1: 6月4日(日)
ゴーストオブツシマ
ゼルダBotW
ゼルダBotW
2: 6月4日(日)
あつまれどうぶつの森
3: 6月4日(日)
>>2
これ
これ
478: 6月4日(日)
>>2
もとからゆるふわゲームやし目的がほしい男子にはキツいんや
もとからゆるふわゲームやし目的がほしい男子にはキツいんや
4: 6月4日(日)
ニーアオートマタ
5: 6月4日(日)
あつ森つまんないって言ってる奴って一緒にやる仲間がいないだけだろ
17: 6月4日(日)
>>5
誰かと一緒にゲームを遊ぶという事にさして喜びを感じなくなったんや
トモダチコレクションを皆で見せ合って楽しむ時代は終わってしまった
もうあの時ほど純粋にゲームを楽しむことはできない
誰かと一緒にゲームを遊ぶという事にさして喜びを感じなくなったんや
トモダチコレクションを皆で見せ合って楽しむ時代は終わってしまった
もうあの時ほど純粋にゲームを楽しむことはできない
14: 6月4日(日)
モンハンサンブレイク
15: 6月4日(日)
ソシャゲ全般
16: 6月4日(日)
これはテイルズシリーズだな
18: 6月4日(日)
マインクラフト
1000: オススメの人気記事
24: 6月4日(日)
ツシマはめちゃくちゃ分かるわ
侍道の方が面白い
侍道の方が面白い
39: 6月4日(日)
>>24
まぁ侍道は3からゴミ化したけどな
まぁ侍道は3からゴミ化したけどな
26: 6月4日(日)
グランディア
37: 6月4日(日)
ホグワーツレガシー
40: 6月4日(日)
あ アサシンクリード
これは間違いない
一瞬だけすっげえ盛り上がるけど
これは間違いない
一瞬だけすっげえ盛り上がるけど
41: 6月4日(日)
ff7リメイク
491: 6月4日(日)
>>41
イース9のほうがおもろかったわ
イース9のほうがおもろかったわ
42: 6月4日(日)
アサルトリリィ
43: 6月4日(日)
ブルーアーカイブ
48: 6月4日(日)
餓狼伝説シリーズ
ストーリーとキャラは良いんだけど対戦ツールとしてマトモに稼働したのMOWくらいだよね
ストーリーとキャラは良いんだけど対戦ツールとしてマトモに稼働したのMOWくらいだよね
49: 6月4日(日)
ダーククロニクル
作業ゲーとはいえさすがに同じことの繰り返しすぎる
作業ゲーとはいえさすがに同じことの繰り返しすぎる
56: 6月4日(日)
ここまで十三機兵防衛圏無し
65: 6月4日(日)
>>56
話がこんがらがり過ぎて良く分からん内に終わったわそのゲーム
話がこんがらがり過ぎて良く分からん内に終わったわそのゲーム
79: 6月4日(日)
スパイダーマンとアベンジャーズどっちも敵が硬すぎたヒーロー無双がしたかった
81: 6月4日(日)
ソウル系は肌に合わんかった
ダークファンタジーって気が滅入るわ
ダークファンタジーって気が滅入るわ
864: 6月4日(日)
>>81
わかる
わかる
84: 6月4日(日)
マリオカート8DX
マリカが楽しいんやなくてトッモとやるのが楽しかったんやと痛感したわ
オン対やとストイックにコース覚えて走り込んでなおイライラする虚無やった
マリカが楽しいんやなくてトッモとやるのが楽しかったんやと痛感したわ
オン対やとストイックにコース覚えて走り込んでなおイライラする虚無やった
85: 6月4日(日)
ラストオブアス
ワイがオープンワールドばっかやってて
敵もアイテムも固定で行動範囲も狭いのが息苦しかった
ワイがオープンワールドばっかやってて
敵もアイテムも固定で行動範囲も狭いのが息苦しかった
98: 6月4日(日)
FF6 ヌルゲーすぎ
女神転生 なんか文章主体で面白くない
マイクラ ドット単位でしか行動できないから面白くない
女神転生 なんか文章主体で面白くない
マイクラ ドット単位でしか行動できないから面白くない
100: 6月4日(日)
サガスカーレット
120: 6月4日(日)
>>100
そもそも好評じゃないやろ
そもそも好評じゃないやろ
129: 6月4日(日)
ゼルダをオープンワールドゲームとして評価するのはさっぱり分からん
132: 6月4日(日)
とび森はおもろい
あつ森はつまらん
あつ森はつまらん
135: 6月4日(日)
ペルソナ5は時間をひたすら消化する期間が長くて途中で投げた
181: 6月4日(日)
>>135
これ
言われてるほど面白くはない
これ
言われてるほど面白くはない
151: 6月4日(日)
なんとかのアトリエ
一瞬で飽きた
一瞬で飽きた
165: 6月4日(日)
マイクラやね
168: 6月4日(日)
ワイはエルデンが刺さらんかったなぁ
182: 6月4日(日)
今さ、アウトラストやってんだけどさ
なんか評判の割に微妙じゃね?英語読めないから尚更なのかもしれないが
なんか評判の割に微妙じゃね?英語読めないから尚更なのかもしれないが
195: 6月4日(日)
ドラクエ8
205: 6月4日(日)
アウトラストやった人おらん?
212: 6月4日(日)
スカイリム評判めっちゃ良かったけどワイはハマれんかったな無機質
217: 6月4日(日)
ゼノブレイド2だな
先頭がゴチャゴチャしすぎだ
先頭がゴチャゴチャしすぎだ
238: 6月4日(日)
シレンは初代くらいの難易度とバランスで出してほしい
新しいのアイテムとダンジョンの癖強いの増えすぎて手軽に出来ない
新しいのアイテムとダンジョンの癖強いの増えすぎて手軽に出来ない
306: 6月4日(日)
デトロイト動画でいいとか言ってる奴がアホなのだけは言える
364: 6月4日(日)
デトロイトは一周やったら結局動画見るから
好感度と選択肢でルートどうなるかとか、どんな反応するかとか自分でやるのは手間
最初の一周を配信で見て満足できるかは知らん
好感度と選択肢でルートどうなるかとか、どんな反応するかとか自分でやるのは手間
最初の一周を配信で見て満足できるかは知らん
311: 6月4日(日)
ポケモンをサンムーンで初プレイしたけど、いつ面白くなるのかと思ってたら終わった
320: 6月4日(日)
>>311
自分もそれが初ポケだったけど世界観暗かったよな
自分もそれが初ポケだったけど世界観暗かったよな
318: 6月4日(日)
3Dマリオは評価異常に高いけどあれ大人がやって楽しいゲームじゃないやろ
324: 6月4日(日)
>>318
オデッセイは面白かった
当時やけど
オデッセイは面白かった
当時やけど
333: 6月4日(日)
ウマ娘
432: 6月4日(日)
アンダーテールやなゲームとして秀でたところ全然感じなかったわ
1000: オススメの人気記事
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685811416/
この記事のコメント
コメント一覧
チュートリアルでつまらないと思ったわ
ティアキン
俺もFPSやTPS苦手だからその手のゲーム合わなくてスプラですらできなかったし
コメントの投稿