サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

盾の勇者の成り上がり
盾の勇者の成り上がり Blu-ray BOX 1巻:Amazon商品ページへ飛びます
原作:アネコユサギ、弥南せいら アニメーション制作:キネマシトラス

1: 6月18日(土)
完結した作品ゼロ
かなC

2: 6月18日(土)
異世界ありがとうがリアルで好き
主人公側にチートハーレム一切無し

27: 6月18日(土)
>>2
主人公側にチートなかったら苦戦ばっかで爽快感なさそうやけどそんなことないんか?

3: 6月18日(土)
まぁ読者も作者もワクワクしてるの序盤だけだしな
はがねのつるぎ頃が1番楽しい理論よ

4: 6月18日(土)
漫画作画担当のやつも「つまんねえ」って思ってるのがヒシヒシと伝わってくるやる気のない絵好き

5: 6月18日(土)
世界最強の努力家は4巻でちゃんと良い感じに完結したぞ

43: 6月18日(土)
>>5
ちゃんと大魔法使いになってて感動した

6: 6月18日(土)
冒険者ギルドに登録してステータスオープンしたらsランク能力持ちだった
ってとこまでが一番面白い

8: 6月18日(土)
なろうコミカライズの作画担当ってどんな気持ちなんだろう
モチベとかどこから出すんだ?

13: 6月18日(土)
>>8
そもそも面白い漫画だとモチベ出るんか?とも思うけどな

39: 6月18日(土)
>>8
下手くそな新人はこれで売れるぞ!とでも思ってんじゃない?
下手くそな絵見ること増えたわ

1000: オススメの人気記事

9: 6月18日(土)
単純に更新遅いねん
コミックウォーカーのやつとか、1話分を4ページずつ毎週公開って感じ

21: 6月18日(土)
>>9
1.2話1.3話とか大嫌い
隔週とか月間でこれやってるのただのサボりやろ

61: 6月18日(土)
>>21
まあ売れてない漫画家にやらせてるからアシスタントとかもおるかわからんし手が足りんのやろな

10: 6月18日(土)
原作がね……

11: 6月18日(土)
元々なろうは人気あるならダラダラ続けて人気無くなったらエターナルって感じやろ多分

15: 6月18日(土)
転生直後あたりがピークだから
結局いろんなシチュエーションの無双が見たいだけ

16: 6月18日(土)
下手くそな作品ほどキレイに完結させる能力がないから途中で切ったほうがキレイにまとまる

18: 6月18日(土)
マイクラでインフラ整備があらかた出来て生活が安定すると飽きるのに近い

20: 6月18日(土)
誰も元の世界に戻りたがらなくて草

24: 6月18日(土)
俺の魔法が弱すぎるって意味だよな?
って漫画はどうなったんや?打ち切り?タイトルも知らんけど

66: 6月18日(土)
>>24
ペット増やしながら驚くほど同じノリ延々繰り返しまくってる

25: 6月18日(土)
このすば転スラ無職は漫画版完結間に合うかな
リゼロやオバロは無理やね
まぁSAOとかも無理なんやけどね

28: 6月18日(土)
>>25
転スラに関してはさっさとアニメ続き作ればいいのに
漫画の進行まで待つつもりなんやろうけど、阿呆やな

26: 6月18日(土)
出オチで後からグダグダなのがテンプレだからそりゃな

30: 6月18日(土)
なろう漫画見てると最初はええんやけど話進むごとにつまんなくなるんだよな
無双系は同じこと繰り返してるだけやし復讐系は相手の知能が低すぎる
なろう見て思ったけどラノベって優れてたんやなって再認識するわ

34: 6月18日(土)
>>30
商業的にはなろうに駆逐されたわけやが

36: 6月18日(土)
>>34
でもテレビでラノベ作家の平均年収は8000万って言ってた!

33: 6月18日(土)
最初から最後まで書ききってからじゃないと、まあ辛いわな

37: 6月18日(土)
中国でも下火になってきてるんやろ?
次は何やろな

38: 6月18日(土)
なろうってほんま序盤だけよな

41: 6月18日(土)
>>38
まあ序盤おもんなかったらその時点で切り捨てられるし
序盤全振りであとは惰性ってのが大半やろな

40: 6月18日(土)
スローなセカンドライフって奴だけ読んでる
あれ面白いしかわいい

44: 6月18日(土)
次回更新は○○日(2週間後)です!

次回更新は○○日(1ヶ月後)です。

次回更新は未定となっております。

1年後(更新無し)

53: 6月18日(土)
まあ中編以上でずっと面白いとか
超一流作家や漫画家でも難しい
それを何作もやれるとしたら天才

56: 6月18日(土)
オバロも転スラも盾もどこかで見たようなどうでもいい小競り合いを延々と繰り返してるだけで本筋のストーリーが無いからな

ちゃんとストーリー纏ってたのは慎重勇者と勇者辞めますと蜘蛛ぐらい

77: 6月18日(土)
なろう主人公スライム、フェンリル、ドラゴンを仲間にしがち

92: 6月18日(土)
異世界に行ったら自分のステータスが見れるって何なの

93: 6月18日(土)
原作完結しててもあまりにも長すぎてコミカライズ完結無理やろみたいなのちょくちょくあるな

94: 6月18日(土)
ステータスオープン()はほんときついからやめて欲しい
ゲームみたいな世界にすんなら最初からネトゲモノにして

102: 6月18日(土)
原作もエタるし漫画は人気なけりゃ打ち切り
もうちょい計画的にやれんのか

1000: オススメの人気記事

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655505588/

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月20日 14:36 
    • 話もキャラもちゃんとしてるやつしか読まないから巻数がどんどん増えていく。なろうは話数多いから仕方ないんだけど。本好き、クマ、蜘蛛、薬屋って最終的に何巻まで伸びるんだろう。
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月20日 15:14 
    • 原作がダレるからアニメみたいに有耶無耶に終わらせるしかない
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月20日 15:16 
    • 例えば追放モノだと、追放先が痛い目みたらそこでゴール、その後の展開を考えてない。

      思うに、作家自身の知性や経験が足りてなく、物語を作る力が備わってないんだと思うぞ
      なろうはテンプレで序盤を作れるから力量が測りづらいんだろうが、デビューさせる作家には、ショートで良いからなろう以外の作品も書かせなきゃダメだろう
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月20日 15:20 
    • さっさと完結させた鬼滅の刃は神
      やっぱり週刊は正義
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月20日 15:47 
    • エアプしかいなくて草
      休載を打ち切りと勘違いしてるのかな^^
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月20日 16:15 
    • うおおお銅の剣、今日はガンガン行こうぜ!
      破邪の剣きたーうおーーーー、ガンガン行こうぜ!!
      奇跡の剣きたとうとう来た(感無量、木彫りヘンリーありがとう)みんな頑張れ
      メタルキングの剣(もう終わりか・・・はぐれメタル狩りも飽きてきたな、そろそろ行くか)命大事に
    • 7. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月20日 16:47 
    • 最近のモブに厳しい世界の漫画版は面白くてかつ描いてる側もモチベーション高いのが伝わってきて好感触だったわ
    • 8. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月20日 19:04 
    • ※5
      打ち切り既プレイ勢で草
    • 9. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月20日 19:23 
    • 野生のラスボスの再開まだかのう…
    • 10. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月20日 20:33 
    • そもそも、小説原作でシリーズが10巻とかあるやつをコミカライズしたらそりゃあ、完結まで行けるのは十年単位で時間かかるからわずかやろうな…
    • 11. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月20日 23:49 
    • なろう、人気あるのはだいたい長いから厳しいわな。
      ただ本好きは複数章並行でめっちゃ進めてる。
      あれは最後までやる気だわ。(アニメで最後までは流石に無理だろうけど)
    • 12. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月21日 07:01 
    • なろうに限らずコミカライズが最後まで行くことの方が稀
      三国志がきちんと最後まで漫画化された例など見たことがない
    • 13. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月21日 07:59 
    • >>4
      鬼滅が神かは置いておいて、雑誌掲載は(編集にとって)規則正しい生活を漫画家に強いるからな。
      …健康面での規則正しさは度外視だが…。
    • 14. アニはつの名無しさん
    • 2022年07月07日 18:37 
    • 週刊とか月刊で書いてた漫画家がなろうで書くとめっちゃ読みやすくてしかも面白くて驚く
      ただそれでも人気無いと打ちきりになるから悲しい

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ