![]()
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 1(購入特典付)(完全生産限定版) [Blu-ray]:Amazon商品ページへ飛びます
原作:奈須きのこ/TYPE-MOON 制作:CloverWorks/アニプレックス、ノーツ、ディライトワークス
1: 名無しさん ID:v8I
ある?
2: 名無しさん
ない
3: 名無しさん
ないよ
5: 名無しさん ID:v8I
>>2
>>3
なんか考えて
>>3
なんか考えて
4: 名無しさん ID:v8I
LOLは競技人口一億人でテニスと同じ規模らしいけど
見てて意味がわからないという問題がある
見てて意味がわからないという問題がある
6: 名無しさん
しょせんファミコン大会やろ
7: 名無しさん
バッハに何かあげればOK
8: 名無しさん ID:v8I
「ヒョロガリブサイクだから嫌」
プレイヤーに強制的に筋トレをさせて見栄えを良くすることによって解決される?
プレイヤーに強制的に筋トレをさせて見栄えを良くすることによって解決される?
9: 名無しさん
出来たとしても日本は弱すぎて勝てねえよwwww
15: 名無しさん ID:v8I
>>9
別に勝てなくてもいいや
別に勝てなくてもいいや
196: 名無しさん
>>9
格ゲーは勝てる
格ゲーは勝てる
1000: オススメの人気記事
12: 名無しさん
ゲームなら金メダル取れそうな国がゴリ押しで特別開催する
13: 名無しさん
勝手にオリンピックを名乗って大会開けばいい
23: 名無しさん ID:v8I
>>13
別の大会開いてそこで人気出たら80年後くらいにオリンピック追加とかになるかな?
別の大会開いてそこで人気出たら80年後くらいにオリンピック追加とかになるかな?
16: 名無しさん
4年に一度ってゲームの人気が持たないやろ
34: 名無しさん
>>16
世界大会毎年やればええやん
世界大会毎年やればええやん
17: 名無しさん
流石に平和の祭典で人ゴロし模したゲームはダメっしょ
18: 名無しさん
体使うのあったやろ
ドッヂボールみたいなの、ああゆうのならワンチャンあるんちゃうか
ドッヂボールみたいなの、ああゆうのならワンチャンあるんちゃうか
19: 名無しさん
ヒョロガリブサメン腕組み野郎を排除する
26: 名無しさん ID:v8I
>>19
選手に筋トレささて垢抜けさせるってのどう?
選手に筋トレささて垢抜けさせるってのどう?
20: 名無しさん
ダンレボならなんとか
21: 名無しさん
マスクマンしかおらんやん
22: 名無しさん
運営がちゃんとしてないからダメや
24: 名無しさん
チー牛プロゲーマーを全員解雇してイメージ改善
25: 名無しさん
ぶっちゃけようわからんマイナースポーツよりレベル高いよな
28: 名無しさん ID:v8I
>>25
見てる側がルール知らないと意味不明っていう問題があるね
見てる側がルール知らないと意味不明っていう問題があるね
36: 名無しさん
>>28
ゲーム画面じゃその人の凄さ伝わらんしなぁ
やっぱ人が見たいんだしね
ゲーム画面じゃその人の凄さ伝わらんしなぁ
やっぱ人が見たいんだしね
47: 名無しさん
>>28
ちゃんとした実況解説がおれば意味不明なRTSの試合でも見てておもろいわ
ちゃんとした実況解説がおれば意味不明なRTSの試合でも見てておもろいわ
27: 名無しさん
一民間企業が仕様変更の全ての権限持ってる時点でないわ
30: 名無しさん
>>27
たしかに
たしかに
29: 名無しさん
一般人にlolとか見せられても何が何だか分らんでしょ
32: 名無しさん ID:v8I
>>29
正直ワイもわからん
正直ワイもわからん
31: 名無しさん
オリンピックでシャドバやるの?
33: 名無しさん
ハイパーオリンピック
35: 名無しさん
昔のスト2ならやったことあるやつ多いしいいんじゃない
48: 名無しさん
>>35
日本代表はウメハラしかいないな
日本代表はウメハラしかいないな
75: 名無しさん
>>48
ウメハラより今でも現役でスト2やってる人達の方が強いよ。こたか商店とかが有名。
ウメハラより今でも現役でスト2やってる人達の方が強いよ。こたか商店とかが有名。
37: 名無しさん
放っておけばそのうちなるやろ
ドル箱コンテンツやし
ドル箱コンテンツやし
38: 名無しさん
格ゲーと音ゲーはスポーツの域
39: 名無しさん
オリンピックのスポンサーになれば簡単やろ
40: 名無しさん ID:v8I
とりあえずまとまったデカイ大会開いてテレビ放送まで漕ぎ着けるのが第一歩かな
41: 名無しさん
スター感ある奴いないしなあ
43: 名無しさん
ワイはe-sportsに一番向いてるのはどうぶつタワーバトルやと思うわ
ルール分かりやすい上にスーパープレイも分かりやすい
ルール分かりやすい上にスーパープレイも分かりやすい
45: 名無しさん
BPLはマイナースポーツよりレベル高いわ
歴史も30年ぐらいあるし
歴史も30年ぐらいあるし
46: 名無しさん
プロゲーマーってお前らと違って陽キャ多いからな
コミュ力ない奴は上級者しか知らない情報とか仕入れられなくて詰む
コミュ力ない奴は上級者しか知らない情報とか仕入れられなくて詰む
50: 名無しさん
スケボーとかこけまくりでくっそしょぼかったぞ
51: 名無しさん ID:v8I
まぁ世代変わるまでは動きなさそうだな
ワイがお爺ちゃんになったら状況が変わってそう
ワイがお爺ちゃんになったら状況が変わってそう
54: 名無しさん
>>51
その時にはAIも選手として出場していいのかで議論されてるよ
その時にはAIも選手として出場していいのかで議論されてるよ
52: 名無しさん
体動かしてこそスポーツなんだよね
60: 名無しさん
>>52
マインドスポーツって知ってる?
スポーツの“概念”更新せなアカンで…w
マインドスポーツって知ってる?
スポーツの“概念”更新せなアカンで…w
56: 名無しさん
日本弱いからええわ
57: 名無しさん
そもそも芸名みたいなのがダサい
61: 名無しさん ID:v8I
>>57
あれは本名にしたほうがいいね
あれは本名にしたほうがいいね
1000: オススメの人気記事
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627493450/
この記事のコメント
コメント一覧
経済的に余裕のない国はピコピコやってる暇なんて無いから参加する国が限定される
結構厳しかったりするんじゃなかろうか
営利メーカーの意向一つでルール変わるとかいくら何でも相応しくなさすぎる
ゲーム業界が本気出せば、選考候補くらいにはなれるんじゃないのかな。
こう言っちゃ失礼だけどスポーツ選手ってブサイクでも華があるんだよな
ただのチー牛ゲーマーじゃどうあがいても同じラインに上がれんだろ
キーボードとマウスは無い
コメントの投稿