キングダム(kingdom)第761話考察
※当ブログは感想・考察まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像、
雑誌発売前のネタバレ(早バレ)に該当する内容は一切公開しておりません。
次回の考察や、期待する展開について多くレスを取り上げております。
※当ブログは感想・考察まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像、
雑誌発売前のネタバレ(早バレ)に該当する内容は一切公開しておりません。
次回の考察や、期待する展開について多くレスを取り上げております。
187: 6月9日(金)
今回のエピ見るに作者は中華統一後もやる気あるっぽいな
185: 6月9日(金)
大仏たくさん話したのに背後霊なれなかったね
でかいから邪魔なのか
でかいから邪魔なのか
188: 6月9日(金)
あと20年くらいキングダムを描いて、その後で30年くらい楚漢戦争を描くつもりだろうな
190: 6月9日(金)
信が討ってきた将軍だけで
フウキ、魏加、リンコ、万極、霊鳳、ケイシャ、ガクエイ、趙峩龍、ホウケン、岳白公、龍白公
大半は忘れられてるんだろうな
印象深い奴だけ背後霊化する
フウキ、魏加、リンコ、万極、霊鳳、ケイシャ、ガクエイ、趙峩龍、ホウケン、岳白公、龍白公
大半は忘れられてるんだろうな
印象深い奴だけ背後霊化する
195: 6月9日(金)
>>190
ムタ「納得いかないだべ」
ムタ「納得いかないだべ」
192: 6月9日(金)
侵略側なのに信のノリが少年漫画だから違和感あるな
大体、信は李牧の死には全く関わらないのに何言ってるんだよと思ったわ
大体、信は李牧の死には全く関わらないのに何言ってるんだよと思ったわ
196: 6月9日(金)
>>192
そりゃそんなの今の信にわかるはずもないし
というか討つかどうかは知らんけど倒すって言ってるからなんかしらで越えたみたいなことはやるんじゃね
李牧とか背後霊確定みたいなもんだし
そりゃそんなの今の信にわかるはずもないし
というか討つかどうかは知らんけど倒すって言ってるからなんかしらで越えたみたいなことはやるんじゃね
李牧とか背後霊確定みたいなもんだし
197: 6月9日(金)
李牧と王翦はこの時代を代表する二大名将だからなあ
信ごときが越えたみたいな描写は勘弁してもらいたいわ
信ごときが越えたみたいな描写は勘弁してもらいたいわ
199: 6月9日(金)
倒した敵の思いも背負っていくとかやられてもな
これから統一の過程で秦は恨みを買いまくるのに
これから統一の過程で秦は恨みを買いまくるのに
202: 6月9日(金)
今回は主題であろうテーマだけあって力入れた問答だったと思う
203: 6月9日(金)
まあ今回の話自体は李牧とカンキの痴呆合戦に比べてはるかにいい話だった
1000: オススメの人気記事
205: 6月9日(金)
朱海平原で6人、ギョウ防衛全員では15人ぐらい将死なせてるであろう李牧をどうしたら超えられるの?
楚戦でも7人しか死なせない李信では足元にも及ばない
楚戦でも7人しか死なせない李信では足元にも及ばない
206: 6月9日(金)
李牧と信のアホ争いだけはしないでくれ
207: 6月9日(金)
今回でとにかく信が李牧を越えたという話にしないと駄目になったから、無理やりなオリジナル展開を入れてくるかな?
そうなると、また李牧下げ展開になるのは避けられそうにないね
そうなると、また李牧下げ展開になるのは避けられそうにないね
209: 6月9日(金)
李牧を越えた信をボコった項燕を倒した王翦が最強みたいな話になりそうだなw
210: 6月9日(金)
何をもって李牧越えとするのかそもそもよく分からないが、さすがに実績で李牧越えは無理でしょ
まあ、無敗で退場するはずの李牧を負けさせたぐらいだからどんな超展開がきても不思議ではないけど
まあ、無敗で退場するはずの李牧を負けさせたぐらいだからどんな超展開がきても不思議ではないけど
211: 6月9日(金)
廉頗が最強の将軍の条件は天下統一を成し遂げる事にしてるから、
李牧や項燕に負けても生き残って秦の統一に貢献したから、天下の大将軍だ!
でいいんじゃね
李牧や項燕に負けても生き残って秦の統一に貢献したから、天下の大将軍だ!
でいいんじゃね
212: 6月9日(金)
天下の大将軍を目指すのだから李牧越えどころか信による王翦越えもやるだろ
213: 6月9日(金)
史実通りだと天下の大将軍は王翦だよとなりそうだからなかなかハードルが高いよなあ
217: 6月9日(金)
>>213
王騎も騰も臨武君ですら天下の大将軍名乗ってたし、何人いてもいいんじゃない?
王騎も騰も臨武君ですら天下の大将軍名乗ってたし、何人いてもいいんじゃない?
214: 6月9日(金)
楚戦で大敗することは確定してるのだから王翦越えとかあり得ないよ
まあ李牧みたいに負けまくってる無能なのに何故か作中で最強扱いされるみたいな評価になることもないとは言えんか
まあ李牧みたいに負けまくってる無能なのに何故か作中で最強扱いされるみたいな評価になることもないとは言えんか
215: 6月9日(金)
秦が人材に乏しい最弱国になるような世界線では何が起こっても驚かない
218: 6月9日(金)
・・・まるで、天下の大将軍のバーゲンセールだな・・・
219: 6月9日(金)
王翦って史実では陰湿な策謀家のイメージ
やっぱ主人公は蒙武だろ
やっぱ主人公は蒙武だろ
220: 6月9日(金)
実は大したことしてない雰囲気だけ将軍の王騎が天下の大将軍扱いなんだし李信も名乗っていいな
もう討ち取った首級で言ったら余裕で六将や三大天超え
もう討ち取った首級で言ったら余裕で六将や三大天超え
221: 6月9日(金)
信らがいくら暴れ回ろうと中華統一しないと旧六将や旧三大天をぶち抜くことも肩を並べる事もできはしないと廉頗からの有り難い教えがあっただろ。
222: 6月9日(金)
しかしキョウは城100落としたっていう話だからあいつらやっぱりやばいんじゃないか
223: 6月9日(金)
原の描写が足りてないだけで
昔は昔でワレブ越えがアホほどいたのかも知れないな
昔は昔でワレブ越えがアホほどいたのかも知れないな
224: 6月9日(金)
キョウ1人でも城100落としたのに魏火龍も三大天も討ち取られてないんよなあ
225: 6月9日(金)
領土ガリガリ削って城沢山取るのが大将軍の役目
キングダムじゃ首級上げるのが優先されてて草
キングダムじゃ首級上げるのが優先されてて草
226: 6月9日(金)
キングダムの世界じゃ重要な城に強い将軍がいないとか守りにこない方がレアケースだと思うが
227: 6月9日(金)
キングダム世界では秦が弱くて楚よ領土狭いからしょうがないが現実にはその時代の将軍でかなり領土増やしてるはずなんだよな
228: 6月9日(金)
一人で魏火龍3人葬った紫伯こそが天下の大将軍である可能性
229: 6月9日(金)
シハクの哀しき過去エピソードの為に適当に消費されられた魏火龍3人
そしてそれを一人も討ち取れない六将三大天
黄金時代っすなぁ
そしてそれを一人も討ち取れない六将三大天
黄金時代っすなぁ
1000: オススメの人気記事
引用元:したらば掲示板
コメントの投稿