![]()
Figure-rise Standard 機動戦士ガンダム 水星の魔女 スレッタ・マーキュリー 色分け済みプラモデル:Amazon商品ページへ飛びます
原作:矢立肇、富野由悠季 販売:BANDAI SPIRITS
1: 12月3日(土)
ええんか?
2: 12月3日(土)
せめて完結してから落ち着けよ
3: 12月3日(土)
いや普通に鉄血のオルフェンズの方が面白いぞ
4: 12月3日(土)
ぼざろとかいうゴミよりはマシ
5: 12月3日(土)
次回神回定期(ミオミオ)
6: 12月3日(土)
グリッドマンはつまらんから同じくらいちゃう
7: 12月3日(土)
次回も戦闘なさそうだしなあ🥺
8: 12月3日(土)
ダイナゼノンは鉄血の下な
10: 12月3日(土)
>>8
この中ではダイナゼノンが一番面白いんだよなあ
この中ではダイナゼノンが一番面白いんだよなあ
13: 12月3日(土)
>>8
青春ものとしてみたらダイナゼノンが圧倒的に上だわ
青春ものとしてみたらダイナゼノンが圧倒的に上だわ
9: 12月3日(土)
私的には6話超えました定期
1000: オススメの人気記事
11: 12月3日(土)
まさかぼざろ覇権になってしまうとはな
水星6話のときは水星が覇権だと思ってたのに
水星6話のときは水星が覇権だと思ってたのに
12: 12月3日(土)
ガンダムSEED>>W>>>水星>鉄血≥age
15: 12月3日(土)
水星はなんというか、ガンダムとして見なけりゃ無難に面白いって感じやと思う
16: 12月3日(土)
なかなか面白くならねーなってところに総集編挟んで7~8話でそびえ立つクソをぶっ込んできた神ムーヴ
18: 12月3日(土)
ミオリネの性格が悪すぎて感情移入できん
71: 12月3日(土)
>>18
これはある
ただの自分が女王様だと思ってるクズヒステリー女やん
これはある
ただの自分が女王様だと思ってるクズヒステリー女やん
19: 12月3日(土)
水星>>>>ぼざろ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チェンソーマン
20: 12月3日(土)
エアリアルに魅力が無さ過ぎる
バルバトスのが何倍もかっけえ
バルバトスのが何倍もかっけえ
23: 12月3日(土)
グリッドマンは最終回で夢のヒーロー流す卑怯な作品
24: 12月3日(土)
鉄血はバエルしたあとが酷すぎる
水星もそうなる可能性は0ではないけど
水星もそうなる可能性は0ではないけど
26: 12月3日(土)
分割2クール予定なのにいまだ学園内で会社ごっこしてるのはちょっと展開遅いかなとは思う
31: 12月3日(土)
一応学園ものにしたのに1クール目中盤で消えたら意味ねえじゃん
32: 12月3日(土)
日和らず最終的に百合で終わったら俺としては100点
36: 12月3日(土)
>>32
既にだいぶ日和ってないか?
既にだいぶ日和ってないか?
37: 12月3日(土)
>>32
sns人気気にしてるからグエルと結婚とかノリで決めたりして
sns人気気にしてるからグエルと結婚とかノリで決めたりして
45: 12月3日(土)
なんか百合っぽいという空気だけで全てをゴリ押そうとしてるのが水星はリコリコとかぶる
46: 12月3日(土)
>>45
前半百合で釣って男ゴリ押ししてくるあたりがリコリスと全く同じやな
前半百合で釣って男ゴリ押ししてくるあたりがリコリスと全く同じやな
47: 12月3日(土)
スレッタマーキュリーは全部ひっくり返すから見てろよ
55: 12月3日(土)
最近作画は良いけど他は微妙みたいな話題作多くね?
なまじ作画はいいのが厄介
なまじ作画はいいのが厄介
1000: オススメの人気記事
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669993655/
この記事のコメント
コメント一覧
肝心の企業部分がガバガバすぎる
決闘に関してもバックの企業間の上下関係がきつすぎて下にはノーチャンだし
自覚してアニメ見るのをやめてゲートボールでもしてろよ既知外
?
普通にヒールだと走り辛いから靴脱いで、自分の意地を捨てて起業家としての立場でお願いしに行ったんだろ?
起業家としての立場とかギャグで言ってんのか?
事業計画なんてないノープランのハッタリで
いきなり出てきた設定のマネーの虎に縋っただけなのに
自分の才覚で資産運用した金で設立とかなら全然印象が違った
実際ミオリネからしたら完全に想定外の苦し紛れが会社設立だし
そういう背水の陣からどうやって事業を軌道に乗せるかが今後の鍵でしょ
前にも書いたが今は起承転結の承
今期はずっと学園編で今期最後の1、2話で
2期への引きと繋ぎの為に急展開が待ってる
水魔の評価が決定するのは18話以降
スタッフ的に伏線回収は問題無いと思うんだが
広げた風呂敷をどう畳めるかが鍵
ちゃんと綺麗に畳めれば名作だし
グダッたら鉄血ヴヴヴ落ち
どこかで話が大きく動くだろうけどそこで上げて来るか
平和パートで登場人物に愛着持たせてからぶっ壊す前振りだから丁寧にやるのは仕方ないね
刺激と結論しか摂取したくないタイプのご機嫌取りをいちいちしてたら長編ストーリー物の起承転結もキャラの関係性を構築した上での人間ドラマもやれたもんじゃなくなるし
でも水星の魔女が取り入れたい客はご新規さんなんでしょ。ならそっちにあわせるしかないよ。
古くからのガノタに称賛されてても肝心の若い客のための席がガラガラなら結局ガンダムはジジババの方を向いて作られてると言われても仕方ないよ。
むしろ母親は一番信頼できるキャラだぞ。
スレッタがちゃんと事実に向き合えるように根回ししてるし、エアリアルのことも結局バレはしたがスレッタの為に隠そうとしてくれた。
水星の魔女のなかでもかなり真っ当な人
はなっから全部決めてあるタイプの作品でしょ
そもそも最終的に結ばれるのは、遊我ルークの例のように、
スレッタとエアリアル(中のエリクト)が結ばれるんでしょ、どう考えても
鉄血とAGE、Gは物語以前にキャラクターデザインで無理だった。
コメントの投稿