1: 9月27日(火)
なんでお前ら行かないんや
2: 9月27日(火)
面白いのがない
3: 9月27日(火)
需要がないんだからなくていいだろ
4: 9月27日(火)
スマホでタダで暇潰せるのに行くやつおるんか?
5: 9月27日(火)
いつ行っても音ゲーとクレーンゲームしか無い
6: 9月27日(火)
わざわざ行く必要ないしな
体感ゲームみたいなゲーセンでしか出来ないのを増やすべきや
体感ゲームみたいなゲーセンでしか出来ないのを増やすべきや
7: 9月27日(火)
クレーンで設定金額に到達しないとアームがまともに動作しないの詐欺やろ
暗黙の了解とかいってんちゃうぞ
暗黙の了解とかいってんちゃうぞ
8: 9月27日(火)
スマホで遊べるし
ゲーセンの癖に禁煙とか価値ないやろ
ゲーセンの癖に禁煙とか価値ないやろ
10: 9月27日(火)
3連休にラウンドワン行ったけどUFOキャッチャーとメダルのフロアクソ混んでたぞ
11: 9月27日(火)
食べ飲み放題とかにするとかどうや?酒もありや
12: 9月27日(火)
鉄屑集めクソ楽しい
1000: オススメの人気記事
13: 9月27日(火)
レバーとボタン使って遊ぶゲーセンはとっくの昔に無くなったやん
14: 9月27日(火)
ゲーセンとかTSUTAYAとか潰れまくりや
47: 9月27日(火)
>>14
そういえばなんで令和になっても「個人でやってる本屋」が全滅しないんやろ
そういえばなんで令和になっても「個人でやってる本屋」が全滅しないんやろ
59: 9月27日(火)
>>47
地元は結構潰れたで
地元は結構潰れたで
15: 9月27日(火)
10年前から何一つ革新が起きてない
16: 9月27日(火)
いやアーケード客来ても金になんねーよ
UFOキャッチャーという合法の詐欺で遊んでもらわねーと
UFOキャッチャーという合法の詐欺で遊んでもらわねーと
17: 9月27日(火)
ネットで強キャラと最善手がすぐわかるようになってしまったからなあ
大昔は数ヶ月はかかったのに今は数日や
大昔は数ヶ月はかかったのに今は数日や
18: 9月27日(火)
卓球台置かないからやろ
あとエアホッケー戻せ
あとエアホッケー戻せ
19: 9月27日(火)
出先の時間つぶしに言ってみたけどビックリするほどやりたいものがなかった
あと暇つぶし時間単価だと高すぎじゃね?
あと暇つぶし時間単価だと高すぎじゃね?
20: 9月27日(火)
FPSやらせろや
28: 9月27日(火)
>>20
これ毎回思うけどFPSって大手が全て世界規模だからアーケードで許可降りないのかね
国産FPSって全く無いよな
これ毎回思うけどFPSって大手が全て世界規模だからアーケードで許可降りないのかね
国産FPSって全く無いよな
37: 9月27日(火)
>>28
開発に金がかかる上にキーボードマウスが消耗品すぎてゲーセンが入れたがらない
キーボードとマウス持ち込みのみなら良いかもしれんね
開発に金がかかる上にキーボードマウスが消耗品すぎてゲーセンが入れたがらない
キーボードとマウス持ち込みのみなら良いかもしれんね
22: 9月27日(火)
ワンコインで15分遊べるなら行くけど1分で終わらせろゲームやれっていうんやろ?
23: 9月27日(火)
ビデオゲーム全然置いてないやん
置けばゲーセン復活するよ
置けばゲーセン復活するよ
33: 9月27日(火)
>>23
長々と1コインで遊ぶ奴ばかりで儲からないから無理やろ
長々と1コインで遊ぶ奴ばかりで儲からないから無理やろ
24: 9月27日(火)
VRで四畳半くらいの空間使ってるのもアホくさい
25: 9月27日(火)
もうすぐ鉄拳8やろ?
26: 9月27日(火)
太鼓の達人がチー牛御用達コンテンツになったからやりたくない
29: 9月27日(火)
音楽活動しとる人らしかもう行ってないイメージ
30: 9月27日(火)
家庭用で出来ないものやりに行くとこだったのに
もう家でできるし
もう家でできるし
31: 9月27日(火)
ビートマニアも家で出来るしな
34: 9月27日(火)
いうて20年前ぐらいからプリクラのおかげで生き延びとったんやろ
39: 9月27日(火)
>>34
それも辛うじてだよ
4人来ても1枚だけ取って帰られたらたったの400円で終わりだし
それも辛うじてだよ
4人来ても1枚だけ取って帰られたらたったの400円で終わりだし
41: 9月27日(火)
>>34
今はプリクラも死んどるぞ
売り上げはプライズが7割や
今はプリクラも死んどるぞ
売り上げはプライズが7割や
35: 9月27日(火)
プリクラはスマホアプリ加工に淘汰されたんやな
36: 9月27日(火)
ぶっちゃけディズニー行くよりゲーセンで1万円使ったほうが楽しいと思う
40: 9月27日(火)
時代が変化してんのに新しいゲーム出さないから
42: 9月27日(火)
初心者がやれるゲームがない
43: 9月27日(火)
民度がね…
44: 9月27日(火)
行った方がいい理由があれば説明してほしい
50: 9月27日(火)
スマホで出来ることばっかりやな
CDも誰も買わんし本もデジタルや
CDも誰も買わんし本もデジタルや
51: 9月27日(火)
5年くらい前にガンダムのゲームにオタクが大量で遊んでるのをみて
羨ましかったわ
羨ましかったわ
53: 9月27日(火)
カードゲームだのやらねーし麻雀も音ゲーもやらんわ
あほみたいな体感ゲームがたくさんあったころは楽しかったけどな
あほみたいな体感ゲームがたくさんあったころは楽しかったけどな
55: 9月27日(火)
クレーンゲーム高すぎない?
300円で1分持たない娯楽ってきつい
300円で1分持たない娯楽ってきつい
58: 9月27日(火)
>>55
しかもほぼ取れない模様
アームのレベル表示義務化してほしいよな
しかもほぼ取れない模様
アームのレベル表示義務化してほしいよな
64: 9月27日(火)
だってワイUFOキャッチャー嫌いだし🥺
73: 9月27日(火)
ゲームセンターなんて所詮娯楽が少なかった時代の遺物だからな
潰れてほしくはないが、今や家でいくらでも娯楽がある
金使ってまで行く意味がマジでないんよ
潰れてほしくはないが、今や家でいくらでも娯楽がある
金使ってまで行く意味がマジでないんよ
1000: オススメの人気記事
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664287278/
この記事のコメント
コメント一覧
UFOキャッチャーはただの確変機。
メダルゲームも確変
あとタバコ臭い
そんなもんぶっちゃけしゃーないだろ
他の業種やサービスだって等しく経験してきたことだ
ネカフェ
据え置きゲーなら6000円ぐらいでいくらでも遊べるから数日あれば元取れるレベルだし
それが無くなるとゲームセンターに価値がない
それなら時間使って行ってストレス溜めるよりメルカリで1000円とか2000円出した方がいいかな
コメントの投稿