サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!


1: 2月1日(水)
なぜなのか

2: 2月1日(水)
古いんか?

3: 2月1日(水)
ポケモン

4: 2月1日(水)
実況に不向き

6: 2月1日(水)
コマンド系は流石にしんどい

8: 2月1日(水)
ドラクエFFは何だかんだ売れとるやろ

9: 2月1日(水)
時間が無い

11: 2月1日(水)
APSぶち抜けるからまだ有用だぞ

12: 2月1日(水)
ストーリー追うのしんどい

13: 2月1日(水)
Z世代には無理やろタイパコスパ悪いし

15: 2月1日(水)
ターン制のRPG全盛期てスーファミ時代?

1000: オススメの人気記事

16: 2月1日(水)
そもそもRPGって明確な定義あるんか?

23: 2月1日(水)
>>16
ロールプレイできるゲームやろ
モンハンとかポケモンとかセキロとか

63: 2月1日(水)
>>16
決まった世界観の中でキャラメイクして
その人物になりきって遊ぶのが元々のロールプレイや

17: 2月1日(水)
ペルソナ

18: 2月1日(水)
ゲームの仕様が直感的じゃないしな

19: 2月1日(水)
ドラクエもペルソナも全然新作出さねえからな

20: 2月1日(水)
適当にソーシャルゲーム作ったほうが儲かるから

21: 2月1日(水)
ワンピースオデッセイって結局どうやったん?

22: 2月1日(水)
ダンジョンRPGもっと増えろ
インディー製でもええから

24: 2月1日(水)
ゼノブレイド3どうなった

25: 2月1日(水)
レベル上げ怠すぎ
ごり押しさせてくれ

26: 2月1日(水)
なろうみたいに最初から最強のが売れるんちゃうか

34: 2月1日(水)
>>26
いやそれはなろう並につまらないで
あらゆるバトルイベントの意味がなくなるわ

27: 2月1日(水)
めちゃくちゃ流行っとるが
ソシャゲなんか上位はほとんどRPGやろ

28: 2月1日(水)
どこも対人ゲーに逃げるとこばっかやしたまに出たかと思うと微妙ゲー
RPGに限らんけどホンマにええソロゲー消えたわ

29: 2月1日(水)
原神

30: 2月1日(水)
メタルマックスはよ

115: 2月1日(水)
>>30
犬も転けて新作ポシャったしもう終わりや

31: 2月1日(水)
ドラクエ3リメイクなんで音沙汰無いんや

32: 2月1日(水)
龍が如く7リアルタイムでやってないんやが
RPG要素の評判どうやったん?

36: 2月1日(水)
>>32
RPG要素はいまいちやけどストーリーええから買って損はない

33: 2月1日(水)
なろうだと皆気付いてしまった

35: 2月1日(水)
ライザ3買おうや

52: 2月1日(水)
>>35
買うけどローゼフラム枠あるかどうかが心配
あれ無いとダルい

37: 2月1日(水)
ファルコムが出しとるやん

39: 2月1日(水)
ペルソナはそんな時間かからなそうなゲームデザインなのに間空きすぎやないか

55: 2月1日(水)
>>39
5で稼げなくなるまで使い倒さないともったいないやん
ペルソナは結局キャラゲーやから新作キャラの話題になるまでに絞りつくなさ

40: 2月1日(水)
エルデンリングがあるやん

42: 2月1日(水)
ポケモンって言うほどRPGか?

47: 2月1日(水)
>>42
ポケモントレーナーをロールプレイするゲームやん

43: 2月1日(水)
廃れてるのはJRPGな

44: 2月1日(水)
でもなんだかんだコマンド戦闘は落ち着くわ

64: 2月1日(水)
FGOも原神も未だ大人気やん
パズドラやモンストもRPG名乗っとるしソシャゲにRPGの主流が流れただけやろ

72: 2月1日(水)
>>64
パズドラモンストで何をロールすることがあるんや?

65: 2月1日(水)
テイルズの終了が痛い

67: 2月1日(水)
ウィザードリィ延期したの残念やわ

68: 2月1日(水)
スターオーシャン6どうやったん?

69: 2月1日(水)
オーブンワールドに手を出してみたくてHorizonっての最近やっとるけどこれもある意味RPGになるんかな

70: 2月1日(水)
オクトラ2楽しみやで

83: 2月1日(水)
俺は思うにゲームシステムは複雑になったりインフレしてもしょうがないと思うんだよな
遊びやすさ手軽さで多くのソシャゲゲームが売れてる中で据え置きゲームは進化を謳いどんどんコアゲーマー向けの内容になってしまってる気がするわ

84: 2月1日(水)
エルデン1500万本売れたやろ

86: 2月1日(水)
>>84
エルデンリングってほぼアクションゲームやん

87: 2月1日(水)
>>86
RPG勝手に名乗ってるだけやな

88: 2月1日(水)
アクションRPG忙しいから苦手

94: 2月1日(水)
RPGってコマンドのこと?

103: 2月1日(水)
ダンジョンは短ければ短いほど良い

114: 2月1日(水)
未だにコマンド式のrpg見ちゃうと笑っちゃうわ
なんでキャラ動かせないのwって思っちゃうわs

122: 2月1日(水)
ffナンバリングもアクションになるしな

1000: オススメの人気記事

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675257678/

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月05日 08:52 
    • キャラクターやストーリーにまったく魅力を感じないんよな
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月05日 08:57 
    • 最近のゲームってジャンル問わずみんなRPGになってるよな
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月05日 11:47 
    • 当時の弱者コンテンツやったから
      ステマ効果みたいなもんでRPG=至高のジャンルって意識が強かったから
      メーカーは楽に生産できるRPGを大量に刷った時代でもあった
      オレも好きだけどRPGは賛否両論が多いジャンルで今に残らないのが理由って事さ
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月05日 12:05 
    • シミュレーションRPGのほうがありえん
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月05日 12:08 
    • 育成とクリアに時間がかかり過ぎるからな
      ハマる前に飽きる
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月05日 13:12 
    • 主人公の活躍をムービーで鑑賞してるだけの俺たちは一体何のロールをプレイングしてるのか
    • 7. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月05日 14:41 
    • ターン制が外人に不評ってだけや
      アクション苦手勢の受け皿になれるだけで存在価値はある
      FFは勝手に自殺したけど
    • 8. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月05日 17:02 
    • 腰据えてやるゲームの需要ってあるだろ
      最近は年のせいで凝ったゲームやるの億劫になったし
      RPGツクールとかWOLFエディタで作るような同人ゲーの方がとっつきやすい

      ストーリーの質も最近は同人以下のゲーム多くて困る
    • 9. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月05日 18:04 
    • え?何を前提に話しとるんや?お前らの頭にしかない「ぼくのかんがえたりそうのリアルタイムロールプレイングゲーム」じゃないよな?
    • 10. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月05日 19:21 
    • ただしポケモンエルデンペルソナは除くって書いとけ
    • 11. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月05日 22:45 
    • ポケモンはポケモンが人気なだけでコマンドRPGが人気というわけではないよな
      だったら他のRPGも世界で売れないとおかしいしもっと新作出るでしょw
    • 12. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月05日 22:56 
    • >>11
      ではあるが、ここでターン制RPGが古いと言ってる人はそのスピード感のなさが「今どき流行らないよ」と言ってるわけでしょ?ポケモンのジャンルが何だとしてもあの戦闘システムは彼らの言うところの古いゲームそのもの。下手したらドラクエなんかより遅い。それがあれだけ売れてるのはどう説明すんの?ってならない?
    • 13. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月05日 23:40 
    • >>12
      ポケモンだけ売れてたらターン制が流行ってるにはならんでしょ
      そもそも廃れたって前提の話題な
    • 14. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月06日 01:57 
    • >>13
      ライザのアトリエ→100万
      ブレイブリーデフォルト→100万
      オクトバストラベラー→200万
      メガテン5→100万
      ペルソナ5→850万
      ドラクエ11→300万

      ちょろっと思いつくタイトルだけでもそれなりに売れてるんですが、それは
    • 15. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月06日 02:47 
    • 売上ペルソナがFF抜くのも時間の問題。その他ではペルソナが圧倒してるけど
    • 16. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月06日 04:10 
    • 全然ターン制すたれてねえし寧ろ主流レベルで売れ続けてるのが現実じゃん。それに「ターン制廃したおもしろいメガヒットRPG」の名前は一向に出てこないwwwアホくさwwww
    • 17. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月06日 09:01 
    • ワンピの新作のオデッセイもターン制RPGだったな
    • 18. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月06日 12:00 
    • >>16
      まとめサイトとかの上澄みだけ見て知った気になってる情弱なんだろw
    • 19. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月07日 13:25 
    • >>14
      クソ古いのばっかやん
      ソルハカ2とかどうなったよw
    • 20. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月07日 22:19 
    • >>19
      フォースポークンとかどうなったよw
      でカウンター返されるレベルのしょうもない極論持ち出してどうしたいんや?
    • 21. アニはつの名無しさん
    • 2023年03月09日 08:56 
    • 自論だけどRPGは世界観なんだよ
      だからそれを構成するストーリーとキャラと設定にはちゃんと力を入れてほしい

      キャラクリが流行るせいでキャラとストーリーが深く関わるRPGが減った
      ソシャゲのせいでストーリーが適当でも稼げちまった
      だからこそ若年層向けでストーリーに力入れたゲームは今インパクトあるからぜひ開発してほしい
      ストーリーで殴って信者生むくらいのIP作ろうぜ

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ