1: 5月19日(金)
なんでこんなの200億いったん?
2: 5月19日(金)
スラダンの勝ちやね
3: 5月19日(金)
ゴールドよりマシ程度
Zが一番おもろいわ
Zが一番おもろいわ
10: 5月19日(金)
>>3
zは課題評価やろ、糞つまらんかったぞ
まだREDのが面白いってか映画だとワンピースで一番面白い
zは課題評価やろ、糞つまらんかったぞ
まだREDのが面白いってか映画だとワンピースで一番面白い
16: 5月19日(金)
>>10
感性終わってんな
感性終わってんな
18: 5月19日(金)
>>16
ワイが好きな映画無限列車
はいお前の負け
ワイが好きな映画無限列車
はいお前の負け
4: 5月19日(金)
大事なのは勢いと特典
5: 5月19日(金)
映画館で見ると100点やけどモニタ越しに見ると30点くらいや
Zの方がおもろい
Zの方がおもろい
6: 5月19日(金)
adoアンチと尾田アンチの最強タッグ組んで3ついてるんか
8: 5月19日(金)
ぶっちゃけおもんなかった
7: 5月19日(金)
最初のウタのクソダンスCGがね…
1000: オススメの人気記事
9: 5月19日(金)
ウタなんてぽっと出のキャラになんも思い入れないしなぁ・・・
ルフィとの過去の思い出もあとから作りました感丸出しで安っぽい
ルフィとの過去の思い出もあとから作りました感丸出しで安っぽい
11: 5月19日(金)
スクリーンで観るとウタワールド強制連行を追体験できるんやで
そらモニターじゃ半減よ
そらモニターじゃ半減よ
12: 5月19日(金)
ウタに腐女子が発狂しててルフィにガチ恋勢とかっているだなって
13: 5月19日(金)
どんだけネガキャンしてもG民の爆死予想は外れたからな
14: 5月19日(金)
何も知らんわいは楽しめた
15: 5月19日(金)
尾田くんって短く纏める能力ないやろ
映画は基本雑でつまらんわ
だかた設定大味なREDですら面白く感じる
映画は基本雑でつまらんわ
だかた設定大味なREDですら面白く感じる
17: 5月19日(金)
評価で叩くとかブリーチ信者みたいやな
19: 5月19日(金)
REDのストーリーゴミすぎてビックリした
20: 5月19日(金)
アマプラで観る分には満足やったけどな
21: 5月19日(金)
ぶっちゃけ戦闘シーンは新鮮味あっただけでセンス無かったよね
途中ドラゴンボール超みたいなクソ作画もあって草生えた
途中ドラゴンボール超みたいなクソ作画もあって草生えた
22: 5月19日(金)
新海もそうだけどMVを映画にすんなや
23: 5月19日(金)
チキンレースってあれなんや😅
24: 5月19日(金)
ウタワールドにメタ張る為に空間系の能力者フル動員してたりとかコビー司令塔にした麦わら一味のバトルとか音声切れませんポチポチポチとかめちゃくちゃすこやで
25: 5月19日(金)
見てないけど特典特典&adoやろこれ?
1000: オススメの人気記事
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684427578/
この記事のコメント
コメント一覧
金賞ドライフラワー、銀賞YOASOBI、銅賞残響讃歌
ビルボードの金賞は残響讃歌
JASRAC賞の金賞はドライフラワー
レコード大賞はHabit
大ヒットした映画の主題歌って比較的なんかの大賞・金賞取れる仕組みになってんのに新時代はどれも擦りもしなくて笑うw
さすが特典だけで大ヒットを装っただけってか?
2021年放送で評価3.3で落ち着いてた呪術廻戦1期も、去年2022年の年末あたり呪術はアニメも映画もやってない休眠期間の皆が忘れてる頃に短期間のうちになぜか急に評価3.3→4.2まで爆上げするという不思議な動きしたしからな(今は4.3)
まあワンピREDも皆がチェックしなくなる1年半後くらいにこっそり4.3~4.7くらいに調整されると見てるわ
そして後世から見た時に「駄作なのに売れた」から「名作だから売れた」に、いつの間にか歴史修正されてるだろうな
MyAnimeList(MAL)で今現在賛否両論まっただ中の推しの子が歴代1位とったり駄作と名高いチェンソーマンが過去の数々の名作を押し退けて歴代10位をとったり、同じようなことがあちこちの最大手だの主要サイトで調整が行われてるわな
2021年放送で評価3.3で落ち着いてた呪術廻戦1期も、去年2022年の年末あたり呪術はアニメも映画もやってない休眠期間の皆が忘れてる頃に短期間のうちになぜか急に評価3.3→4.2まで爆上げするという不思議な動きしたしからな(今は4.3)
まあワンピREDも皆がチェックしなくなる1年半後くらいにこっそり4.3~4.7くらいに調整されると見てるわ
そして後世から見た時に「駄作なのに売れた」から「名作だから売れた」に、いつの間にか歴史修正されてるだろうな
MyAnimeList(MAL)で今現在賛否両論まっただ中の推しの子が歴代1位とったり駄作と名高いチェンソーマンが過去の数々の名作を押し退けて歴代10位をとったり、同じようなことがあちこちの最大手だの主要サイトで調整が行われてるわな
マスコミやコラボを使いまくって客を映画館に誘導する広報は過去含めて屈指だけど、内容はただの凡作
だから鬼滅無限列車は「1回見たらもういいや」「次も見るほど面白くはないな」となってTV視聴率1回目21.4%→2回目9.1%と歴史的下落をしてしまった
ワンピREDも鬼滅無限列車に使った広報ノウハウを導入することでコロナブースト切れてる状態では最高、今までの広報では60億台が限界だった興行収入がいっきに3倍の200億まで達したのに、評価はたったの3.1
宣伝だけ極限まで肥大化させて内容はむしろ退化させてしまった結果、売上~評価の格差が広がってしまった
鬼滅もワンピも
お前適当なこと書きすぎなw
鬼滅は地上波初放送は2021年9月、10月にはアニメ2期で無限列車編7話、そこでサブスクで無限列車編解禁、2022年12月に2回目放送。
わずか1年6ヶ月の間に3回も無限列車編を地上波で放送してサブスクでも解禁されたから視聴率が落ちるのは当然。
勝手にてめぇで作り話を披露すなw
あと広告、広告ってそれまでTVで洗脳させて国民をコントロールしてた電通のジブリをなんでスルーしてるのかも適当すぎて話にならん
やり直しw
23時の深夜アニメで5%以上毎週数字あるの他のアニメにないだろ、ゴールデンタイムでもお笑い、ドラマだって今7%もざらだぞ配信もPTで今季1位だし、何をそこまでアンチに持っていきたいんだろう
adoの歌唱力を活かした展開:☆4
豊富な特典を花びら大回転のごとく次から次と提供する商業戦略:☆3
脚本:☆2未満
こんな感じだろうな
劇場へ足を運ばせる努力は充分に感じられるけど、ラピュタやコマンドーみたいに何度でも見たくなるタイプではない
千と千尋を地上波で放送
↓
翌月、深夜帯で7話に分割されたものを放送
↓
それをサブスクで解禁
↓
その1年後に再び千と千尋を放送
これで二桁取れてから言えって話だな
でも前に半沢に喧嘩売って負けた敗北者の一員なんだよな
REDは評価に価しない映画←正論
なべおつ最強
劇場での視聴に特化させて家庭用モニターでの視聴は二の次って方針もまあいいわ
ただキャラ設定やシナリオが手抜きすぎませんかね……
まーた捏造きたw
コメントの投稿