![]()
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.1 (1~4話/初回仕様版) [Blu-ray]:Amazon商品ページへ飛びます
原作:荒木飛呂彦(週刊少年ジャンプ/集英社) アニメーション制作:デイヴィッドプロダクション
1: 名無しさん ID:xnj
まじに言ってんのか?
2: 名無しさん
因縁が切れるけどポリオが可哀想
6: 名無しさん ID:xnj
>>2
まぁ可哀想ではある
まぁ可哀想ではある
3: 名無しさん
六部って娘のやつか?
それともジャイロボールがどうのの方?
それともジャイロボールがどうのの方?
24: 名無しさん
>>3
娘や
娘や
4: 名無しさん
全員転生したようなもんだからハッピーとはいえないまでもビターエンドよな
5: 名無しさん
ジョルノとか承太郎とか消えたやん
9: 名無しさん ID:xnj
>>5
消えちゃあかんの?
黄金の精神が受け継がれたことに意味があるんだが
消えちゃあかんの?
黄金の精神が受け継がれたことに意味があるんだが
14: 名無しさん
>>9
そのキャラが好きだった奴は悲しむよね
そのキャラが好きだった奴は悲しむよね
22: 名無しさん ID:xnj
>>14
悲しいからバッドエンドとか馬鹿?
悲しいからバッドエンドとか馬鹿?
25: 名無しさん
>>22
人によってはバッドエンドだよね
人によってはバッドエンドだよね
1000: オススメの人気記事
29: 名無しさん ID:xnj
>>25
ジョジョのテーマが分かってない人ならそうかもね
ジョジョのテーマが分かってない人ならそうかもね
192: 名無しさん
>>29
お前はテーマってなんか言えるんか?ん?
お前はテーマってなんか言えるんか?ん?
200: 名無しさん ID:xnj
>>192
人間賛歌と黄金の精神だが
人間賛歌と黄金の精神だが
217: 名無しさん
>>200
んなわけあるかいハゲ
んなわけあるかいハゲ
226: 名無しさん ID:xnj
>>217
じゃあ言ってみろや
じゃあ言ってみろや
232: 名無しさん
>>217
それ以外の何だと思ってたんや
それ以外の何だと思ってたんや
261: 名無しさん
>>217
草
草
7: 名無しさん
エンポリオってあのあとどんな感じで生きていくんやろな
11: 名無しさん ID:xnj
>>7
9部に出てくるんちゃう
9部に出てくるんちゃう
8: 名無しさん
ああいうのはオープンエンドと言うんやで
10: 名無しさん
お前らってよく覚えとるよな
忘れたわ
忘れたわ
12: 名無しさん
バッドに決まってるやろ
結局プッチの目論見通り世界は一巡したやん
結局プッチの目論見通り世界は一巡したやん
15: 名無しさん
>>12
してない定期
してない定期
18: 名無しさん
>>15
ソースは?
ソースは?
27: 名無しさん
>>18
一巡してたら前の世界と全く同じ世界になってる
徐倫がアイリーンにはなってない
一巡してたら前の世界と全く同じ世界になってる
徐倫がアイリーンにはなってない
13: 名無しさん
ワイは6部の終わり方が一番好きや
次が7部
次が7部
20: 名無しさん ID:xnj
>>13
ワイは3部の男臭い別れのシーンもすこ
ワイは3部の男臭い別れのシーンもすこ
23: 名無しさん
ジョルノは一体何していたんや
46: 名無しさん
>>23
近くに来とったかもしれへん!w
近くに来とったかもしれへん!w
61: 名無しさん
>>23
MIHに唯一勝てるスタンドがGERやから神父に会わないことで神父を押し上げたんや
ディオの息子でありながら黄金の精神を持つジョルノは確実に神父を阻止しようとしたやろうからな
MIHに唯一勝てるスタンドがGERやから神父に会わないことで神父を押し上げたんや
ディオの息子でありながら黄金の精神を持つジョルノは確実に神父を阻止しようとしたやろうからな
31: 名無しさん
俺はジョースター家とDIOとの因縁があったあの世界観が好きだったから7部の再構築された世界観は嫌い
33: 名無しさん
途中いた承太郎や徐倫のそっくりさんとかはどうなったんや?
35: 名無しさん
一巡せずにパラレルになったからぐう聖のジョナサンがぐう畜のジョニィになったんや
38: 名無しさん
ジョルノとか訳もわからずふらっとフロリダ近辺きてそのままそっくりさんに入れ替わったんやろ
かわいそう
かわいそう
39: 名無しさん
でも作者が7部は一巡した後の世界とも言ってたよね
50: 名無しさん
>>39
一巡したけどエンポのせいで違う世界になったと思ってるけど違うんか?
一巡したけどエンポのせいで違う世界になったと思ってるけど違うんか?
43: 名無しさん
タヒんだ奴以外は生きたまま一巡後の世界行くんやから
転生したのは承徐だけでジョセフとか仗助とかジョルノとかは普通に生きとるんやろ
転生したのは承徐だけでジョセフとか仗助とかジョルノとかは普通に生きとるんやろ
51: 名無しさん
>>43
一巡できてないからそれもなくなった
一巡できてないからそれもなくなった
515: 名無しさん
>>51
エンポリオ出るにしても9部の頃にはもうおっさんだな
エンポリオ出るにしても9部の頃にはもうおっさんだな
52: 名無しさん ID:xnj
>>43
バグって一巡未完だから全員消えたぞ
バグって一巡未完だから全員消えたぞ
45: 名無しさん
バッドエンドやなくて
作者の匙投げエンドやろ
作者の匙投げエンドやろ
47: 名無しさん
主人公がプッチを倒してほしかった
こんなこと言ったら吉良とかも主人公がトドメ刺してないやんとか言われるやろうけどワイの言いたいことは分かるやろ
こんなこと言ったら吉良とかも主人公がトドメ刺してないやんとか言われるやろうけどワイの言いたいことは分かるやろ
54: 名無しさん
>>47
ワイは逆に力で敵倒して勝つんじゃなくて子供を守って勝つのが女性主人公らしくていいと思った
差別化できてる
ワイは逆に力で敵倒して勝つんじゃなくて子供を守って勝つのが女性主人公らしくていいと思った
差別化できてる
62: 名無しさん ID:xnj
>>47
成長した徐倫がエンポリオに自分達の意志を最後に伝えてタヒぬのがええんやん
成長した徐倫がエンポリオに自分達の意志を最後に伝えてタヒぬのがええんやん
76: 名無しさん
>>54
>>62
最終的にトドメを刺すのがエンポリオでも別にいいし徐倫がタヒんでも別にいいんや
でももうちょっと徐倫がプッチをボコってほしかった
>>62
最終的にトドメを刺すのがエンポリオでも別にいいし徐倫がタヒんでも別にいいんや
でももうちょっと徐倫がプッチをボコってほしかった
65: 名無しさん
徐倫達が普通に勝った世界もあるんかね
71: 名無しさん ID:xnj
エンポリオが世界を無くしてしまったのは事実やな
72: 名無しさん
ボールランもジョジョリオンも一巡した世界なんかる
77: 名無しさん ID:xnj
>>72
一巡未完の世界やで
エンポリオがプッチ倒したから完全には一巡してない
一巡未完の世界やで
エンポリオがプッチ倒したから完全には一巡してない
74: 名無しさん
キラもディアボロも好きやけど、プッチはどうも好きになれん
85: 名無しさん
>>74
プッチは運だけで勝ち続けるからな
プッチは運だけで勝ち続けるからな
91: 名無しさん
6部のせいで今までの話全部なかった事にされたの草
102: 名無しさん
>>91
これがあかんねんな
これがあかんねんな
94: 名無しさん
プッチに補正かかり過ぎてマジで嫌いやわ
クソ女々しいゴミだし
クソ女々しいゴミだし
1000: オススメの人気記事
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617835711/
この記事のコメント
コメント一覧
実はジョジョの原作者「荒木飛呂彦」先生が担当編集者から何か書けと言われて適当に書いた言葉
プッチ神父の独善押し付けと大して変わらんわ
特にウェザー戦と窓枠にぶっ刺さった時の展開はご都合すぎる
神父のクッソ情けないやられ方は好き
徐倫から貰ったウェザーのDISCで発現したウェザーリポートが徐倫のポーズとってる
のが皆から受け継いだ力っぽくてまたいい
四部の吉良や五部のディアボロと比べると最期が地味な点も六部の評価を下げる一因ではないかな
それともプッチの死で「天国こと一巡した世界の運命が固定されなくなった」ってことをプッチへの報いとして荒木先生は表現したかったんだろうか……?
あの場で誰も犠牲にならずプッチを倒したとしてもまたDIO絡みの敵が出てくる
そこらへんが分かってないと単なるバッドエンドにしか見えんのかも
コメントの投稿