サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

スマブラ
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch:Amazon商品ページへ飛びます
開発:バンダイナムコスタジオ 発売:任天堂

1: 6月16日(木)
任天堂の悪い癖だ

2: 6月16日(木)
IRカメラとかいらねえから値段下げてほしいわ

3: 6月16日(木)
Switch U ご期待ください

4: 6月16日(木)
あつ森VR

5: 6月16日(木)
まんまswitchproだと思うが

6: 6月16日(木)
Switchにないギミックって何なんだろうね
立体映像とかVRとか?二画面はしないか

596: 6月16日(木)
>>6
もうホログラムぐらいしか残ってないね ダンボールで組み立てられるならいいけど

7: 6月16日(木)
そもそもSwitchにギミックないじゃん

29: 6月16日(木)
>>7
コントローラと本体の脱着は十分ギミック

32: 6月16日(木)
>>7
コントローラーが二つに分離、脱着できるのはかなりのギミックだと思うが

8: 6月16日(木)
すれちがいは面白かったけど海外じゃ厳しいかな

1000: オススメの人気記事

9: 6月16日(木)
ギミック何もないとPCで良いよねってなるから何かしら積むんじゃない?

10: 6月16日(木)
背面タッチとか糞だよな

11: 6月16日(木)
なんと携帯モード時には折り畳めるようになるぞ!

12: 6月16日(木)
モーションカメラ前でジェスチャー操作
必殺技と魔法はマイク入力のみに対応

13: 6月16日(木)
二画面復活してくれてもいい

14: 6月16日(木)
スイッチはギミックを超えた存在だからな
ワンアクションで据え置きと携帯を切り替えられるなんて革命よ

15: 6月16日(木)
携帯モードとかいう小学生しか使わない謎のモード

それ「いらない」よ

18: 6月16日(木)
>>15
使ってる人間がいるのにいらない扱い
そうした結果衰退したハードあるの知ってる?

19: 6月16日(木)
>>15
最近はテレビさえない家もあるしテレビ1台家族で共有してるなら便利じゃないの?

17: 6月16日(木)
ファミコンの正統後継機種だぞ

20: 6月16日(木)
換装可能なコントローラーにギミックを集中させて本体の汎用性を担保したのはSwitch最大の成果
それでいてリングフィットのような個性的なソフトも生み出せている

22: 6月16日(木)
ゲーム業界ってVR流行らせたいと思ってる癖に任天堂以外は体感ゲー出さないの?
別に体感ゲーとVRは=じゃないのに

23: 6月16日(木)
こどおじには家内で携帯モードが便利な感覚がわかんないんだよ、仕方ない

24: 6月16日(木)
スーファミ以降据え置きで任天堂が二世代連続で覇権取ったことがないんだな

25: 6月16日(木)
携帯モード使うっしょ
自室⇔リビングも便利だし

26: 6月16日(木)
ギミックが無ければリングフィットは生まれなかったからなぁ

27: 6月16日(木)
家で携帯モードなんて劣化据え置きだし少数派でしょ
だからスイッチはサード売れてないわけで
携帯とギミックは未来永劫ゲームにいらん
いるのは任天堂ソフト

28: 6月16日(木)
いや、別に使わなくても良いと思うけどね
ユーザーによって違うから
出来ると出来ない違うし

31: 6月16日(木)
スイッチよりサードが売れてない据え置きハードがあるのに?

33: 6月16日(木)
ゲームなんて携帯機で十分派だからSwitchを買った当初は感動した

34: 6月16日(木)
Switchは強要しない良いハードだよな

37: 6月16日(木)
Switchの画面デカくすればいいよ

38: 6月16日(木)
複数スタイルは今後も継続すると思うよ
据置至上主義の人は他ハードを選べばいい

40: 6月16日(木)
任天堂はソフトに合わせてハードの仕様を決める
テレビでPCのゲームができるってコンセプトのハードじゃない

42: 6月16日(木)
プロコン使うようなアクション多めのゲームはTVモード、それ以外のゲームは携帯モード
で使い分けてる

44: 6月16日(木)
手回し式充電クランクを搭載

46: 6月16日(木)
HD振動についてはお前らどう思う?
いる?いらない?

51: 6月16日(木)
>>46
なくとも困らん
事実使ったの数タイトル程度だし
無駄に機能増やしてパッドの価格上げないで欲しいわ

76: 6月16日(木)
インディーズだけカバーできれば充分だわな
充分というよりそれが大事

85: 6月16日(木)
残念ながら人間はラクな方に流れるので携帯性は必須になる
娯楽品は特にその傾向が強い

84: 6月16日(木)
次もハイブリットなのはほぼ確定だろう
どうせなら体感路線はもう少し極めていってほしい

86: 6月16日(木)
ファーストとセカンドで普及させインディーズを推す
永久機関が完成しちまったなァァ~!

87: 6月16日(木)
実際日本だけが携帯性が必要とされてるわけじゃ無いからな、海外でもスイッチが1番売れてんだから

88: 6月16日(木)
娯楽で面倒な思いをしたくないんだよ

1000: オススメの人気記事

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1655346293/

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月17日 17:38 
    • 良いか悪いかはともかく、ギミックは任天堂ハードの持ち味だからな
      スペックは旧世代機よりも劣ってはいるけど、市場を維持し続けてるのは唯一無二の存在だからだしな
      PSも箱も、いい機体かもしれないけどそれってPCでよくね?って問題をクリアできなくなりつつあるしさ
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月17日 17:47 
    • 子供がいる家庭なら痛いほどわかると思うが、据置き機能と携帯機能を使い分け出来るゲーム機ってのが凄いんだよ
      親がいないときはテレビの大画面で、家族が集まっているときは個別に楽しめるってのが革命的
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月17日 18:12 
    • インディーズゲーが無事に発売可能なら
      ソニーやMSにつられて無駄にスペック上げんでいいよ
      所謂AAAタイトルが出なくても大して影響ない
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月17日 18:25 
    • 無理無理
      それで差別化してんだから
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月17日 19:06 
    • とりあえず、ねえだろ。
      現実に今のまま、時間経ったので、バージョンアップって言うか、内臓部品をレベルアップさせれば良いし。

      まあ、どうするのかねぇ?? 一応、任天堂内では作ってると思うけど。
      中韓のおかしな偽リークは山ほど出るけど、普通に中韓に漏らしてる時点で大嘘って分かるし www
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月17日 20:03 
    • 任天堂は絶対VR参入するだろ
    • 7. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月17日 20:49 
    • グラとか処理速度はともかく
      使いやすさならDSLiteが至高だった
    • 8. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月17日 21:56 
    • んでそのギミックでできる美味しいトコを任天堂が先にやってまうんよな。
    • 9. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月18日 12:42 
    • ホリの連射コン(携帯モード用).のおかげで初めて携帯モードの価値が生まれた

      携帯モード使わない人にしてみれば無駄システムだったなぁ

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ