サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

ブルー

1: 6月17日(土)
「あそこで草集めてクレメンス」
「次は向こうでモンスター倒してクレメンス」
「あの街のあの子に話しかけたクレメンス」
数時間後
「すまん、もう1回同じことやってw」

今は令和だぞ頭イカれてんのか

2: 6月17日(土)
じゃあどうすればええの

3: 6月17日(土)
ストーリー進行度によって同じところで似たようなクエストやらされる
令和のゲームとは思えない

4: 6月17日(土)
しかもマップ移動するたびにクソ長いロード挟まれるからマジでストレス

5: 6月17日(土)
原神の悪口やめろ

7: 6月17日(土)
>>5
ブルプロなめすぎや
原神と比べ物にならんくらいお使いやらされるぞ

6: 6月17日(土)
ディアブロ最強

8: 6月17日(土)
オープンワールドゲーでお使いじゃないのってゼルダくらいやろ

9: 6月17日(土)
ネトゲっておつかいするものじゃないのか

10: 6月17日(土)
MMORPGってそんなもんちゃうの

14: 6月17日(土)
>>10
MMOじゃないらしい
公式が言ってた

1000: オススメの人気記事

12: 6月17日(土)
ガチャの仕様がすごい
11連5000円、天井なし、大当たり1.2%

13: 6月17日(土)
9年間作り続けた結果9年前基準のゲームができてしまった

16: 6月17日(土)
ソロでやれる?
やれるならやろうかな

18: 6月17日(土)
単純に〇〇を採取してきてじゃなくて
エリアAで〇〇を10個取ってきて
エリアBで〇〇を10個取ってきて
この産地指定によってお使いの水増しに成功してる

21: 6月17日(土)
センスが9年前なんだよな

22: 6月17日(土)
ワイのフォロー300人くらいなんやけどブループロトコルの話しとる人ガチで一人もおらんわ

28: 6月17日(土)
釣りの難易度が半端ないまじで難しい

30: 6月17日(土)
単純に制作のレベルが低いんやろなあ
同じことさせるってことはフラグリセットさせるだけやし
ゲーム作る側としては楽やもんね

31: 6月17日(土)
これはff14とどのぐらい違うゲームなんだい?

34: 6月17日(土)
マジで9年間何しとったんや

37: 6月17日(土)
桜井が批判してた奴のマンマ

38: 6月17日(土)
コケたらまずいから宣伝に金かけて流行ってる感無理やり出してるな

39: 6月17日(土)
開発力あるならとっくにリリースしてるしないなら時間かけたところでってことやね

42: 6月17日(土)
クエストとボード周り酷くね
プレイヤー目線に立ってねえよ

43: 6月17日(土)
持ってるもん渡すミッションじゃないのが鬱陶しいわ

50: 6月17日(土)
>>43
草むしってこいよ
あ、それいらないから
なんやねん

54: 6月17日(土)
エンドコンテンツはなんなんや?

56: 6月17日(土)
クエスト存在するゲームはほぼお使いゲーやろ
お使いマスターのワイが言うんやから間違いないわ

57: 6月17日(土)
お使いクエストがなくてもレベラゲだの素材集めだので同じこと繰り返すんやから大差ないやろ

58: 6月17日(土)
FF14久しぶりにやりたくなってきたわ
復帰したら楽しめるんやろか

62: 6月17日(土)
バンナムの限界

63: 6月17日(土)
pvpはあるの?

64: 6月17日(土)
ってそれ原神やないかーい✋💦

73: 6月17日(土)
かなりコスト減らそうとしてるよな
防具ごとにグラフィック作りたく無いから防具はよく分かんない装備品にして見た目はアバター
建物の屋根はどうせ見えないからめちゃくちゃだった

75: 6月17日(土)
>>73
着せかえが売りなのに防具の性能重視でみんな同じ格好になるとかアホすぎるだろ
装備設定はこれでええんや
武器の数が余りにも少なすぎるのはいかれてるが

76: 6月17日(土)
面白いお使いとつまらんお使いの違いってなんなんやろな
久しぶりにロックマンエグゼやったら思ってたよりお使いゲーやったけど楽しかったで

97: 6月17日(土)
>>76
嬉しい報酬があるか無いかや

80: 6月17日(土)
ドラテンよりひどい?

81: 6月17日(土)
言っちゃなんだけどこれでどうして原神に勝てると思ったのか

82: 6月17日(土)
スマホでもコンシューマでも遊べないとか流行る要素無いやろ

85: 6月17日(土)
MMOってもっとチャットが活発なのかと思ったらスタンプログしか流れないんやけど
こんなもんなん?

90: 6月17日(土)
なんか褒めるとこないん?ストーリーは面白いとか

95: 6月17日(土)
>>90
ストーリーはほんとうにうんちだぞ
まぁいいところって言ったらキャラクリ大成功してる人のキャラはかわいいってことかな

96: 6月17日(土)
>>90
ストーリーはテイルズを10倍薄めた感じです

92: 6月17日(土)
武器掘りないのがあかんわ
どんだけコスト削減やねん

93: 6月17日(土)
お使いはチュートリアルだけにして

98: 6月17日(土)
でもわりと盛況じゃん?

104: 6月17日(土)
>>98
流石にどんなMMOでも初動ぐらいは盛り上がるからな
レベルキャップが4回ぐらい外れた辺りで装備格差が広がり荷物検査が始まるようになると過疎る

100: 6月17日(土)
まじでひたすらお使いしてるな
これでもそこそこ成功しそうだからどれだけMMOが空き巣ジャンルかよく分かる
古いジャンルなのに製作費かけられる会社にとっては普通にブルーオーシャン

109: 6月17日(土)
「じゃ後は最強厨に任せて他のゲームやるか」が訪れるまでは誰でも遊べるんだ

1000: オススメの人気記事

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686942956/

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月18日 14:32 
    • 課金方式が10年前のハイブリット課金具合に似てて草なんだ
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月18日 14:42 
    • 今の時代にUOみたいな「はい世界は作ったからあとは勝手に遊べ」って感じのMMO出たら受け入れられるんかな~
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月18日 14:44 
    • この9年間でMMOが廃れた負の部分を結集して封じ込めた
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月18日 15:01 
    • ※2
      今となっちゃ第一にネームバリューが無いと厳しい戦いだろうな
      MMO黎明期の作品はMMO自体が新しかったから客が大量についたし、ライバルタイトルも数限られてたけど
      今の時代じゃもうありふれたゲームの一つとしか評価してもらえん

      個人的には下手に導線用意されるより「勝手に遊べ」の方が好きではあるが
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月18日 17:48 
    • PS5で冬に出るんだろ
      お前ら楽しみだろ
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月18日 20:05 
    • 3日で飽きた
      今の時代にこの設計のMMOを続けられる人はある意味凄いわ
    • 7. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月18日 21:39 
    • 時間ある人はやればいいんじゃねって感じのゲームですね。
      大体これマーケットないからレア堀もできないし虚無すごいで。
    • 8. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月18日 22:21 
    • アドバンスボードとか何回も同じ場所いかせんのやめろや
      言いたいことはわかるんだけどさ…
      そりゃそうしなきゃ下位手伝う奴なんていないからすぐに下が過疎って終わるし
      けどそれをやらされるような作りにしてもうんざりでしかねーんだよ
      とはいったものの…このままにして欲しいんだけどな
      俺もうやめっから!
    • 9. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月18日 22:22 
    • 9年かけただけあってアニメの登場人物を動かしているような感覚はあるが
      ゲーム性は9年前の古臭さがあるな
    • 10. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月18日 23:58 
    • 拾ったアイテムを出品出来れば、金ある人は時間効率考えて買ってすます
      金ない人は素材を拾っては出品に出して稼ぐっていう図式が出来てちょっと面白くなるんじゃないか
    • 11. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月19日 01:25 
    • 気合入れて釣りゲー作ったんだよ
    • 12. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月19日 01:52 
    • ダメだと思ったら大金追加したりあっさり損切りしたりというサイゲのやり方が正しいんやろな。
    • 13. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月19日 02:09 
    • キャラデザは良いから販促用のショートアニメでも作れば話題にはなりそう
      C102でコピー本出すサークルもあるかもね
    • 14. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月19日 03:00 
    • FFの後発なのに会話のUIが糞すぎるw
      定型文を編集できないし会話も自分に送られてんのか近距離なのかよくわからんから反応しずらい
      色変えてんのに全部じゃないから中途半端
      戦闘とアバター作りは良いんだけどね…声のバリエーション足りないけど
      なんかいちいち足りない
    • 15. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月19日 03:26 
    • とりあえずパッドの仕様直したら?
      やりづらいって言ってた
    • 16. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月19日 03:41 
    • 開発がのびればのびるほど開発当時と販売日のズレがおおきくなるのはわかってることやし
      ノウハウのないバンナム内製でまともなネトゲ作れるわけないんやから出来は始まる前からわかってたことやな
      モデリング頑張った結果ひとつひとつをこだわり過ぎてキャラクリパターンが少ないという致命的な欠点がおきてる
    • 17. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月19日 03:42 
    • >>14
      FF11とDQ10つくったメンツが自社にいるスクエニと内製MMOが存在しないバンナムを比べるのはNG
    • 18. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月19日 08:54 
    • スマホでソシャゲってスタイルが全盛期の中沈む泥舟を全力で漕ぐ滑稽さ
      開発年数からしてコンコルド効果やサンクコスト効果の末路なんだろうな
    • 19. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月19日 11:30 
    • 経緯を見れば、バンナムもこれクソだわって分かってて、
      開発費かけちゃったから課金もりもりで最低限の回収はしようって流れなの分かるんよな
    • 20. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月19日 12:26 
    • 面白いお使いと面白くないお使いは、自発的にやりたくなるかどうかじゃないかな
      報酬が良い、も単純に自発的にやりたくなるから手の一つ
      報酬がしょぼくても「マップで時々空飛んでるの見えるドラゴンに飛び乗って爪取って来て」はゲーム体験としてやりたくなる

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ