1: 名無しさん ID:hal
最初のサンタクロースの独白とかさ
2: 名無しさん
有名やからと思って前に見ようとしたけど1話冒頭の主人公の独り言で諦めたわ
正直キツい
正直キツい
3: 名無しさん
当時でもキツかった定期
4: 名無しさん ID:hal
ハルヒ キチ
ミクル ぶりっこ
長門 根暗
今思うとなんでこんな女性陣しかいなかったアニメにハマってたんやろうか
ミクル ぶりっこ
長門 根暗
今思うとなんでこんな女性陣しかいなかったアニメにハマってたんやろうか
17: 名無しさん
>>4
メイン3人のクセが強すぎて表向きはまともな朝倉や普通に性格いい鶴屋さんになびく
メイン3人のクセが強すぎて表向きはまともな朝倉や普通に性格いい鶴屋さんになびく
6: 名無しさん
当時レベルでよく動いて女の子が可愛くてダンスで一体感があったからな
原作そのものとモノローグ調はまああれや
原作そのものとモノローグ調はまああれや
7: 名無しさん ID:hal
サンタクロースがどうのって言う痛いナレーションから始まって
そのあとヒロインっぽいのが宇宙人未来人がどうのって言いだす時点で大抵の視聴者は振るいにかけられると思うわ
そのあとヒロインっぽいのが宇宙人未来人がどうのって言いだす時点で大抵の視聴者は振るいにかけられると思うわ
13: 名無しさん
>>7
順番通りだと絶対途中で見なくなる奴いるから放映時は順番変えたんやろな
順番通りだと絶対途中で見なくなる奴いるから放映時は順番変えたんやろな
8: 名無しさん
映画撮影とエンドレスエイトは当時でもきついだろ
14: 名無しさん ID:hal
>>8
あれで熱が冷めたってファンも当時多かったしな
あれで熱が冷めたってファンも当時多かったしな
10: 名無しさん
らき☆すたもきつい
1000: オススメの人気記事
16: 名無しさん ID:hal
>>10
ED前にやるミニコーナーが心底キツかった覚えがある
しかも本編に何一つとして関係ないしあれ
ED前にやるミニコーナーが心底キツかった覚えがある
しかも本編に何一つとして関係ないしあれ
11: 名無しさん
誰もが原作読んでたからアニメ版も受容できたんやなって
サンタだって文章ならそこまで恥ずかしくない
サンタだって文章ならそこまで恥ずかしくない
12: 名無しさん
溜息ほハルヒはクズだったことぐらいしか覚えてへんな
15: 名無しさん
子供の頃は長門のミステリアスな雰囲気が良かったが今思うと痛々しいな
20: 名無しさん ID:hal
>>15
実際ロボットって設定やけどあんな機械みたいな女には魅力感じられんわ
実際ロボットって設定やけどあんな機械みたいな女には魅力感じられんわ
19: 名無しさん
で、イッチが好きなアニメは?
22: 名無しさん ID:hal
>>19
邪神ちゃんドロップキック
邪神ちゃんドロップキック
23: 名無しさん
>>22
草
草
24: 名無しさん
>>22
センスねえな
センスねえな
27: 名無しさん
>>22
成長してないんですね…
成長してないんですね…
21: 名無しさん
お前らが年取っただけ定期
25: 名無しさん
同等にキモくて草
ワイも好きやが
ワイも好きやが
26: 名無しさん
更に言うと放映当時はみくるの映画の回から始まったんやで
30: 名無しさん ID:hal
>>26
あの謎劇中劇で視聴者に自分は今まで何を見ていたんだと思わせて興味を惹く手法はまあいいと思うわ
あの謎劇中劇で視聴者に自分は今まで何を見ていたんだと思わせて興味を惹く手法はまあいいと思うわ
28: 名無しさん
綾波よりアスカの方が人気出て
長門よりハルヒの良さが見直される
そんな時代
長門よりハルヒの良さが見直される
そんな時代
29: 名無しさん
アスカって別に当時不人気でもなかったんやろ?
31: 名無しさん
エンドレスエイトは配信とかで一気見すると楽しめるけど地上波で8回やるのはキチ
35: 名無しさん ID:hal
>>31
放送当時ももうついていけないとかあれで熱冷めたってファン多かったで
しかもタイミング悪くその辺りの時期で原作も無期限延期になったし
放送当時ももうついていけないとかあれで熱冷めたってファン多かったで
しかもタイミング悪くその辺りの時期で原作も無期限延期になったし
34: 名無しさん
ハルヒはツンデレでもないし
なんやろなあのキャラ
なんやろなあのキャラ
37: 名無しさん ID:hal
>>34
自己中とかキチとか迷惑女とかやろ
自己中とかキチとか迷惑女とかやろ
36: 名無しさん
暴力を振るわないルイズや大河
38: 名無しさん
でもまぁ長門と朝倉が対決した辺りは好きやったやろ?
39: 名無しさん
佐々木さんがアニメ化されるまでワイはタヒなない
43: 名無しさん
あの頃はヒロインがわがまま暴力女で
サブヒロインの物静かなタイプの女が受けてた
サブヒロインの物静かなタイプの女が受けてた
45: 名無しさん
らきすたとかハルヒの方が楽しそうでええやん
今のアニメの大人しい女の子はつまらんわ
今のアニメの大人しい女の子はつまらんわ
55: 名無しさん
God Knows…は良かった
からのけいおん!はもっと良かった
からのけいおん!はもっと良かった
1000: オススメの人気記事
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628138117/
この記事のコメント
コメント一覧
「これどうやってアニメ化すんだ?」に色んな要素で応えた良くも悪くもすげーアニメなんだけど
ほんと原作読んでるか読んでないかで印象違うと思うよな
読んでない勢は結局キャラとストーリーとキョンのぼやきしか見ないからなぁ
もちろんそこもウケた要素ではあったんだけど
アニメやキャラも景気が良い時は多少頭おかしい方が売れるのかも?
未来人のセンスに合わせて作れって事?
懐古厨って何が楽しくて生きてるの?
ことあるごとに昔は良かった楽しかったと過去に浸って今がつらくならないの?
あのときは楽しかったねと言ってるだけで今がつまらんとは言ってないじゃんこいつは。
勝手に勘違いしてレッテル張り付けてるけどそんな生き方つらくないの?
アニメじゃなくて情報操作で流行りを作るようになってしまった企業主体のつまらん今みたいな時代よりは、あくまで色んなアニメを見てるファン目線とその決定で動いてた健全でいい時代だったよ2006-2013年あたりまでは
逆に昔のものをあげつらうのもどうかと。
女キャラ全員目が離れてるし
何がよかったんだ?
あと長門の眼鏡を外させた主人公は許さん
今のアニメとかも半分くらいは痛々しくて見てられんわ
そもそも10代をターゲットに作って作品が多いんで、アラサーオヤジが見てると小っ恥ずかしくなる
ってか作曲者がTMファンでEOS 持ってたからオマージュか
その時代の作品たちが無かったら、今が無い。
むしろ感謝···は大げさだけどそういうものがあったんだ
くらいの気持ちを持ってもいいかな。
昔の作品とか再放送でちょっと観たりするけど、時代背景とか
感じられてこれはこれで今観ても面白いよ。
お前の勝ちや
もしかして>>7の正体はひろゆきだったり?
VよりもUUUM所属のYouTuberの方が痛い
これに関連しての事だけど
ほんとあのアニメ化のシリーズ構成はよくやったと思うわ
原作読んでない → なんだこれ? → 解説や考察サイトが賑わって話題になる
原作読んでる → こういうのにしてきたのか見逃せないな → 解説や考察サイトが賑わって話題になる
当時は特にネット常時接続が当たり前になってた初期でもあって、考察とか解説とか実況も含めてのアニメの楽しみ方だったんだよな
謎や伏線、様々な要素が散りばめてあって、それが原作との相性も良かったんだよ
解説・考察・実況がアニメ人気に拍車をかけるのは今でも(昔ほどじゃないが)あるし
昔は特に考察サイトや2ちゃんやふたば等の掲示板、ニコ動なんかもあってこそのアニメ視聴文化でもあったしな
まどマギとかけもフレ1期なんてまさに考察から火がついたようなところもあるからなぁ
先生怒らないから正直に白状しなさい
コメントの投稿