サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!


1: 7月7日(木)
・ゼルダのようなオープンワールドを採用
・戦闘をフロムに委託、アクションに変更
・Vtuber(主にホロライブ)を声優に起用
・UIをペルソナ風に
・音楽をアンテのTobyfoxに依頼
・キャラクターデザインを呪術廻戦の芥見に
・シナリオライターを奈須きのこに

とにかく時代遅れな部分を改善するなら
こんなところか?

138: 7月7日(木)
>>1
そういう問題ではないと思う
そういうところに進めようとすればするほどブランド価値は落ちる

4: 7月7日(木)
それもうドラクエじゃねえ

2: 7月7日(木)
すぎやま居ないから無理じゃねドラゴンファンタジーとかで出直せ

67: 7月7日(木)
>>2
11sの時点でいないも同然だったし何ら問題ないよ

3: 7月7日(木)
ゲーム作れる人を雇う

5: 7月7日(木)
とりあえず丸っこいフォントダサいから変えよ?

6: 7月7日(木)
ゲームってシリーズ化すること多いし一人でも欠けたら終わるようなゲームにならないほうがいいと思うんだよね

7: 7月7日(木)
新しいブランド築いた方がいい
手遅れになるぞ

8: 7月7日(木)
ドラクエは本編よりモンスターズをオープンワールドにした方が絶対相性良いと思うわ

10: 7月7日(木)
諦めろ

1000: オススメの人気記事

11: 7月7日(木)
スイッチ独占
3年1回必ず出す

12: 7月7日(木)
トレジャーズ値段高過ぎ
子供のこと考えろ

13: 7月7日(木)
面接官「そのままだと落とすけどどうする?」

14: 7月7日(木)
子供に忘れられないように定期的に出し続ける

15: 7月7日(木)
ドラクエ←この名前がもう古臭い

16: 7月7日(木)
5000円くらいで売れよ

17: 7月7日(木)
キャラデザは春場ネギだろ

18: 7月7日(木)
・主人公をおっさんにする → コケた

19: 7月7日(木)
モデリングが悪いのかあの泥人形劇をやめるべき


あれならまだ2頭身で作り込んだ方が全然良いよ

21: 7月7日(木)
次のドラクエコマンドじゃないんでしょ?

22: 7月7日(木)
無職思考

24: 7月7日(木)
別に廃れてもないだろ
ゲハは終わったことにしたいみたいだけど

25: 7月7日(木)
vtuberを声優…w

26: 7月7日(木)
シナリオライターきのこも相当時代古いが

27: 7月7日(木)
どこから突っ込めばいいのか分からんけど
Vtuberの声優起用はないわ

28: 7月7日(木)
もう寿命です

29: 7月7日(木)
まぁテイルズやFFなんかより10代新規多いんだけどなw
ドラクエ11は12%
アライズは2%

34: 7月7日(木)
海外に媚びてくだらないアクション化したFFやテイルズが落ちぶれて
一途にコマンドを守るドラクエやポケモンだけが国民的RPGであり続けましたとさ

35: 7月7日(木)
Switchでモンスターズをこまめに出せば
ポケモンに近い人気出るだろ

37: 7月7日(木)
テイルズは元からアクション強めだったけど、新規をあまり取り込めてなかったなぁ

39: 7月7日(木)
まだ元気な方だろドラクエは

41: 7月7日(木)
すぎやま先生亡くなってしまって、
音楽は変わっちゃうだろうなあ

42: 7月7日(木)
任天堂に企画開発からマーケティングまで一緒に入ってもらう

43: 7月7日(木)
コマンド入力式は続けて欲しい
ドラクエ12はアクションRPGになりますとかやめてね

44: 7月7日(木)
任天堂に買収されて任天堂の指導の元、1からユーザーが楽しいと思えるゲームを作る

46: 7月7日(木)
Vtuberを声優ってよりAIのオート戦闘時にVtuberの実況モードでも付ければ動画勢も買ってくれるんじゃね?

47: 7月7日(木)
DQの初心「もっとも売れているハードで出す」
これを守らなかったからだよ

57: 7月7日(木)
>>47
まあ今はマルチで良いんでない?
昔はPSとサターンと64で同時リリースとか、
考えなかったんだろうけど

48: 7月7日(木)
なんなら世界向けの新ブランド作りたいならFF、DQのブランド使わない方がうまくいく可能性あるのでは

52: 7月7日(木)
ドラクエなんて別に滅びてもいいぞ

61: 7月7日(木)
原神パクってアニメ調でどうだ

1000: オススメの人気記事

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1657198326/

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2022年07月09日 07:03 
    • 11はドラクエ史上1番面白かったしそれなりに売れただろ
      あのクオリティを今後も作れるかどうかでしょ
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2022年07月09日 07:07 
    • 記事内>>1みたいな奴をガン無視して既存ファンを大事にしろ
      ついでにスクを切り捨てろ
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2022年07月09日 07:37 
    • ポケモンみたいに毎年出し続けろ
      出るまでに時間かかるから飽きられて新規が定着しないんだ
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2022年07月09日 07:49 
    • PCで出す、以上
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2022年07月09日 07:51 
    • 少なくても11sみたいな事をするな...ではなくもっと間を置いてやれよと。金どんくらい掛かったか知らんけどほぼ1から作り直したレベルなんでしょ?今こそ開発思考を昭和に返り咲いてその情熱を持った人が作って欲しい。FF開発者の誰だったか作りたいのを作らせてくれないと言って離れたって言う人もいるんだから...
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2022年07月09日 09:23 
    • 堀井雄二のやりたいようにやらせればいい。それで受けようが滑ろうがそれがドラゴンクエスト。
      改造案をだすなら堀井雄二がドラゴンクエストに関われなくなってから考えること。
    • 7. アニはつの名無しさん
    • 2022年07月09日 09:26 
    • しかし面接官の分際で自社のブランドになんつうこというとるんや。クビにしろ。
    • 8. アニはつの名無しさん
    • 2022年07月09日 09:39 
    • テイルズって元はコマンドだったの?
    • 9. アニはつの名無しさん
    • 2022年07月09日 10:52 
    • とりあえずビルダーズ3出せ
    • 10. アニはつの名無しさん
    • 2022年07月09日 12:05 
    • キャラメイクはあってもいいな。
    • 11. アニはつの名無しさん
    • 2022年07月09日 14:48 
    • 何がしたいかの筋道を通を立てて丁寧に作る。クリエイター本人の自己主張は抑える。それはそれとして好きを推し出せ。
    • 12. アニはつの名無しさん
    • 2022年07月09日 21:38 
    • >>5
      日野「その通りです」
    • 13. アニはつの名無しさん
    • 2022年07月11日 19:56 
    • >>5
      売上悲惨だったんだからしょうがないだろ
    • 14. アニはつの名無しさん
    • 2022年07月14日 04:10 
    • ちゃんとあぶないみずぎをあぶなくすればいい

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ