1: 名無しさん
このシーン叩かれる以前に意味不明じゃね?
撃たなきゃいけない時に撃てなかったバナージの甘さを表すシーンなの?
その割にはその後バナージは不サツ貫いちゃったし甘いまんまやん
撃たなきゃいけない時に撃てなかったバナージの甘さを表すシーンなの?
その割にはその後バナージは不サツ貫いちゃったし甘いまんまやん
2: 名無しさん
言うほどロニさん気にする要素ないからな
4: 名無しさん
ユニコーン自体ガバガバなお話やから
7: 名無しさん
意図とかそんなもんあるわけねえだろ
8: 名無しさん
撃てましぇん系主人公って初代は誰なん
16: 名無しさん
>>8
キャプテンの主人公
300打席位連続で三振して監督に怒られてるけど打てませんって絶叫して主人公交代してる
キャプテンの主人公
300打席位連続で三振して監督に怒られてるけど打てませんって絶叫して主人公交代してる
110: 名無しさん
>>8
武田鉄矢
しにましぇんだけど
武田鉄矢
しにましぇんだけど
9: 名無しさん
リディくん闇落ちさせたかっただけやぞ
10: 名無しさん
いくら大量サツ戮止める為とはいえ普通の少年に人はコロせないってことやろ
14: 名無しさん
>>10
それじゃまるでカミーユが普通じゃないみたいじゃん
それじゃまるでカミーユが普通じゃないみたいじゃん
15: 名無しさん
>>14
MPに嬉々としてバルカン連射する少年やぞ
MPに嬉々としてバルカン連射する少年やぞ
1000: オススメの人気記事
12: 名無しさん
可能性にかけたんやろ
20: 名無しさん
それっぽくしたいだけだろ
17: 名無しさん
ガノタのおっさんってこういう坊や嫌いそうやん
19: 名無しさん
>>17
三日月のほうが嫌いな模様
三日月のほうが嫌いな模様
24: 名無しさん
ロニさんとの絡みが少なすぎる
86: 名無しさん
>>24
ニュータイプは絡みなんかなくても通じ会えるんや
ニュータイプは絡みなんかなくても通じ会えるんや
25: 名無しさん
こういうのはロランが完成してる
優しくて普段はコロさないけどコロさないといけない時は迷わずコロす
優しくて普段はコロさないけどコロさないといけない時は迷わずコロす
30: 名無しさん
>>25
やはり私のローラがナンバーワン!
やはり私のローラがナンバーワン!
146: 名無しさん
>>25
ロランは良い奴だけどだからこそ強欲なのよね
ロランは良い奴だけどだからこそ強欲なのよね
142: 名無しさん
>>25
天パだってそうじゃん
天パだってそうじゃん
35: 名無しさん
しゃべるなぁぁぁぁぁ!ビビビビビビ
ここ大好き
ここ大好き
49: 名無しさん
>>35
ガンギマリディすこ
マリーダさえコロさなきゃワイは好きやで
ガンギマリディすこ
マリーダさえコロさなきゃワイは好きやで
39: 名無しさん
正直撃てない主人公の方が好き
ってかそれでもって理不尽に抗い続けろってテーマがあるんやからおかしくなくね?
ってかそれでもって理不尽に抗い続けろってテーマがあるんやからおかしくなくね?
51: 名無しさん
>>39
抗い続けるのはええけど解決策がユニコーンの不思議パワーなのは釈然としないわ
結局相手より圧倒的に強けりゃ問題ないよねって事なんかと
抗い続けるのはええけど解決策がユニコーンの不思議パワーなのは釈然としないわ
結局相手より圧倒的に強けりゃ問題ないよねって事なんかと
158: 名無しさん
>>51
せやねんそこが浅いねんユニコーンの作り
せやねんそこが浅いねんユニコーンの作り
175: 名無しさん
>>51
まぁ無意識に念じたら隕石押し返せる謎素材が3年前に開発されてるしそこはしゃーない
まぁ無意識に念じたら隕石押し返せる謎素材が3年前に開発されてるしそこはしゃーない
40: 名無しさん
キラ「撃ちたくないし撃たせて欲しくないけど向かってくるならなるべくタヒなんように撃つしやむ終えない時は普通にコロすわ」
45: 名無しさん
キラの貴方を討たなきゃならないんだーーーー!好き
46: 名無しさん
金髪親のスネかじり野郎は
UCのコックピットごと撃ち抜くべきだった😡
UCのコックピットごと撃ち抜くべきだった😡
76: 名無しさん
>>46
それシャアだよね😡
それシャアだよね😡
41: 名無しさん
ロニさんどうこうじゃなくて妻子のいるお世話になったおっさんをコロしてしまった直後だから人間相手には撃てないメンタルだったんとちゃうんか?
別にロニさんに気があるわけでもなさそうだったし
別にロニさんに気があるわけでもなさそうだったし
47: 名無しさん
小説だと求婚匂わせるくらいにはロニと親密になってるからわからなくもない
129: 名無しさん
>>47
マジ?
ロニちゃんがデレるのも見てみたかった気もする。
マジ?
ロニちゃんがデレるのも見てみたかった気もする。
68: 名無しさん
「戦争に染まりきれない少年の葛藤を見事に表現」してる風表現
83: 名無しさん
>>68
ガキの成長物語ホントいらねーわ
やっぱり最初から工作員のWがNo.1
ガキの成長物語ホントいらねーわ
やっぱり最初から工作員のWがNo.1
88: 名無しさん
>>83
ヒイロが成長してないとかエアプもいいところやぞ
ヒイロが成長してないとかエアプもいいところやぞ
101: 名無しさん
>>88
ガキみたいに駄々こねてないだろ
ガキみたいに駄々こねてないだろ
93: 名無しさん
>>83
wぐらいが丁度ええ
wぐらいが丁度ええ
69: 名無しさん
助けなさい、バナージ←何様や
85: 名無しさん
老害が宇宙世紀だとかかっこいいおっさんだとか言ってたから望み通り作ったのにこれだよ
94: 名無しさん
>>85
バナージとかいうガキは誰も望んでないやろ
バナージとかいうガキは誰も望んでないやろ
111: 名無しさん
>>94
「おい!こいつカミーユじゃねえか(嬉!)」→全話視聴後「あいつ存在感ねーな」
「おい!こいつカミーユじゃねえか(嬉!)」→全話視聴後「あいつ存在感ねーな」
97: 名無しさん
>>85
いいから08小隊のOPみたいな奴を作るんや
本編は見習ったらあかんで
いいから08小隊のOPみたいな奴を作るんや
本編は見習ったらあかんで
119: 名無しさん
リディの社畜3年目の顔好き
140: 名無しさん
>>119
エクバでもこの顔だからな。未視聴組から夜勤明けとか言われてて草
エクバでもこの顔だからな。未視聴組から夜勤明けとか言われてて草
144: 名無しさん
>>140
2でマイルドになってるの草
2でマイルドになってるの草
298: 名無しさん
戦記の撃つなラリー!のシーン
PS3移植版だと
撃つな!ラリー!
→嫌です撃ちます
→今のは撃って正解だったわ、すまん
→いいってことよ
に改変されたの
思う所があったんやろな
PS3移植版だと
撃つな!ラリー!
→嫌です撃ちます
→今のは撃って正解だったわ、すまん
→いいってことよ
に改変されたの
思う所があったんやろな
311: 名無しさん
>>298
あれはシードの流行りに乗っかって謎コロさず主義やっただけやしなあ
あれはシードの流行りに乗っかって謎コロさず主義やっただけやしなあ
317: 名無しさん
>>298
小説版のマットだと即座に射撃命令出しそう
小説版のマットだと即座に射撃命令出しそう
179: 名無しさん
富野ガンダムの主人公はみんな撃つからな
テンパはザクなら人間じゃない理論だしカミーユは戦争起こすやつはみんなコロすだしジュドーは陽キャうぇーいwで撃つし
シーブックも別に躊躇はしてへんしな
テンパはザクなら人間じゃない理論だしカミーユは戦争起こすやつはみんなコロすだしジュドーは陽キャうぇーいwで撃つし
シーブックも別に躊躇はしてへんしな
1000: オススメの人気記事
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605912110/
この記事のコメント
コメント一覧
それでイミフになったかと
そもそも箱の奪い合いであって戦争じゃないからジオン側にも連邦側にも身を置いた経験もあって人を極力撃ちたくないと思っている
ロニとの関係が唐突な点以外は普通に理解できるやろ
バナージとロニはサイコフレームの共振現象のせいで深層心理で繋がってる状態で、ロニの怒り・憎しみ・哀しみなんかをバナージは覗いてしまってるんだよ。
それでも覚悟して撃とうとするバナージに、最後にロニの「哀しいね」のセリフと共に様々な哀しみの感情が届いてきての、「撃てません!」になるんだけどね。
ここまで読み取るのはあの尺じゃ難しいよね
読み取るも何もそのまんまじゃん
ガンダム初見でNTとかサイコフレームとかって概念知らないと難しいけど
いや、このシーン批判してる人がやたら多いから皆理解してないのかなと。
個人的にはこの辺のシーンすごい出来が良いとおもってるんだけどね
ただ原作小説読んでるかそうじゃないかで感想変わるだろうってのは、それはそう。
OVAの流れだけで言えば、ジンネマンと砂漠で色々語り合って、
そのジンネマンをぶん殴ってまでガランシェールから出撃してるから改めて覚悟は決めてるはずなんだよ
民間人云々も前巻でダグザに指摘されたあとだから、MSで出撃する以上はそれも理解した上で乗ってるはず
ロニ関連も削られまくってるし、尺の都合ではあるんだろうけど四巻の流れはちょっと雑
だから現在進行系で都市部で暴れてるMAに対して「打てません」ってなんだそれ、って思う人が多いんだろうね
理解出来ると思うし、ガンダムシリーズ見てる人
じゃないとUCはそもそも見ないと思うんだけど
何故理解出来ない奴がいるのか疑問だわ
ロニの戦意が失くなったのがわかったバナージと
わからないリディの対比じゃん
自分もこのシーン好きやし理解出来ないヤツが理解出来ない。
そういう意味ならキラはさっぱりわからんわ
何のためにイキって出て来たんだよアホかってのが大概の奴の感想だろうよ
でもここのリディは叩かれていないけどな
そもそも主に言われているマリーダの件はリディからしたら敵だし
だからそれはダグサに既に指摘されてるじゃん
そもそも民間人がMSにのって戦闘に介入してるのがおかしいんだよ、重罪だって言われたろ
それが嫌ならそもそも乗らなきゃ良い、
でもジンネマンの反対を押し切って自らの意思で出撃してるのは他ならぬバナージ、その直後に打てませんだから「?」って思う人が出るのは当然でしょ
小説なんかで予め補完してるならまた別だろうけど、アニメだけだとジンネマンは殴られ損に見えかねない
これよな。まぁガノタはこじらせおじさんの集まりだからしゃーない
コメントの投稿