1: 名無しさん
かっこええわ
2: 名無しさん
こいつ嫌い
3: 名無しさん
フリーダムに親コロされた脇役の雑魚
7: 名無しさん
>>3
歴史修正されたのでセーフ
歴史修正されたのでセーフ
94: 名無しさん
>>3
なんか3バカの撃った流れ弾でやられたように改変されてたような気がするわ
なんか3バカの撃った流れ弾でやられたように改変されてたような気がするわ
4: 名無しさん
こいつ好き
5: 名無しさん
主人公やぞ😡
8: 名無しさん
>>5
キラやろ(後半OP)
キラやろ(後半OP)
10: 名無しさん
>>5
カミーユだと思ってたら気づいたらジェリドになっていた
何を言ってるかわからねーと思うが~
カミーユだと思ってたら気づいたらジェリドになっていた
何を言ってるかわからねーと思うが~
11: 名無しさん
他国のトップ煽ったり酷すぎや
12: 名無しさん
妹の形見の携帯の留守電を再生するシーン可哀想
1000: オススメの人気記事
15: 名無しさん
逆張りで持ち上げられただけで種タヒはこいつ含めて大体全員クズ
出番一瞬しかないやつは割りとまとも
出番一瞬しかないやつは割りとまとも
16: 名無しさん
カミーユというよりカツみたいなキャラだった
17: 名無しさん
カミーユになれなかったカツ
19: 名無しさん
クワトロがハマーンとシロッコにそそのかされてガチで裏切って敵対するようなもんやからああもなる
20: 名無しさん
最終回で散々バカにしていたアスランに瞬サツされて泣いていたのは草
23: 名無しさん
>>20
作中最強クラスのキャラに喧嘩売る方が悪い
作中最強クラスのキャラに喧嘩売る方が悪い
31: 名無しさん
>>23
負けるのはいいけど負け方が雑魚すぎて
負けるのはいいけど負け方が雑魚すぎて
24: 名無しさん
激情に身を任せるのは主役としてはアリだけどそっから先無かったよな
脚本の都合上(?)
脚本の都合上(?)
37: 名無しさん
>>24
ガミガミ言うのはアスランだけで他からは凄い凄い言われて議長のお気に入りだから人間的に成長するはずもないね
ガミガミ言うのはアスランだけで他からは凄い凄い言われて議長のお気に入りだから人間的に成長するはずもないね
25: 名無しさん
1話の終わり派主人公感あってワクワクしたんやがな
26: 名無しさん
アスランとは相性悪いけどキラとは抜群でキラコロすマンになれる唯一のキャラ
47: 名無しさん
>>26
ジャンケンの完成や
ジャンケンの完成や
27: 名無しさん
レイを主役にした方がマシだった
ギルとの距離も近いしクルーゼキラとの因縁も掘りやすいし
ギルとの距離も近いしクルーゼキラとの因縁も掘りやすいし
36: 名無しさん
>>27
レイは自身の背景の割にキャラが薄すぎるわ
正直いなくてもあんま変わらんかったレベル
レイは自身の背景の割にキャラが薄すぎるわ
正直いなくてもあんま変わらんかったレベル
46: 名無しさん
>>36
いうてシンをギルバート側に引き込んだのレイの仕業やろ
いうてシンをギルバート側に引き込んだのレイの仕業やろ
28: 名無しさん
終了後にはしっかり洗脳された模様
29: 名無しさん
見た目が良いだけのカツやったな
生意気ってより見境なく挑発するクソガキやった
生意気ってより見境なく挑発するクソガキやった
30: 名無しさん
剣振り下ろす時の顔好き
32: 名無しさん
シンはともかくレイがギルバート撃った方が意味わからんかった
43: 名無しさん
>>32
ワイはクルーゼのことも議長と同じかそれ以上に好きやったから
キラの精神攻撃で錯乱してクルーゼを蔑ろにするような行動をするギルを撃ったんやと思ってるで
ワイはクルーゼのことも議長と同じかそれ以上に好きやったから
キラの精神攻撃で錯乱してクルーゼを蔑ろにするような行動をするギルを撃ったんやと思ってるで
53: 名無しさん
>>32
キラを信じてもいいかなと一瞬思ってしまったんやろ。
その後撃ったこと悔やんで一緒にタヒぬけど。
キラを信じてもいいかなと一瞬思ってしまったんやろ。
その後撃ったこと悔やんで一緒にタヒぬけど。
34: 名無しさん
脚本の犠牲者の一人やねと思ったけど作品そのものが被害者だったわ
38: 名無しさん
主人公交代ネタの煽りで持ち上げられがちやけどこいつに魅力がないのがそもそもの問題だよな
41: 名無しさん
こいつもカミーユも大嫌い
42: 名無しさん
フリーダムとグフを落とした戦果
44: 名無しさん
放送中は
こいつ本当に主人公かよ
今日の主人公(笑)さんの活躍
みたいな感じで普通にバカにされてた
最終回あたりからいくら何でもあまりにキラアスランと扱いに差がありすぎて同情され始めて変な人気が出来た変なキャラ
こいつ本当に主人公かよ
今日の主人公(笑)さんの活躍
みたいな感じで普通にバカにされてた
最終回あたりからいくら何でもあまりにキラアスランと扱いに差がありすぎて同情され始めて変な人気が出来た変なキャラ
56: 名無しさん
なんていうか、もう全部分かってて自分にはこれしか縋るものが無いんだって吹っ切れてくれたらよかったけど
でもそれやるの悪役側だよねっていうね
でもそれやるの悪役側だよねっていうね
58: 名無しさん
デスティニーガンダムとかいう機体が人気出たから良かったものの最終機体が不人気だったらシンは目も当てられなかったやろ
63: 名無しさん
レジェンドって大層な名前の割に地味だよね
本編でもゲームでも
本編でもゲームでも
66: 名無しさん
まあでもヒロインとリアルで結婚したし
1000: オススメの人気記事
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620184095/
この記事のコメント
コメント一覧
シンが人気出なさすぎたせいで意味不明なラクス暗殺で無理やりキラが引っ張り出された訳やし
序盤も面白かった終盤はまあ…うん
ついでにOPもイマイチだったなトーンダウンしたわケミストリー、EDだけが救いだった
信念を捻じ曲げ気づけば自分も花を吹き飛ばす側になっていたという皮肉やね……
「いくら吹き飛ばされても僕らはまた花を植えるよ、きっと」
復讐に囚われたシンは主人公足り得ず、必然的にキラが主人公に戻るようになっていた、これも皮肉
本編も好きだが、真の意味でシンが主人公してる物語が見たければスパロボをお勧めする
中盤、命令違反ばかり。
終盤、ギルの操り人形。
コメントの投稿