【はじめの一歩(Hajime No Ippo)】第1386話感想
※当ブログは感想まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像等、
内容の詳細に触れる情報は一切公開しておりません。
最新話の感想記事は、雑誌発売日以降に投稿しております。
週刊少年マガジン2022年31号の発売日は6月29日(水)です。
※当ブログは感想まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像等、
内容の詳細に触れる情報は一切公開しておりません。
最新話の感想記事は、雑誌発売日以降に投稿しております。
週刊少年マガジン2022年31号の発売日は6月29日(水)です。
708: 6月29日(水)
一歩は力を秘めてるだの戻ってくるだの、何言ってるんだこいつらは
711: 6月29日(水)
戻ってこれない事情ってパンチドランカーだからじゃないの?
何言ってんだこいつら
何言ってんだこいつら
740: 6月29日(水)
な…なんだこれ…(驚愕)
709: 6月29日(水)
はじめの一歩の天才ボクサーは廃人になるジンクス
ウォーリーかわいそうに
ウォーリーかわいそうに
710: 6月29日(水)
7ページも描いたのか!
712: 6月29日(水)
7ページしか描けない理由は?
714: 6月29日(水)
総理に会ってたからだろ
721: 6月29日(水)
今週は7ページも読めるのか!ありがたやありがたや
715: 6月29日(水)
パンドラかパンドラ疑いなんだからどれだけ強かろうが引退するには十分な理由だろ
ヴォルグもキチの仲間入りしてしまった悲しい
ヴォルグもキチの仲間入りしてしまった悲しい
717: 6月29日(水)
ウォーリーは別に壊れんやろ
多分リカルドに負けてボクシングはもういいやってなるパターン
多分リカルドに負けてボクシングはもういいやってなるパターン
718: 6月29日(水)
>>717
ウォーリーは引き伸ばしに利用するために
ボクシングを辞めさせないだろ、作者は
かなりお気に入りのキャラのようだし
ウォーリーは引き伸ばしに利用するために
ボクシングを辞めさせないだろ、作者は
かなりお気に入りのキャラのようだし
1000: オススメの人気記事
720: 6月29日(水)
せんどーコテンパンにやられてようやく重い腰を上げる、とかなんだろうけど
そこに行き着くまでまだあと2~3年くらい引っ張りそう
そこに行き着くまでまだあと2~3年くらい引っ張りそう
722: 6月29日(水)
今週もまたこのようにとしか言いようがないね
723: 6月29日(水)
千堂は新型見てるしあっさりストレートでカウンター取られてたの見てたろ、、、
724: 6月29日(水)
既に速水再登場の段階で休養期間の問題にすり替え
更に伊達ジム訪ねた段階で気持ちの問題にすり替えてるからな
整合性なんてもうどうでも良いんだろ
更に伊達ジム訪ねた段階で気持ちの問題にすり替えてるからな
整合性なんてもうどうでも良いんだろ
725: 6月29日(水)
千堂の幕之内が引退した理由知ってるんだろってセリフ
このセリフからしてヴォルグはパンドラのこと知っているということだと思うけど後半の話の流れがわからんな
このセリフからしてヴォルグはパンドラのこと知っているということだと思うけど後半の話の流れがわからんな
726: 6月29日(水)
千堂が一歩の心配してるのなんか違和感ある
ゴンザレス戦前には腹ごなしと言いつつフルスイングで当てに行ってたくせに
ゴンザレス戦前には腹ごなしと言いつつフルスイングで当てに行ってたくせに
727: 6月29日(水)
>>726
しかし千堂に心配されるくらいやばいなら
やっぱり一歩の復帰は無理があるよな
ボコボコに殴られる一歩なんかもう描けないだろ
しかし千堂に心配されるくらいやばいなら
やっぱり一歩の復帰は無理があるよな
ボコボコに殴られる一歩なんかもう描けないだろ
728: 6月29日(水)
引退しても練習続けられる人間なんているのか(・_・;
729: 6月29日(水)
別にパンドラでも一発も貰わず倒せば良いのよ
スペランカー一歩に改名して再デビューだ!
スペランカー一歩に改名して再デビューだ!
730: 6月29日(水)
今更パンドラじゃないよって言われても
一時的なダメージの蓄積ではないぐらいゲバラ戦がひどい状態だったしなぁ
一時的なダメージの蓄積ではないぐらいゲバラ戦がひどい状態だったしなぁ
731: 6月29日(水)
一歩を押してバランスを崩し、全力のスマッシュをかました千堂が何を言っても説得力ないわw
733: 6月29日(水)
それもある
千堂が言うな だよな
そう認識してるなら千堂はもう一歩の復帰は諦めてると言うことになるが、、、
無茶苦茶だよなぁ
千堂が言うな だよな
そう認識してるなら千堂はもう一歩の復帰は諦めてると言うことになるが、、、
無茶苦茶だよなぁ
732: 6月29日(水)
その場の思い付きで描いてるから整合性もへったくれもなくキャラがどんどんキチ化していくのは美味しんぼやバキと同じだね
734: 6月29日(水)
昔のこち亀のネタじゃないが減ページで載せるんじゃなくコマ割を変えてページ数を増やせば良いんじゃないか?
735: 6月29日(水)
千堂さんは2回負けてるのにゴンに勝っただけで帳消しにした人ですから
1回目は一歩の怪我をなんとか頼むで負けて、2回目は王者になって経験積んだ上で負けたんだけどw
1回目は一歩の怪我をなんとか頼むで負けて、2回目は王者になって経験積んだ上で負けたんだけどw
738: 6月29日(水)
今まで散々妙だとは思ってきたが、ついに一線を越えちまったな
本気でゲバラ戦を無かったことにする気なのか
それとも寝惚けていただけで、単行本で千堂の台詞を修正するのか
本気でゲバラ戦を無かったことにする気なのか
それとも寝惚けていただけで、単行本で千堂の台詞を修正するのか
739: 6月29日(水)
ヴォルグもアレだったが世界戦直前に控えてるのに当てに行く一歩も叱られるべきと言うか壊れてるだろ
パンドラなあなあに描いてるのほんと嫌
曲がりなりにもジムオーナーと言うことを合わせると気持ち悪くて仕方ない
パンドラなあなあに描いてるのほんと嫌
曲がりなりにもジムオーナーと言うことを合わせると気持ち悪くて仕方ない
741: 6月29日(水)
どんどん人間性失ってリングに上がると全てを忘れて効率的に人を殴るマシーンになっていくな
もうボクシングに関わらせないほうが良いだろ
もうボクシングに関わらせないほうが良いだろ
742: 6月29日(水)
幕之内が引退した理由知っとんのやろ?などと今週説教かましてる人
たしか自分も一歩に安心せえマス(寸止め)や気分だけやから言うて最終調整のリング上げといて
いざ始まると速攻全力パンチ連発したものの一歩にかわされてしかも寸止めされたことに激怒して
一歩の肩つかんでドンと押してバランスくずしたところにスマッシュぶち込んだ人と同一人物だよね?
たしか自分も一歩に安心せえマス(寸止め)や気分だけやから言うて最終調整のリング上げといて
いざ始まると速攻全力パンチ連発したものの一歩にかわされてしかも寸止めされたことに激怒して
一歩の肩つかんでドンと押してバランスくずしたところにスマッシュぶち込んだ人と同一人物だよね?
743: 6月29日(水)
彼も頭やられてんじゃね
751: 6月29日(水)
7ページってなんや・・
1000: オススメの人気記事
この記事のコメント
コメント一覧
作中でパンドラとは診断されてないし、一歩は母親のことを考えて壊れる前に辞めただけだ
もうだいぶ前で記憶が曖昧だが、医者からこれ以上は危険て言われてなかったっけ?
未だにこんなこと言う馬鹿いるんだな
今は健康でもボクシング続けてたらパンドラ発症する可能性があるから引退したんだろ
"壊れる前に"って自分で書いてるだろメクラ
パンドラ疑惑なのに作中で殴らせてるから批判されてんだよマヌケ
とまで言ってるのにトレーニングメニューほぼ変えてないわ新たな戦法覚えるわ新型デンプシーロールを作ってるわで
「復帰しないとか本気で言ってんのか?こいつ…」
状態だろ
復帰したら本格的に敵になるんだし階級上の世界チャンプと渡り合ってるんだから速攻で登ってくるの分かりきってるし本人は「復帰しませんw」とか本当に言ってるのかよくわからんし苛立つのはわかる
だけど千堂は見とるやろ新型デンプシー…失敗したから脳味噌からかき消してたのか?
一発で倒れたんでなんとか立ち上がり瀕死で粘る内に一歩がパンドラ症状に見舞われ逆転したが
じじい「どうせ死ぬならボクシングで死ね」
いっぽ「それもそうだな!」
く み「どうせ死ぬならもう止めません。どうせ死ぬならもう別れます」
いっぽ「やったぞー! 世界チャンピオンになったぞー!」
く み「世界戦当日だけど、敢えて見ないです」
いっぽ「うっ! しぬー(死)」
編集部「名作名作!!」
まぁそもそも引退直後の一歩ママが復帰フラグ立てとったしな
口悪いなぁ
君育ち悪いでしょ?
パンドラかパンドラ疑いなんだからどれだけ強かろうが引退するには十分な理由だろ
ヴォルグもキチの仲間入りしてしまった悲しい
↑
自称パンチドランカー権威のキチが必死すぎw
あんな動きされれば、”じゃないんじゃないか”という疑惑が出るのは当然
コメントの投稿