1: 8月5日(金)
どこ行ったんだ
2: 8月5日(金)
Vに流れたんやろ
4: 8月5日(金)
あんなキモい連中タヒんだほうがマシやろ
6: 8月5日(金)
そらそうだよななんで特別扱いしてたんやあいつら
7: 8月5日(金)
歌が下手くそな声優さんっているの?
27: 8月5日(金)
>>7
今の声優なら
名塚佳織
花澤香菜
佐藤聡美
竹達彩奈
伊藤かな恵
の若い頃はひどかったもんやで
今の声優なら
名塚佳織
花澤香菜
佐藤聡美
竹達彩奈
伊藤かな恵
の若い頃はひどかったもんやで
8: 8月5日(金)
声優ってマジで話題にならなくなったよな
話題にならないことも話題にならなくなったレベルで真のオワコン
話題にならないことも話題にならなくなったレベルで真のオワコン
9: 8月5日(金)
vtuberやろどう考えても
10: 8月5日(金)
声優人気が下がってるんじゃなくて、アニメ人気が下がってるのよ
昔に比べてアニメがほとんど話題にならなくなっただろ
声優はアニメの派生物だから、声優人気も下がる
昔に比べてアニメがほとんど話題にならなくなっただろ
声優はアニメの派生物だから、声優人気も下がる
11: 8月5日(金)
だって声優をネタに騒ぎたかったけで声優が好きだったわけじゃないじゃん
12: 8月5日(金)
アニメが完全に公共事業と化してしまって見られなくなったからな
1000: オススメの人気記事
13: 8月5日(金)
キモいから消えてくれて良かったわ
15: 8月5日(金)
声豚が滅亡してほんと良かった
16: 8月5日(金)
声優は話が虚無過ぎてつまんねーんだもん…
17: 8月5日(金)
コロナの3密回避で超過密スケジュールになってもうとるんやっけ
18: 8月5日(金)
声優なんて話もつまらんし一方通行だからな
19: 8月5日(金)
どのくらいの声優がyoutuber路線に切り替えてるんやろ?
20: 8月5日(金)
ええことやんけ
21: 8月5日(金)
Vに流れてドル売り顔だけ無個性声優が駆逐されるならVに感謝する
22: 8月5日(金)
声優ファンはガチでVに流れた
いずれファン喰い合うって分かってたのに手をこまねいてた声優業界も頭悪いわ
いずれファン喰い合うって分かってたのに手をこまねいてた声優業界も頭悪いわ
23: 8月5日(金)
かつてのアイドル声優ヲタがみんな今じゃアイドルヲタになってたりもする
なぜかわからないがすごく哀しい気持ちになるわ
なぜかわからないがすごく哀しい気持ちになるわ
28: 8月5日(金)
ラジオでただの一般の女になる声優
29: 8月5日(金)
たまに声優ラジオ聴くと作り方が古臭く感じる
一方方向のエンタメはもう流行らん
一方方向のエンタメはもう流行らん
30: 8月5日(金)
もう女性声優のピーク過ぎたと思うんだわ
子役崩れから売り出そうというビジネスも元気無いし、名前を覚えられる頃には皆30前のおばさんだしな
いくら応援してもデレマスみたいに30前後の駆け込み婚なんてしたらファンは離れるよ
子役崩れから売り出そうというビジネスも元気無いし、名前を覚えられる頃には皆30前のおばさんだしな
いくら応援してもデレマスみたいに30前後の駆け込み婚なんてしたらファンは離れるよ
31: 8月5日(金)
コロナでまともにイベント開けん中でvtuberがクッソ流行ってもうたからな
ここから巻き返すの結構厳しいんちゃうか
ここから巻き返すの結構厳しいんちゃうか
32: 8月5日(金)
にじさんじ 売り上げ120億 利益が40億
SKE48 売り上げ30億 利益3億
SKE48 売り上げ30億 利益3億
34: 8月5日(金)
Vに流れたのなら今までブスで日の目を見なかった声優にチャンスが来たってことやしええんやないの
40: 8月5日(金)
声優は自分でコンテンツ作れないからな
41: 8月5日(金)
今アニメ自体元気ないからな
43: 8月5日(金)
声優は売れるの時間かかるからな
新人でいきなり人気出たのファイルーズあいが最後だし
新人でいきなり人気出たのファイルーズあいが最後だし
54: 8月5日(金)
>>43
あれももうそろそろ30やしな
あれももうそろそろ30やしな
44: 8月5日(金)
そら声優は女友達になってくれんからやろ
46: 8月5日(金)
移りゆく中で今も変わらず声優のオタクを続けてる全身声豚人間の特徴
・Vtuberコンテンツにマジでついていけない
・主現場が今も水樹奈々、坂本真綾、田村ゆかり、堀江由衣のどれか
・一生昔のイベントとラジオの話をしてる
・異常なまでに独身
・Vtuberコンテンツにマジでついていけない
・主現場が今も水樹奈々、坂本真綾、田村ゆかり、堀江由衣のどれか
・一生昔のイベントとラジオの話をしてる
・異常なまでに独身
47: 8月5日(金)
Vに代わるものがないしまだ安泰
V増えすぎて分散することはあるが
V増えすぎて分散することはあるが
53: 8月5日(金)
>>47vの代わりとか想像できない
48: 8月5日(金)
実際、元声優志望とかvになってる奴いるだろ
64: 8月5日(金)
あと最近Vが声優やってることも多いけど、正直声優と大差ない
67: 8月5日(金)
>>64
リアルな芝居ならともかくゲームの声入れなんてマジで素人でも出来るからな
リアルな芝居ならともかくゲームの声入れなんてマジで素人でも出来るからな
63: 8月5日(金)
Vおるんやから声優とか職業もういらんやろ
87: 8月5日(金)
実は子供できてるvとかも結構いそう
なんかの拍子にバレて脳破壊や
なんかの拍子にバレて脳破壊や
85: 8月5日(金)
あやねるが最後のアイドル声優や
92: 8月5日(金)
声優やるよりもVやった方が稼げるのでは?🤔
96: 8月5日(金)
>>92
今の時代そうだろうな
声優なんてアニメできない限り呼ばれないけどvになれば自分からチャンス取りに行ける
今の時代そうだろうな
声優なんてアニメできない限り呼ばれないけどvになれば自分からチャンス取りに行ける
78: 8月5日(金)
元々売れない声優だった奴とかvやり始める多いんだろうな
1000: オススメの人気記事
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659678410/
この記事のコメント
コメント一覧
飽きたから今はvオタになったってだけやろ
声豚含むドルオタ全般の思考としては
自分が買い支えてるから役にたってるという自己肯定感満たすのが目的やし
スパチャやらなんやら金を頻繁に出せるvとは相性良いんだろ
アニメは最近観たのは鬼滅とジブリくらいで何年も前に卒業したが
どんどん現実逃避していってる人間のおちっぷりが伺えますなあ
それをまずアイドル売りありきみたいにしだしてヒイタような感じに見えるわ。
男女両方この道を辿っとるな
老けた声優はvになればええし
個人で勝負かけてる本気の奴らとは直接戦ったら負けるやろ、上の方は別だろうけど…
コメントの投稿