1: 6月1日(木)
ビッグマム編だよな
2: 6月1日(木)
スリラーバーグ、インペルダウン
3: 6月1日(木)
パンクハザード
4: 6月1日(木)
魚人島しかないやろ
5: 6月1日(木)
ホーディのやつ
6: 6月1日(木)
そもそも面白い編あるのか
7: 6月1日(木)
魚人島やな
何回読んでもここだけはつまらん
何回読んでもここだけはつまらん
8: 6月1日(木)
2年後で唯一マシだったのがWCI編やろ
9: 6月1日(木)
ワイも魚人島で読むのやめた
10: 6月1日(木)
魚人島クソ面白いだろ
ワイは魚人島からパンクハザードの落差で読むのやめたわ
ワイは魚人島からパンクハザードの落差で読むのやめたわ
11: 6月1日(木)
まあ魚人島はまだイベント残してるし許したろうや
ひょっとしたらここから当時のあれはこういうことだったのか!ってなって評価変わるかもしれんやろ
ひょっとしたらここから当時のあれはこういうことだったのか!ってなって評価変わるかもしれんやろ
1000: オススメの人気記事
12: 6月1日(木)
パンクハザードはあんま記憶にない
13: 6月1日(木)
スリラーが絶望的につまらなかったな
そもそも骨の奴がいらん
そもそも骨の奴がいらん
14: 6月1日(木)
魚人島とワノ国でワンツーフィニッシュ
15: 6月1日(木)
魚人島嫌われてるのホーディが原因やろ
同属嫌悪的な理由で
同属嫌悪的な理由で
16: 6月1日(木)
ノロノロビームのとこだろ
17: 6月1日(木)
ワノ国長すぎた
18: 6月1日(木)
新世界以降全部ゴミやろ
特に和の国から最新話まで酷過ぎる
特に和の国から最新話まで酷過ぎる
22: 6月1日(木)
>>18
ワノ国の後は普通におもろいやろエアプか?
ワノ国の後は普通におもろいやろエアプか?
19: 6月1日(木)
フォクシー以下はない
21: 6月1日(木)
魚人島で単行本買うの辞めた
23: 6月1日(木)
なんやかんや言うてデービバックファイウト
24: 6月1日(木)
圧倒的に空島
あそこだけ麦わらの一味の話じゃない
あそこだけ麦わらの一味の話じゃない
25: 6月1日(木)
ホールケーキは全体的に面白くないけど
カタクリ戦だけで評価されとる
カタクリ戦だけで評価されとる
26: 6月1日(木)
アラバスタ→空島→ウォーターセブンの流れは神だったな
割れ頭編は知らん
割れ頭編は知らん
27: 6月1日(木)
ワンピつまらないと思う俺は異端
29: 6月1日(木)
正確に言うとスカイピアに着いてからの空島はクソ
どうやって行こうかって色々やってた所は良い
どうやって行こうかって色々やってた所は良い
31: 6月1日(木)
頂上戦争は何もかも茶番
40: 6月1日(木)
>>31
スクアードさん!?
スクアードさん!?
32: 6月1日(木)
ワイが読むの辞めたのも魚人島だった記憶
33: 6月1日(木)
ワンピ 空島まで
ナルト 中忍まで
ブリーチ 尸魂界まで
というのが一時期のジャンプ引き伸ばし批判スレの定番やったな
ナルト 中忍まで
ブリーチ 尸魂界まで
というのが一時期のジャンプ引き伸ばし批判スレの定番やったな
34: 6月1日(木)
マジレスするとスリラーバークとパンクハザード
35: 6月1日(木)
2年後に強くなったとこ映して最初の相手がドーピング魚人と輩やもん
負ける要素も無いし盛り下がるわ
負ける要素も無いし盛り下がるわ
36: 6月1日(木)
空島は面白いんだけどグダグダでダレる気持ちわかる
38: 6月1日(木)
ゴーイングメリー号までだな
サニー号ってセンス無いクソださいのに変わってからな
サニー号ってセンス無いクソださいのに変わってからな
39: 6月1日(木)
エース奪還もいつ終わるんやと思いながら見てた
1000: オススメの人気記事
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685605887/
この記事のコメント
コメント一覧
何回読んでも頭に話しが入ってこない
誰か鳥嶋読んで来い
10番が面白かったかどうがで評価されてるだけだから基本全ての長編つまらん、読み返す気が全く起こらない
子供ながらにここの話いる?って思いながらアニメ観てたわ、本筋と全く関係なさそうなんだもん
それが満場一致なんだろ
ワイは空島のサバイバルから本誌で読み始めて合間に単行本を少しずつ借りて読んだからテンポの遅さが気にならずワクワク感だけ感じれた気がする
未読部分がなくなったW7編で惰性感を感じ始め「空白の100年」やら「古代兵器」やらソドマスターヤマトばりに引き延ばす下心を疑いながら何とか読んでた
以降はコンコルド効果やコンプガチャ症候群みたいな感覚で追ってるわ
名作としてよく挙がるアラバスタ編は一気に読んだからそこまで没入感や臨場感はなかったな
面白かったけど単行本買って何度も読みたいって程ではないわ
後は微妙
真にクソなのは魚人島
コメントの投稿