サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

キングダム(kingdom)第733話感想
※当ブログは感想まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像等、
内容の詳細に触れる情報は一切公開しておりません。

最新話の感想記事は、雑誌発売日以降に投稿しております。
週刊ヤングジャンプ2022年43号の発売日は9月22日(木)です。


767: 名無しさん
桓騎に悲しい過去…
しゃぁっ!時間・稼ぎ!

752: 名無しさん
全部昔話w
初めてか手に掛けたのは?

764: 名無しさん
ひどいな
こんなん時間とってやる必要ないだろ

774: 名無しさん
桓騎の昔話要らないって言ったのに

775: 名無しさん
山賊を根絶やしにして俺の勝ちだとでも言って死んでいくみたいな感じになるのかな

777: 名無しさん
カンキの山賊物語のはじまりはじまりー

776: 名無しさん
史実に関わる話やもっと大きな戦に纏わるネタならまだしも
こんなチンピラとガキの小競り合いみたいな次元の話からやる必要あるか?って思うな
既にダラダラ長引きそうな気配がまたうんざりさせる

こいつこの戦で消えるキャラやで?w

778: 名無しさん
桓騎ファンしか喜ばない話いらんからはやくこの戦終わらせろ

779: 名無しさん
今までもエイセイやキョウカイの昔話あったけど
カンキのは別にいいと思ってしまうのは何故なんだろうか

むしろ王センの素顔を見てみたい

781: 名無しさん
政の過去話はキングダムやる上で必須だからな
藺相如と王騎の過去とか呂不韋の過去とかも物語の根幹に関わってるから良い

李牧とホウケンとか桓騎とかは要らない

780: 名無しさん
桓騎ファンだが過去話いらんわ
この戦で退場するのわかってるし今の原が書いても蛇足にしかならんと思う
なら株下げない内に謎は謎のまま退場してほしい

1000: オススメの人気記事

782: 名無しさん
キョウカイの話が一番いらん
桓騎もだが

783: 名無しさん
隠れた戦犯とか満羽とかクソどうでもいいキャラの過去編ですらやってるからな
桓騎はもちろん六将全員の過去編やるし司馬尚も禍燐も項燕もなんなら白ナスの過去編もやるぞ

789: 名無しさん
>>783
白ナスの過去編は100%やると思う
さっさと正体明かせばいいのに北の遺児だのテキの血を引くだの匂わせてばっかりだからな

784: 名無しさん
悲しくなければ過去じゃないと言わんばかりだな

787: 名無しさん
元ネタとなる逸話があって広げるならまだしも100%捏造だからな
しかも価値観がいまいち時代にあってないことばかりだから余計に…

788: 名無しさん
呉慶ぇの過去を一喝したヒョウコウは武人ぽくてカッコよかったな。
ああいうのでいいのに。

791: 名無しさん
>>788
本能型武将に一喝されてそのまま討ち取られる魏軍最高司令官(笑)
作中随一のやらかしは呉慶だと思ってる

790: 名無しさん
白ナスに悲しい過去・・!!

327: 名無しさん
結局桓騎は本当は仲間思いなのが弱点なんだろ

336: 名無しさん
733話は全編昔話w

340: 名無しさん
また休載とかマジかよ

189: 名無しさん
しかし、何もできません → ギアン落とされました
これは笑うしかない

190: 名無しさん
>>189
李牧「結果論です!これでいよいよ追い詰められました!」
カイネ「さすが李牧様!」

191: 名無しさん
もう少し守備兵置いとけばいいのに

184: 名無しさん
リボクは実は秦側に寝返った人間で
秦に敵対している国をわざと
ばれないように弱体化させているぐらいにしないと
さすがに無能すぎるだろ

187: 名無しさん
>>184
それはそれで秦無能だぞ

無能化しないシナリオは無い
描くのは原だからな

192: 名無しさん
最終目的地はギアンってわかってたのにその前で叩き潰すから問題ないってロクな将おかないとはなあ
なんか単純に物語の展開の仕方が雑だよなぁ

193: 名無しさん
飛信隊の戦シーンってなんであんなにおもしろくないんだ

194: 名無しさん
ボックをいかに無双させるべきかって課題もあるんだから
そのボック側に逆転劇させるなら、趙側のドヤをやめとけばな

あんだけイキってて宜安落とされんの?って形になるのはわかるだろうに

204: 名無しさん
>>194
圧倒的不利な状況から巻き返すほうが有能に見えるのにな

196: 名無しさん
多分、作者は李牧がめちゃくちゃ無能になってるって理解してないけどこの漫画はそれでいい
李牧が退場したら寂しくなってロスになりそう

197: 名無しさん
李牧が誅サツされた時洗脳側近どもはきっと
李牧様は1度だって負けてないのにィィ(号泣
李牧様は秦国に負けたんじゃない
趙王が余りにも愚かだからだぁあ
って言うと思う アホだから

198: 名無しさん
あと名将角界もな
かなりディスられると思うぞ
ボック派閥の対抗派閥としては最前線にいる立ち位置だからな

200: 名無しさん
まあ、李牧とかいう無能に何度も全軍指揮権を与えて好きにやらせてしまう趙王は愚王と言われても仕方ない

202: 名無しさん
>>200
李牧「いえ、私が有能なら秦は負けて連載は終わってましたよ」

203: 名無しさん
>>202
カイネ「そこに気づくとは…さすが李牧様!」

205: 名無しさん
まずボック登場が早すぎる
だから長城がネタにされてしまった
あの場所の長城自体はリアルにもあるのにな
名将角界のおかげとか
地面から生えてきたとか言われるのも残当

本当は飛信隊が宜安取った直後から漸く(互いの勘違いだ()からの)戦線復帰
続けて無双がいいだろうに

あえて開戦半年前辺りからの登場で
宜安前の戦で、主役の李信に多少は戦功の花持たせるにしても
それならそれで趙のドヤりは無くさないとな

213: 名無しさん
>>205
地下に幽閉されていた賢者たちみたいな扱いにしておけばよかったのにね。
暗愚王に疎まれ政敵に貶められ、それでも愛国心に燃える男として描けば人気出たかも・・・
今となっては全て後の祭りだけどw

206: 名無しさん
趙って負けてばっかりで、領土も削られまくってるのに、余裕過ぎるよな

207: 名無しさん
それは王や文官達の頑張りのお陰だな
どんなに負け続けても、何十万単位の兵を動かせるや食料や装備が揃えられるから軍部に必死さがないよな

208: 名無しさん
ちゃんと考えれば考えるほど趙の中枢の奴らが優秀になってしまう

210: 名無しさん
普通に明るいな、角界派閥

対するリーボック派閥
くらい…あまりにも…

1000: オススメの人気記事

引用元:したらば掲示板

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2022年09月22日 10:15 
    • もう売れたしええんやろ
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2022年09月22日 13:52 
    • やっぱりかんきいい奴やんけ
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2022年09月22日 19:26 
    • いい加減、司馬尚はどこ行ったんだよ。
      またホウケンみたいに野良なのかよ。

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ