1: 6月21日(火)
スクールランブル
2: 6月21日(火)
鎌倉殿の13人
3: 6月21日(火)
AKIRA
4: 6月21日(火)
ドラえもん
7: 6月21日(火)
>>4
作者が主人公ドラえもんって言ってたよ
個人的にはコナンやね
作者が主人公ドラえもんって言ってたよ
個人的にはコナンやね
21: 6月21日(火)
>>7
コナンはコナンやろ
コナンはコナンやろ
5: 6月21日(火)
ガンダムシード
6: 6月21日(火)
スクランは天満と播磨のダブル主人公
9: 6月21日(火)
ギャラクシーエンジェル
10: 6月21日(火)
エフエフ6
11: 6月21日(火)
ヤオヨロズガール
1000: オススメの人気記事
12: 6月21日(火)
天上天下
13: 6月21日(火)
ポケ戦
14: 6月21日(火)
FF6
16: 6月21日(火)
ドクタースランプ
19: 6月21日(火)
スクランの群像劇の描き方上手すぎるよな
20: 6月21日(火)
天才バカボン
23: 6月21日(火)
みなみけ
24: 6月21日(火)
種タヒ
30: 6月21日(火)
ゆるゆり
31: 6月21日(火)
スターウォーズの主人公はルークとアナキンで割れそう
32: 6月21日(火)
ターミネーター
36: 6月21日(火)
ゼルダの伝説
37: 6月21日(火)
タフ
38: 6月21日(火)
うまるちゃん
40: 6月21日(火)
メイドラゴン
44: 6月21日(火)
ワールドトリガーや
作者が主人公は4人と発言したせいでファンの中では主人公は4人って認識がある
実際読んでみると主人公は修と遊真の2人
しかも最近はほぼ修だけ
作者が主人公は4人と発言したせいでファンの中では主人公は4人って認識がある
実際読んでみると主人公は修と遊真の2人
しかも最近はほぼ修だけ
45: 6月21日(火)
ジョジョ5部やな
64: 6月21日(火)
>>45
ジョジョ4部だろ
仗助が主人公なのに承太郎が主人公みたいな立ち回りしているぞ
ジョジョ4部だろ
仗助が主人公なのに承太郎が主人公みたいな立ち回りしているぞ
97: 6月21日(火)
>>64
それ言うなら康一くんのほうが主人公っぽいわ
それ言うなら康一くんのほうが主人公っぽいわ
102: 6月21日(火)
>>97
5部でもあのまま出してたら危なかったな
まあおかっぱに乗っ取られるけど
5部でもあのまま出してたら危なかったな
まあおかっぱに乗っ取られるけど
46: 6月21日(火)
作者「ライバルキャラのほうが好きになっちゃった」
51: 6月21日(火)
FF12
52: 6月21日(火)
トムとジェリー
53: 6月21日(火)
高木さんとかあの辺はどっちが主人公になるんや
63: 6月21日(火)
>>53
そら男の方やろ
そら男の方やろ
54: 6月21日(火)
ff6は全員主人公らしいけどウーマロとかゴゴを主人公扱いするの無理があるだろ
60: 6月21日(火)
>>54
中でもティナかロックやろうけど
どっちかいうたらティナな気する
中でもティナかロックやろうけど
どっちかいうたらティナな気する
73: 6月21日(火)
ゆるキャンは分からん
76: 6月21日(火)
妖怪人間ベム
78: 6月21日(火)
>>76
タイトルの割にアイコン的なのはベロやな
タイトルの割にアイコン的なのはベロやな
100: 6月21日(火)
スターウォーズ
101: 6月21日(火)
ぼくらの
108: 6月21日(火)
後半のGS美神
1000: オススメの人気記事
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655773956/
この記事のコメント
コメント一覧
ヒロインがセリスや
コイツ主人公ですコイツの話ですって主軸を言ってもらわんと話解らん奴が多いんやろな
こーがかりゅーきかと思ってたらお馬さんまで出てきた。
そんなキャラだもんだから演じた役者も当初はプレッシャーを感じて何度もオファーを断ったって話もある。
じゃあなんで映画じゃアイアンマンが目立ってるのかって?
ぶっちゃけ役者も力関係じゃね。
アイアンマンの役者はハリウッドで権力と金持ってるセレブ家系だもの。
まあそんな人物を引き込めたからシリーズを続けて展開できたとも言える。
光われの成長にニヤニヤするお馬、なんかエモい!
ドラえもんはのび太だしワートリは修
コメントの投稿