サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

チェンソー
チェンソーマン 13 (ジャンプコミックス):Amazon商品ページへ飛びます
著者:藤本タツキ(週刊少年ジャンプ/集英社)

1: 名無しさん
チェンソーマン作者「最終回近づいて来たし、ここでギャグ回挟んだら大ウケやろなぁ…(ニチャア…」
許されるんか?
チェン
引用:『チェンソーマン』 著者:藤本タツキ(週刊少年ジャンプ/集英社)

2: 名無しさん
面白かったからええよ

3: 名無しさん

4: 名無しさん
実際そこはガチでウケたのでしゃーない

5: 名無しさん
むしろこの回が全篇通して一番おもろかったまである

12: 名無しさん
アニメってギャグは許さんのやろ
ここやるとしたらどうするんやろ
全カットかな

14: 名無しさん
>>12
サイコホラーみたいに仕上げるぞ

28: 名無しさん
>>14

15: 名無しさん
コベニダンスすき

16: 名無しさん
この回だけアニメで見たいわ
特にダンレボのところ

17: 名無しさん
ヴァン!ヴァーヴァァ!!!

1000: オススメの人気記事

18: 名無しさん
2期3期あるなら監督変わってるかもしれんしワンチャン

20: 名無しさん
>>18
劇場版レゼ編を監督変えてやってくれたら手のひら返すかもしれん

38: 名無しさん
>>18
もう無理や
後がなんぼよくなろうと流行らんコース入った

19: 名無しさん
ここらへんのシーンを鬼才中山がどう表現するのか楽しみだわ

22: 名無しさん
>>19
この頃には監督下ろされてるやろ…

27: 名無しさん
心のファイアパンチが抑えられなかったか

34: 名無しさん
森久保ボイスコベニすこ

50: 名無しさん
読んで笑った記憶があるけど
これどういう流れやったか思い出せん
覚醒チェーンソーマンが店員とデートしようとしてたような

67: 名無しさん
流石のアニメもこことコベニダンスはギャグ調にせざるを得ないやろ

68: 名無しさん
もうレゼ編映画もどうでも良くなったわ

72: 名無しさん
EDのせいで進行グダグダなんやろ?それ抜きでもセンスゴミやろ

73: 名無しさん
アニメでは変な改変されるんやどうせ

1000: オススメの人気記事

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670843866/

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月07日 00:18 
    • 有識者曰く配信で黒字らしいから監督は続行だろう
      どんな料理してくれるのか楽しみ
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月07日 02:27 
    • それでも俺たちのドラゴンならキレッキレのアニメにしてくれるからよぉ
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月07日 05:35 
    • こんだけ叩かれてもスポンサーがゴーサイン出す監督なら上級の御子息かもね
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月07日 07:20 
    • クソ滑ってたなここ
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月07日 15:17 
    • 悪いのは漫画のせい!とかいうアニメどころか漫画も苦痛なスタッフが痛みに耐えてアニメ化した感動作品
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月08日 02:16 
    • ※3
      実際あの凄まじい広告ゴリ押しでこのゴミ人選通したのはコネを考えてしまう
    • 7. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月08日 13:00 
    • それまでずっとつまらんかったけどここだけは少し笑えたわ
    • 8. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月08日 15:13 
    • 元々、シリアスの皮をかぶったシュールギャグ色が強いしそれが魅力
    • 9. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月08日 15:41 
    • 日本では微妙だったんだ?
      海外ではここのギャグシーンがバズってコベニダンスって動画が大ヒットしてチェンソーマンすら知らない人間もその動画にいいねする現象起きてたのに。
      あと、この時代背景を分かりやすくする為に当時流行ったダンレボをやらせたらしいな
    • 10. アニはつの名無しさん
    • 2023年02月08日 15:45 
    • とりあえずチェンソーマン第二部はジョジョ6部をジャンプで読んでる気分になる
      毎回最後のコマで腕や頭に敵の技が貫通して主人公か味方が死ぬか?みたいな感じでto be continueされて
      次週何事もなく始まる単調さ

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ