![]()
Figure-rise Standard 機動戦士ガンダム 水星の魔女 スレッタ・マーキュリー 色分け済みプラモデル:Amazon商品ページへ飛びます
原作:矢立肇、富野由悠季 販売:BANDAI SPIRITS
1: 12月8日(木)
御三家倒してなにすんの?って感じだしな
2: 12月8日(木)
戦闘回は好評なんだから毎回やれ
3: 12月8日(木)
また会社編始まるんかな
4: 12月8日(木)
もう8割鉄血やぞ
6: 12月8日(木)
>>4
9話良かったから鉄血より上や
9話良かったから鉄血より上や
7: 12月8日(木)
前回の終わりでまだ会社会社とか言ってたから会社編継続やぞ
9: 12月8日(木)
>>7
終わりや…
終わりや…
8: 12月8日(木)
実際もうやることなくね?御三家倒しちゃったし
10: 12月8日(木)
そこそこのベテランだったら切り取ったその場その場がおもしろい事もあるけど、方向性が定まってなかったら収拾付かない事が殆どだから
後半になっていくほど取り戻す難易度が高いのは鉄血と同じ
後半になっていくほど取り戻す難易度が高いのは鉄血と同じ
11: 12月8日(木)
00ってなんか一期はクソみそに叩かれてたかったか?
12: 12月8日(木)
あと3話で一応区切りはつけなきゃいけないけどどうなるんやろねあと戦ってないのはブリオン寮だけだが
1000: オススメの人気記事
14: 12月8日(木)
>>12
グエルの弟が闇堕ちしてたのとエラン様が気になるけどな後グエルの退学か
グエルの弟が闇堕ちしてたのとエラン様が気になるけどな後グエルの退学か
15: 12月8日(木)
どうせ来週も地球のモブ連中と会社ごっこして戦闘無しで終わってそのまま絶望の年末進行突入やぞ
20: 12月8日(木)
>>15
1話総集編挟んだ結果最終回が年跨いで2週間後になったのほんま草
1話総集編挟んだ結果最終回が年跨いで2週間後になったのほんま草
27: 12月8日(木)
>>20
勢いが大事な作品なのにあんまり待たされると熱冷める😥
勢いが大事な作品なのにあんまり待たされると熱冷める😥
16: 12月8日(木)
00って評価高いんか
22: 12月8日(木)
>>16
それより3ランク下が出てきたからな
それより3ランク下が出てきたからな
741: 12月8日(木)
>>16
高いよ
高いよ
17: 12月8日(木)
本物エランと4号弔い戦やろ
18: 12月8日(木)
正直MSに魅力がない
ディランザ、ファラクト、ミカエリス全部微妙
ディランザ、ファラクト、ミカエリス全部微妙
734: 12月8日(木)
>>18
やっぱダリルバルデだよな
やっぱダリルバルデだよな
19: 12月8日(木)
AGEにはなれないんか…?
21: 12月8日(木)
玩具の売上はそこそこいくやろ
23: 12月8日(木)
鉄血だとそろそろヤクザごっこの為に動きはじめてたな
24: 12月8日(木)
もう既に00も無理やろ
精々行けてAGEアセム編ぐらい
でも鉄血にもならんと思う
精々行けてAGEアセム編ぐらい
でも鉄血にもならんと思う
38: 12月8日(木)
なんか衝撃的なシーンで話題を呼ぶことだけ考えてて肝心の中身はすっかすか
39: 12月8日(木)
割とマジで何するか分からんしな
戦争するわけでもあるまいし
戦争するわけでもあるまいし
46: 12月8日(木)
スレッタはクローンでしたっていう見え見えの展開で信者が「ミスリードすげええええ」って言うんだろうな
53: 12月8日(木)
>>46
5、6話あたりで明かしてたらすげえええってなったかもな
引っ張りすぎやねん
5、6話あたりで明かしてたらすげえええってなったかもな
引っ張りすぎやねん
230: 12月8日(木)
>>53
一話の段階でエアリアルの人格とかママが黒幕とかネタバレしまくってたスピード感が良かったのにな
一話の段階でエアリアルの人格とかママが黒幕とかネタバレしまくってたスピード感が良かったのにな
48: 12月8日(木)
どっちにもなれない
ここまでがそれら未満だから
ガンダムの看板使って奇をてらいたかっただけ
ここまでがそれら未満だから
ガンダムの看板使って奇をてらいたかっただけ
56: 12月8日(木)
またエアリアル強奪の取り合いすんの?
58: 12月8日(木)
グエルの弟って同い年の異母兄弟なんやな
妾の子が本妻の子である同い年の兄大好きってすごいキャラや
妾の子が本妻の子である同い年の兄大好きってすごいキャラや
75: 12月8日(木)
なんかプロスペラが目的達成したっぽいから「あなたは本当の娘じゃない」って真実突きつけて終わりかな
80: 12月8日(木)
なんだかんだ命賭けてた四号くんが1番面白かった
84: 12月8日(木)
まだ鉄血化はしとらんがヴァルヴレイヴ化は大分進んどるよな
86: 12月8日(木)
ヴヴヴやろこれ
97: 12月8日(木)
意味深な感じ出してたシャディク回が思った以上に浅かったからこれからが心配
100: 12月8日(木)
今週は面白かったけど来週こそ失速しそうやな…って毎週思いながら見てる
103: 12月8日(木)
企業戦士ガンダムにするならもっとダークなアーマード・コア路線にしてほしかった
109: 12月8日(木)
早くあの学校から脱しないとヴヴヴ以下になってしまうわ
ヴヴヴ2クール目の途中まで話の勢いだけはあったけど水星にはそれもない
ヴヴヴ2クール目の途中まで話の勢いだけはあったけど水星にはそれもない
112: 12月8日(木)
2クール×前後期と思ってたワイはショックや
132: 12月8日(木)
そもそもガンダムで面白いの1stくらいだろ
133: 12月8日(木)
もう細かい事は抜きにしてチュチュ血闘編始めろよ、ガンダムバトルやなくて己の拳のみでスペーシアンぶん殴りまくるチュチュを描け
147: 12月8日(木)
親たちと子供で戦争すればええやん
159: 12月8日(木)
バトルだけは評価できるなそこだけ
ガンダム動かせば見せられるってのは演出家冥利よ
演出だけはまじであっぱれ
ガンダム動かせば見せられるってのは演出家冥利よ
演出だけはまじであっぱれ
169: 12月8日(木)
水星の魔女って分割2クール全24話なの?
少なくない?
少なくない?
174: 12月8日(木)
ミオミオが中身空っぽで主人公はそれに振り回されてるだけで何もないし
グエル主人公ターン作れば革命は出来るかもしれん
グエル主人公ターン作れば革命は出来るかもしれん
1000: オススメの人気記事
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670449837/
この記事のコメント
コメント一覧
そもそも鉄血がヤバかったのはむしろ戦争やりはじめてからだし
00も1クール目は各地の紛争に介入してただけで大して話進んでないの忘れてるだろ
スレッタたち主人公勢→「ガンダムだから観ない」と言っている若者たち
とすれば、ガンダム嫌いの若者にガンダムを託し自分たちの好きなようにさせてあげる(そのための会社経営)というのが水星のコンセプトかもしれない
戦争しろとか学校出ろとか喚いてる脳死ガンダムオタクとダブルな
今回の作品は老害向けのお前ら鉄血ファンの
ためにあるんじゃねーからさ
勘違いすんなよ
戦争と殺し合いの内容だったが
水星にだけはそうなって欲しくない
この頭じゃ過去作も自分の理解力で楽しめてないだろ
他人と解説と雰囲気でなんとなく流行りに乗って騒いできただけのエセガンダムオタク
話進むの遅いし、舞台観てるような安直な展開や演出やセリフ回しが鼻に突く
なんか俺は全シリーズの作品見てきたぞ
みたいな感じで攻撃してんのが気持ち悪いわw
コイツらがガンダムの低迷の原因
金落とす分だけ腐女子の方が遥かにガンダムに貢献してる
後、ちゃんと伏線と布石撒いて来たからエアリアルとエリクトとスレッタ関係のことを視聴者が受容する素地が出来たんだろ。
考察述べてた人たちをあれだけ頭おかしい扱いしてた奴ばっかりだったのに。4〜6か7話くらいまでずっと。
1話の頃だったとか歴史修正主義的過ぎ。当人がそうであったとしても無理矢理一般もそうだった事にするのはおかしい。ちゃんと中盤迄は殆どの視聴者は何も分かってなかった
「火星の超古代文明」「企業間闘争」、鉄血や水星で最近やり始めたSF設定はACが既に通った道。
鉄血はバエルまではそれなりだったし世界観としては悪くなかったろ。バエル以降がカスだっただけで
水星はまぁ、盛り上がりには欠けるがウテナ路線で行けばそれなりにはなるはず。
それこそがガンダムなんだよな
ガンダムオタクなら分かると思うけど
オモチャで戦争するという矛盾がガンダムだから
兵器を人型にする意味よ
コメントの投稿