![]()
Figure-rise Standard 機動戦士ガンダム 水星の魔女 スレッタ・マーキュリー 色分け済みプラモデル:Amazon商品ページへ飛びます
原作:矢立肇、富野由悠季 販売:BANDAI SPIRITS
1: 5月29日(月) ID:Uxs
マジで
2: 5月29日(月) ID:Uxs
実況だけじゃ付いていけないわ
72: 5月29日(月)
>>2
実況してるから理解できへんのやろ
実況してるから理解できへんのやろ
3: 5月29日(月)
世界観がしょぼい
なんか狭い世界の内輪揉めで終わりそう
なんか狭い世界の内輪揉めで終わりそう
4: 5月29日(月) ID:Uxs
言葉も足りない
382: 5月29日(月)
>>4
尺もう少しいると思うわ
尺もう少しいると思うわ
5: 5月29日(月)
話の規模がOVAとかですらないレベルのショボさ
6: 5月29日(月)
タヌキが立ち直るの早すぎる
こいつほんまに主人公なんか
残り4話やぞ
こいつほんまに主人公なんか
残り4話やぞ
7: 5月29日(月)
何か思ってたストーリーと全然違ったわ
エグい戦争なんて無かった
エグい戦争なんて無かった
8: 5月29日(月)
おばさんが何してるのかよく分からん
16: 5月29日(月)
>>8
復習や
復習や
1000: オススメの人気記事
9: 5月29日(月)
ストーリーはわかりやすくね?
どうしてそうなるのかがわかりにくいだけで
どうしてそうなるのかがわかりにくいだけで
10: 5月29日(月)
割りとマジで鉄血以下じゃね
14: 5月29日(月)
>>10
それは絶対にない
鉄血はもう荒れてた時期や
それは絶対にない
鉄血はもう荒れてた時期や
11: 5月29日(月)
固有名詞が多くて良く分からん
初出のワードなのか既出のものなのかも分からん
初出のワードなのか既出のものなのかも分からん
13: 5月29日(月)
>>11
プロローグである程度はやってたらしいが多分見てても分からん
プロローグである程度はやってたらしいが多分見てても分からん
12: 5月29日(月)
何をやろうとしてるのかは分かる
18: 5月29日(月)
ガンダムっていつも言葉が足りないよな
察しろってことなのか
察しろってことなのか
21: 5月29日(月)
ミオリネとかいう無能
こいつただの操り人形やん
こいつただの操り人形やん
23: 5月29日(月)
戦闘が少ないからやで
戦闘したら嫌でも話が進むのにタイマンの決闘すらしなくなったら終わりや
ガンプラ集めてないやつ以外は機体全然覚えられんやろ
戦闘したら嫌でも話が進むのにタイマンの決闘すらしなくなったら終わりや
ガンプラ集めてないやつ以外は機体全然覚えられんやろ
27: 5月29日(月)
>>23
毎回戦闘してるお禿の精神捨てるならガンダム名乗るのやめりゃいいのにな
毎回戦闘してるお禿の精神捨てるならガンダム名乗るのやめりゃいいのにな
41: 5月29日(月)
>>27
モビルスーツの方が種類少ないのに登場人物より影が薄いせいで全然頭に入ってこんしな
それぞれの印象的なポーズも浮かばんし販促アニメとして失敗やと思うで
モビルスーツの方が種類少ないのに登場人物より影が薄いせいで全然頭に入ってこんしな
それぞれの印象的なポーズも浮かばんし販促アニメとして失敗やと思うで
24: 5月29日(月)
戦闘も全然ないし円盤うるきないんか
25: 5月29日(月)
一番は構成が悪いわ
序盤の展開が遅すぎる
序盤の展開が遅すぎる
26: 5月29日(月)
話は進んでるんだけどなんでそうなってるのかが理解できない
過程をすっ飛ばしすぎでは
過程をすっ飛ばしすぎでは
28: 5月29日(月)
マッマから仕掛けたけど金髪はどーすんの
32: 5月29日(月)
狭い学園の中で子供たちだけでなんでもやらせようとしすぎ
ヴァルヴレイヴみたい
ヴァルヴレイヴみたい
36: 5月29日(月)
>>32
大人が裏で暗躍してるのかと思ったら傍観者に過ぎないからな
大人が裏で暗躍してるのかと思ったら傍観者に過ぎないからな
38: 5月29日(月)
>>32
これ
大人が情け無さすぎる
これ
大人が情け無さすぎる
44: 5月29日(月)
>>32
子供が活躍するのはいいんだけど学園設定が生かせてない
子供が活躍するのはいいんだけど学園設定が生かせてない
39: 5月29日(月)
ガンダムなんて戦闘だけ盛り上げときゃいいんだよ
それをやらないからこうなる
それをやらないからこうなる
40: 5月29日(月)
見返すより解説サイトとか見たほうがええと思うわ
こういうのを面白いと思うか手間と思うかで評価わかれそうや
こういうのを面白いと思うか手間と思うかで評価わかれそうや
46: 5月29日(月)
つまんない評価なのになんであんなアホみたいに実況スレ伸びてんの?
49: 5月29日(月)
>>46
鉄血もスレは伸びてたぞ
鉄血もスレは伸びてたぞ
50: 5月29日(月)
>>46
実況の伸び=面白さなら鉄血が一番面白いガンダムどころか面白いアニメになるやろ
実況の伸び=面白さなら鉄血が一番面白いガンダムどころか面白いアニメになるやろ
51: 5月29日(月)
スレッタはマッマを止めに入るんやろうけどそこまで行き着く過程がなぁ
スレッタが成長してるのかと思えばそうとも言えないし
スレッタが成長してるのかと思えばそうとも言えないし
53: 5月29日(月)
ここからミオリネとスレッタがくっついてもミオリネに魅力がなさすぎてモヤモヤする
54: 5月29日(月)
ガチで主人公いらんやろ
エアリアルの器扱いでポイ捨てって
エアリアルの器扱いでポイ捨てって
55: 5月29日(月)
期待が消化不良起こしてる感じやね🤔
56: 5月29日(月)
鉄血以上Gレコ未満
鉄血以上AGE未満
こんな所か
鉄血以上AGE未満
こんな所か
62: 5月29日(月)
>>56
AGEは序盤退屈やけど話自体はわかりやすいししっかりしてるからな
AGEは序盤退屈やけど話自体はわかりやすいししっかりしてるからな
57: 5月29日(月)
鉄血いつも評価されてんな
87: 5月29日(月)
たぬき闇落ちしてもだからなんやねん感が拭えないんよな
91: 5月29日(月)
いつになったら世界大戦になるんや?
鉄血レベルのスケール小さいのは勘弁
鉄血レベルのスケール小さいのは勘弁
94: 5月29日(月)
御三家との決闘とか株式会社ガンダムとかいる?
96: 5月29日(月)
とりあえずたぬきがマッマ止めるのは分かった
100: 5月29日(月)
早くコロニーレーザー持ってこい
116: 5月29日(月)
よくわからん人のために総集編いっぱいやったのに
なぜ…
なぜ…
132: 5月29日(月)
>>116
尼プラのやらかし先行配信で万策付きた結果総集編作ってる説が信憑性増して草生えたわ
尼プラのやらかし先行配信で万策付きた結果総集編作ってる説が信憑性増して草生えたわ
143: 5月29日(月)
>>116
説明されてない世界設定が多いのが原因だと思う
説明されてない世界設定が多いのが原因だと思う
124: 5月29日(月)
もう1-2クールあるならそれはそれで話急に進めすぎだと思う
149: 5月29日(月)
バカみたいななろうきらら系が増えすぎた結果やな
自分の頭で調べて考える脳ミソが無い
お前らにはガンダムはムリ(笑)
自分の頭で調べて考える脳ミソが無い
お前らにはガンダムはムリ(笑)
165: 5月29日(月)
>>149
ラーメン二郎信者みたいな事言いますね
ラーメン二郎信者みたいな事言いますね
162: 5月29日(月)
もう1期欲しいわ
177: 5月29日(月)
グエル主人公で作り直すか? 本当はグエル主人公にしたかったんだろ?大河内
205: 5月29日(月)
>>177
本当に主人公にしたかったんはミオリネやない?
グエルは出番無い回もあるけどミオリネは毎回何かしらシーンあるし
本当に主人公にしたかったんはミオリネやない?
グエルは出番無い回もあるけどミオリネは毎回何かしらシーンあるし
227: 5月29日(月)
>>205
単にプロスペラすごいするためのサンドバッグ・操り人形として使われてるだけやぞ
頭脳明晰キャラの筈がずっとチョロく利用され続けてるだけ
単にプロスペラすごいするためのサンドバッグ・操り人形として使われてるだけやぞ
頭脳明晰キャラの筈がずっとチョロく利用され続けてるだけ
182: 5月29日(月)
親世代はごちゃごちゃしてるけど子供世代をそこに巻き込まないように時代を変えようとしてる
子供世代はそんなこと知らないから自分が自分たちの時代を変えようと親世代に絡もうとする
子供世代はそんなこと知らないから自分が自分たちの時代を変えようと親世代に絡もうとする
444: 5月29日(月)
鉄血以下だけは絶対無いで
BSの再放送久々に見てて確信できる
あれはどうしようもない糞や
つまらんより不快感が強い
BSの再放送久々に見てて確信できる
あれはどうしようもない糞や
つまらんより不快感が強い
407: 5月29日(月)
鉄血よりは流石に上だけどマジでストーリーはAGEより下やと思うわ
421: 5月29日(月)
ハゲは戦争までの展開が丁寧やからな
なお∀
なお∀
426: 5月29日(月)
今やったらもう00再放送した方が盛り上がりそう
427: 5月29日(月)
まあワイは萌え豚やから髪おろした狸が思いのほか美少女だったのでよかったわ
437: 5月29日(月)
トマト回から学園防衛戦とかになってたら神だったのになw
183: 5月29日(月)
やってる事はFF13と一緒よな
専門用語並べ立てて凄いストーリー進行してます感だしてるだけ
専門用語並べ立てて凄いストーリー進行してます感だしてるだけ
194: 5月29日(月)
>>183
単純な話なのに無駄に専門用語使って複雑に見せてるのも同じやな
単純な話なのに無駄に専門用語使って複雑に見せてるのも同じやな
211: 5月29日(月)
>>194
やってることが意識高い系のベンチャー企業
やってることが意識高い系のベンチャー企業
217: 5月29日(月)
いまだになんとか百合で楽しもうとしてるオタクはそろそろ手のひら返した方がええかもしれんで
初期は微笑ましい気持ちで見てた百合イラストも根幹が腐ってるとまともに見れんわ
初期は微笑ましい気持ちで見てた百合イラストも根幹が腐ってるとまともに見れんわ
228: 5月29日(月)
>>217
百合が好きで入ってきたやつはガンダムなんかどうでも良いから飽きたら次に行くで
百合が好きで入ってきたやつはガンダムなんかどうでも良いから飽きたら次に行くで
199: 5月29日(月)
今のところ合間にやってた閃光のハサウェイの方が万倍面白かったな
対立構造ハッキリしてたしハサウェイって軸がしっかりあったからあっちこっちに話もとばないし
対立構造ハッキリしてたしハサウェイって軸がしっかりあったからあっちこっちに話もとばないし
218: 5月29日(月)
せめて物語の中心で話を動かすのは主人公にしてほしいわ
1000: オススメの人気記事
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685315096/
この記事のコメント
コメント一覧
自社作品をゴリ押ししてアニメ業界のイニシアチブを握らせるために
同時に他の人気作品のネガキャン記事をばらまきまくるのが日常業務にしてて
ホンマひでーな
一人でアニメ業界全体を罵詈雑言はびこる暗黒時代にしちゃってるのも頻繁にやってる炎上商法みてる限り確信犯なんだろうな
強引市場を作るためにアニメをメディアやらせによるブームというイベントの口実にしてる類いのコンテンツの方が邪道、清濁問わぬ何でもありの商売ならともかくアニメとしては三流の在り方
だ か らwww
水星は名指しで「非常に好調」と言われるほど大ヒットしてて
HGエアリアルのガンプラも過去最高売上
バンナム決算の年間売上でも、ついに王者定位置だったDBを抜いて1位になると正式に発表されてる超絶大成功作品が水星なんだってwww
Z並みに組織ごちゃごちゃさせて新規突き放すのはどうなんだ
株式会社ガンダムあたりから「ん?」ってなった。
もっと単純に大人に抗う子供たちにすれば良かったかも。
そういうのもう他でやってるのかもだけど。
でもガンプラよりレネやフェルシーのグッズの方が欲しいとう言うのが正直な所
それで完結
作ってる奴らも他のガンダム作品に比べてやる気ないのが伝わってくる
ガチとニワカの差というか。何々のファンでも「ここが凄いんだ」
って根掘り葉掘り詳しい人もいれば、何となく応援いる人もいる。
自分は後者。一応観てるけどそこまでは···って感じ。
いやでも水星のキャラクター自体は好き。グエル頑張れ。
さらに小説「ゆりかご」見た人と見てない人でも分かれると思うわ
これやな
学園内で決闘ごっこしてる期間と会社設立以降で別のアニメになってる
コメントの投稿