サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

鬼滅の刃
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 [Blu-ray]:Amazon商品ページへ飛びます
原作:吾峠呼世晴(週刊少年ジャンプ/集英社) 制作:ufotable

1: 名無しさん ID:ki4
なんでや?

2: 名無しさん
お爺には馴染みが深いからや

6: 名無しさん ID:ki4
>>2
ワイは最近やでアニメ見始めたの
その上で昔のが面白いと思うわ

3: 名無しさん ID:ki4
昔のアニメに方が面白い

4: 名無しさん
なんかヒラヒラしとるから

5: 名無しさん
ジジイのノスタルジー

7: 名無しさん ID:ki4
なんかつまらんの多いは最近のアニメは

8: 名無しさん
いいの選ぶからちゃうか

11: 名無しさん ID:ki4
>>8
最近の話題のアニメと昔の話題のアニメ見比べても昔のが面白かった

9: 名無しさん
爺からしたら作画以外に新鮮味が無いんやろ

10: 名無しさん
質アニメ厨が文句ばかりで金を出さんからや

1000: オススメの人気記事

12: 名無しさん
そりゃ昔のクソアニメなんて記憶から抜け落ちちゃうし

13: 名無しさん
今はデジタルで簡単に作れるからおもろくなくても映像化されやすいんじゃない

14: 名無しさん
まぁ最近のアニメって後々レジェンドになりそうな作品全然ないしな

22: 名無しさん ID:ki4
>>14
わかる多分後世に語られる作品が最近マジで出てないわ

15: 名無しさん
原作の質が低下してるから

17: 名無しさん
「最近の話題のアニメ」って要は他人と話題を共有したいだけのカスが騒いでる作品の事やろ?
ごちうさなんかがその典型やけどそんなもん見ても面白いわけがないで

18: 名無しさん ID:ki4
最近のアニメはキャラが臭いわ
こう言わせとけばいいんだろ感が全面的に出過ぎ
視聴者に合わせすぎ

20: 名無しさん
そもそも最近っていつまでや

29: 名無しさん ID:ki4
>>20
ここ4、5年や

21: 名無しさん
ごちうさがんばったけど3話くらいで発狂しそうになった

25: 名無しさん
最近は心理描写とか理解できん子増えたらしいな

31: 名無しさん
>>25
実況スレとかTwitterとか見ながらで共有がメインだから
そもそも画面見てないからなあいつら

26: 名無しさん
原作が面白い
漫画もそうやけど昔のほうが面白いのはネタ不足もある

205: 名無しさん
>>26
いうて昔のアニメで面白いのって原作がアニメの奴の方が多くないか?

27: 名無しさん
宝石の国は内容はようわからんかったけどCGが新鮮で好きだったわ

28: 名無しさん
キモイ萌え顔の作り声のキャラが少ないから
昔の女性キャラは意外と低い声の人が多いな、逆に良いわ
今の女キャラは見てて聞いてて疲れる

30: 名無しさん
ドラゴンボールとか時間稼ぎすぎてゴミだったけどw

34: 名無しさん
>>30
やっぱドラゴンボール改よ。一番は勿論原作やけど

33: 名無しさん
昔のはおもろいのしか残ってないからやないか

35: 名無しさん
カレイドスターは昔のアニメにはいりますか?
プラネテスもおもしろかったな

36: 名無しさん
カッコいいセリフ最近のアニメないわ

38: 名無しさん
手塚治虫 宮崎駿 鳥山明
これクラス全然出てこなくなったのなんで?

39: 名無しさん
最近ストロベリーパニックやかなめも再放送みたがキツいわ

45: 名無しさん
ガチでまどマギシュタゲクラスの作品作ってほしいわ
作画面では上行けるんだからなんとかでえや

47: 名無しさん
自分の人生にまだ希望があったからなんでも楽しめただけかもしれん
当時有名だったけど見てなかった奴とか見てみたら思い出補正かからないからクソつまらん

48: 名無しさん
AKIRA見た時ガチで感動したわ絵が綺麗すぎて
まあ“昔なのに”みたいな補正かかってるんやろうな

62: 名無しさん
>>48
あれは現代基準でもめちゃめちゃ金かかってるから…

55: 名無しさん
鬼滅はほどほどに楽しかったけど、おっさんだからもう新しさがたりん

56: 名無しさん
あなたがつまらない人間になったのよ

69: 名無しさん
宣伝でどうにでもなる業界になっちまったのが悪い
キッズが宣伝に乗せられるのはしょうがないんだよキッズなんだから

1000: オススメの人気記事

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628554992/

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 16:20 
    • 昔のアニメの例が名作に限られてるから
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 17:13 
    • 今は作品コンテンツが多すぎて制作が殆ど流れ作業になってるのが大きい
      それとアニメしか知らない輩が作ってるから縮小再生産の枠から抜け出せないのが元凶
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 17:19 
    • 中国配信考慮して敵側に一分の正義がある作品はアニメ化されないから
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 17:20 
    • 平成生まれだけどハイスクール奇面組大好き

      最近のアニメだと
      吸血鬼すぐ死ぬ
      4人はそれぞれウソをつく
      は毎日見ても飽きない程ハマった
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 17:32 
    • 今のはアタマ空っぽじゃないことが前提なんだ
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 17:46 
    • 面白さ以前に今は1クールで凄まじい量がどんどん消費されていくから全然記憶に残らんのよな
      ちゃんと面白いのもあるけど起承続くみたいな何も話が完結してないのだらけだし
    • 7. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 17:48 
    • 所詮懐古の意見だな
      昔のだろうが今のだろうがつまんねぇもんはつまんねぇし面白いもんは面白い
    • 8. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 18:17 
    • 50の老害やが、ヴィンランド・サガが面白くてすまんな
      鬼滅も毎週楽しみよ?
    • 9. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 18:19 
    • >>3
      知ったかクン来たー!
    • 10. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 18:24 
    • 何をどうこう感じるのは人それぞれだからさ。
    • 11. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 19:07 
    • 昔は作品の内容から人気を出した本当の名作がちゃんと尊重されてたけど
      今は宣伝の物量で人気を出すのが主体になっちゃったからね
      企業メディア共にグルになって、宣伝映えするジャンクフードばかりを持て囃すよう仕向けてるんだから、そりゃ作品のレベルも下がるよ
    • 12. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 19:16 
    • 爺どもが言っているのは昔の神アニメばかりで昔の平均はレベルが低い
    • 13. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 20:28 
    • >宣伝でどうにでもなる業界になっちまったのが悪い

      🐲「おっ、そうだな。」
    • 14. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 21:38 
    • 映画も新作より評価高い古めの作品レンタルする方が多いかな
      小説や漫画は新作でも読めるけど映像や音楽は新作に対する好奇心が湧かない
      精神的に老化が進んでるんだろうな
    • 15. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 21:42 
    • 昔代表の良作とやらを挙げて話をしようや。
    • 16. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月09日 22:09 
    • >>15
      これとそれとあれが良作かな
    • 17. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月10日 01:00 
    • 1クール単体だと昔からどんだけ面白くてもあんまり名前残らん
      1年ものは無理にしても、やっぱり連続2クールは無いと記憶に深く残るのは厳しい
    • 18. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月10日 06:49 
    • 今のアニメを叩きたいだけの嘘松
    • 19. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月10日 11:55 
    • 元スレの人の言う昔がいつの頃の事を指してるかがようわからん
      声優に関してはまあわかる
      昔からおったけど今はキンキンした声の女と妙に舞台俳優的なイケボだしときゃええやろ感ある男が出すぎやわ
    • 20. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月10日 11:59 
    • ※17
      ぐうわかる
      アニメもドラマとおんなじ誤った道進んでいるようにみえるな
      もうちょっとリスク追ってでも2クールはある作品作らんとアニメ業界自体に粗製濫造感が出てしまってる
    • 21. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月10日 23:29 
    • 音楽も場面場面で使い捨てするから、まったく耳に残らんのがアカンわ。
      もしかしたら数回使ってるかもしれんけど、そもそも印象に残らんしな。
      昔みたいに数曲を繰り返し繰り返し使うのってもうできへんのやろうな。
    • 22. アニはつの名無しさん
    • 2023年07月09日 18:28 
    • 昔の方が作画崩壊以外 全部上だろ?

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ