
さっさと終わらせて元アシとかがスピンオフ書いた方が売れるだろうに
本編でそれやるスタイルだからなあ
本編でそれやるスタイルだからなあ
260: 名無しさん
このままだとこち亀超えたら人気低迷して雑に投げっぱなし最終回も可能性高いのが
262: 名無しさん
しかし停滞してからが100巻くらいあるってすげーよ
作者もマガジンの編集も恥ってもんを知らんな
作者もマガジンの編集も恥ってもんを知らんな
263: 名無しさん
一歩復帰をちらつかせてなんとか客離れしないようにしてる状態
ブスのキャバ嬢みたいな漫画
ブスのキャバ嬢みたいな漫画
264: 名無しさん
一歩が復帰するまでに
弟子のプロデビュー、間柴と千堂の世界戦があるわけか。
青木村と板垣は無視するとして、あと2年くらいは要るか?
つか、復帰する辺りでこち亀超えしそうだし、そこで連載終了かもな
弟子のプロデビュー、間柴と千堂の世界戦があるわけか。
青木村と板垣は無視するとして、あと2年くらいは要るか?
つか、復帰する辺りでこち亀超えしそうだし、そこで連載終了かもな
265: 名無しさん
さっさとフジツボ怪人再登場させないともう忘れ去られてるぞ
266: 名無しさん
ただたくさん刷っただけの作品も多いなかはじめの一歩の一億部突破はその作品力に依るものが大きいよね
267: 名無しさん
一過性のブームで終わってない、根っこがしっかりとした上での一億部突破は作品の持つ魅力がきちんと読者に伝わった結果なんだよね
269: 名無しさん
刷っても買われないから138巻までかかっただけでは?
268: 名無しさん
古本業界の流通数ではえげつないくらいの数字持ってそう
270: 名無しさん
刷った分買われてるから陳列されてるところを見る機会が少ないのが一歩であり、適当に刷って数だけ誇ってるような作品はいつまでも棚に置いてあるわけ
274: 名無しさん
全体を見れば完全に破綻してる漫画でもなんとなく盛り上がってるふうな進行形場面を載っけとけば楽しめる層が居る限りジョージとマガジンの勝利
こんなののさばらせてはいけないんだがなほんとは
こんなののさばらせてはいけないんだがなほんとは
277: 名無しさん
っても100巻無料公開電子ばら撒き分を足して達成!
はかなり恥ずかしくない?
俺はもちろん当事者じゃないけど見ててかなり恥ずかしい
はかなり恥ずかしくない?
俺はもちろん当事者じゃないけど見ててかなり恥ずかしい
278: 名無しさん
そうとう停滞してたっぽいよね
例えばまだ勢いがあった60巻くらいのときで何部売れてたんだろう
例えばまだ勢いがあった60巻くらいのときで何部売れてたんだろう
279: 名無しさん
ペース的にまだ紙なら20巻くらいかかるんじゃなかったっけ
細かいデータ強い人復帰してないのかな
細かいデータ強い人復帰してないのかな
281: 名無しさん
なんで紙にこだわる必要があるんよ笑
286: 名無しさん
経緯と実態がみっともないけどそうとしても1億部は偉業だから褒めようよ
くらいのフォローなら理解はできる
俺はみっともないと思うけど
くらいのフォローなら理解はできる
俺はみっともないと思うけど
290: 名無しさん
めでたいのは確かだけど、これまでを読んできた身としては失笑されるのも分かる。
ここ10年近くは画力も落ちてギャグの質も落ちて擁護できん。
ここ10年近くは画力も落ちてギャグの質も落ちて擁護できん。
287: 名無しさん
一歩っぽの風神拳と宮田の雷神拳が激突する大舞台はほんとに来るのか?
200巻くらい?
200巻くらい?
288: 名無しさん
来るわけ無いじゃん死ぬまで引き伸ばして未完エンドだよ
1000: オススメの人気記事
コメントの投稿